ついに雨が降り出しました。
週末も雨続きの天気らしい
明日から日韓親善グレトーナメントに行ってくるのだ。雨に備えてレインウェアに撥水スプレーをこれでもか!と降りかけた、荷物になるがスパイクブーツをチョイス。雨対策は完璧かな?
ロッドもツインパワーの1.2号1.5号、BBXSPの1.2号の3本、それにリールを2台持った。
ライブウェルとバッカンをサイズ違いで2個、クーラーは佐世保の義弟ん家に預けてあるので明日受け取る予定なのだ。
タックルバックは今回持っていかないことにした。
明日の昼の船で出発するのだ。
F会長が集めた濃ゆ~い参加者の中なんで、予選リーグ突破そしてできるだけ最後まで釣りしてくるつもりなのだ。
帰宅は月曜になる予定、更新は携帯からチョコチョコやるつもり。
頑張ってくるよ

週末も雨続きの天気らしい

明日から日韓親善グレトーナメントに行ってくるのだ。雨に備えてレインウェアに撥水スプレーをこれでもか!と降りかけた、荷物になるがスパイクブーツをチョイス。雨対策は完璧かな?
ロッドもツインパワーの1.2号1.5号、BBXSPの1.2号の3本、それにリールを2台持った。
ライブウェルとバッカンをサイズ違いで2個、クーラーは佐世保の義弟ん家に預けてあるので明日受け取る予定なのだ。
タックルバックは今回持っていかないことにした。
明日の昼の船で出発するのだ。
F会長が集めた濃ゆ~い参加者の中なんで、予選リーグ突破そしてできるだけ最後まで釣りしてくるつもりなのだ。
帰宅は月曜になる予定、更新は携帯からチョコチョコやるつもり。
頑張ってくるよ

佐世保の義弟が仕事?でやってきた。出張のはずだが何故かエギロッド持参してるし
夕方エギングに行くことになったのだ。
二人であちこち叩いて回ったが、フラフラ泳いでた
のイカをおいらがサイトで釣ったのみ
パッとしないまま最後に選んだ波止に1号2号のコンビがシャクってたのだ。
ここもパッとしない状況らしい、間に入れてもらってシャクル事にしたのだ。
1号はカラマレッティとカルディアKIXをヤフオクで購入、初下しの釣行なんで気合満々でシャクってるのだ。
しばらく沈黙の時間が続いたが1号がアタリを捉える。
「隊長来ました~
なんか引きがおかしかとですけど・・・ああ~っ
」

カラマレッティ初獲物はミノカサゴ
さすが1号キャラ立ってるし
なかなか釣れないぞミノカサゴ
ミノカサゴをリリースして釣り再会、しばらくしてまたまた1号がアタリを捉える。
「隊長来ました~
あんまり大きくなかとですけど・・・ああ~
」

残念足が足りんかった
タコチュウゲット、ボトムがちゃんと取れてるんだよ1号
で、タコをリリース。
しばらくしてまたまたまた1号になにやらヒット
「隊長来ました~
でもなにやら引きが一緒ですが・・・やっぱり
」

まさかのタコチュウ、外道3連発
1号のカラマレッティは外道竿になったとさ
ミズイカは釣れずに撤収、でも爆笑だったさ

二人であちこち叩いて回ったが、フラフラ泳いでた


ここもパッとしない状況らしい、間に入れてもらってシャクル事にしたのだ。
1号はカラマレッティとカルディアKIXをヤフオクで購入、初下しの釣行なんで気合満々でシャクってるのだ。
しばらく沈黙の時間が続いたが1号がアタリを捉える。
「隊長来ました~



