![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/27/66cfbea3d73400bde6e3b36747d60d54.jpg)
履かせてみましたよ
でも。
予想通りというか
ものすごい抵抗に合い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/ffa2a881ee34c737ff2d6cf969d97759.jpg)
とにかく大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7b/f948c1ea4dff648706a7e28a9797daa0.jpg)
とりあえず、前足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/30720cf1c6ec16521f52372b347817ed.jpg)
そして後ろ足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/f2cc7faca092f3cb9892ffecab567d92.jpg)
嫌なんですけど…の表情。でもガマンしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/30403235fae651f3fe83f82d86502b44.jpg)
無事、履きましたが
固まって動かず…
歩けば、いつもとは違うヘンな歩き方になってしまい、
とにかく足に着いた異物を取り除きたい、という感じでした。
慣れれば大丈夫かな?とも思いましたが、
我慢強いみかんは、固まって動かなくなってしまったので
5分くらいで外しました。
これを二頭やるというのは、ものすごく時間がかかるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/0bd6d1d3c9f46a46f834fa82512c8fff.jpg)
靴は前足用と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/92caa5405af5accb6c33f86985f23906.jpg)
後ろ足用に分かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/1ff3ac274aca1703d958a0637e95893c.jpg)
この中に、足を入れるのが大変でした。
ファスナーが、毛を挟まないように、慎重になりますが
スニーカーのような、中央部分の泥除けタン、というのだそうですが(ベロとも)
これがあるので、引っ張りながら履かせるのには良かったです。
時間をかけて慣らせれば、大丈夫かもしれません。
災害救助犬などの、がれきで活躍するワンコたちも
最初はこんな感じなのかもしれませんね
このサイズはLLだったのですが
みかんにはちょっとキツイかな、という感じでした。
ジャックには、試していません。
齧ってしまって作業が進まないので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/1db2c2045aef41f67ef61be25860110b.jpg)
靴なんかいやだ~
いつかは慣らして履かせたいと思っているかあちゃんでした。