カラマレッティ初獲物はミノカサゴ

さすが1号キャラ立ってるし


ミノカサゴをリリースして釣り再会、しばらくしてまたまた1号がアタリを捉える。
「隊長来ました~



残念足が足りんかった

タコチュウゲット、ボトムがちゃんと取れてるんだよ1号

で、タコをリリース。
しばらくしてまたまたまた1号になにやらヒット

「隊長来ました~




まさかのタコチュウ、外道3連発

1号のカラマレッティは外道竿になったとさ

ミズイカは釣れずに撤収、でも爆笑だったさ

今日もエギングに行ってきたのだ。
昨日のポイントは外して、アマモポイントに行ってみた。
波止の産卵ポイントにはイカップルの姿は見えない・・・やっぱ終わってるのか

先端に移動しながらシャクって行くと
のチビイカがのってきたさ・・・やっぱ終わってる
う~む
いかんですな。テンション下がりながらもシャクリ続けてると、動いてなかった湾内に潮が入ってきてる。
沖から入ってきた泡がおいらの前に来た時ドスンと竿が止まった
アタリらしいアタリは無かった・・・根ガカリかぁ?
竿をグーッと起こしてみる・・・動く・・・ああ捨てロープ拾ったな
今日おろしたばっかのアオラをロストか?テンションますます下がるな
ところがラインのテンション抜こうとした時、急に動き出した
イカ~




引きからしてまずまずサイズだし、足元のロープをかわしてギャフ入れ一発。

ひさびさの♂1.5㌔だった。
その後は800gくらいのイカを、サイトでのせるのに失敗
結局。

こんなやつをリリースして帰ってきた。
まだまだいけるぞ
昨日のポイントは外して、アマモポイントに行ってみた。
波止の産卵ポイントにはイカップルの姿は見えない・・・やっぱ終わってるのか


先端に移動しながらシャクって行くと


う~む

沖から入ってきた泡がおいらの前に来た時ドスンと竿が止まった

アタリらしいアタリは無かった・・・根ガカリかぁ?



ところがラインのテンション抜こうとした時、急に動き出した

イカ~





引きからしてまずまずサイズだし、足元のロープをかわしてギャフ入れ一発。

ひさびさの♂1.5㌔だった。
その後は800gくらいのイカを、サイトでのせるのに失敗

結局。

こんなやつをリリースして帰ってきた。
まだまだいけるぞ

今日も夕方エギングに行ってきた。
波止の中間部からキャスト、手前までシャクってくると後ろから着いてくるのがうっすら見える。
そのまま着底させてみたが抱ききれない、小刻みにシャクリ上げると色を変えながら着いてきてエギを拉致してった。
コロッケサイズで速攻リリース。
その後先端部でシャクルんだけど、暑い
反応も無い
五島って今の時期だと19:30位まで日が沈まないんだな。
気配が無いんで夕マズメを待ちきれずに撤収してきた。
ダラダラと釣れてきた春イカシーズンも、この波止ではそろそろ終りだな。
波止の中間部からキャスト、手前までシャクってくると後ろから着いてくるのがうっすら見える。
そのまま着底させてみたが抱ききれない、小刻みにシャクリ上げると色を変えながら着いてきてエギを拉致してった。



その後先端部でシャクルんだけど、暑い


気配が無いんで夕マズメを待ちきれずに撤収してきた。
ダラダラと釣れてきた春イカシーズンも、この波止ではそろそろ終りだな。
今日も早朝エギングに行こうと思っていたのだ。
5:00に携帯のアラームをセットしてたんだが、起きたら6:30すでに早朝じゃなくなってるし
小雨の降るなかポイントまで走ってきた。
朝マズメを外してるんで、産卵イカップルのスイッチは入らず終い。波止の中間部でコッソリ着いてきたのイカをゲットして撤収してきたのだ。
午前中ポッカリ時間が空いたんで来週の遠征準備をする事にしたのだ。
シマノのBBX Type1 3000のスプールにキザクラの全層ライン、セミフロートSP IMPULSE 2号と沈めSP IMPULSE 2.5号を巻いてみた。
セミフロート2.5号は巻き替えたばっかなのでそのまま使うつもり。
メインはセミフロート2.5号、風が強かったりした時2号、本流を釣る時(たぶん無いだろうけど・・)沈めSPを使う予定。
で、竿とリールのお手入れ。画像右のBBX Type1のハンドルが折れてたんで、旧型BBXテクニュームのハンドルを外して付けてみたらシンデレラのようにピッタリ
ネジを完全に締め込むとハンドルが重くなるので加減して締めてます。
正月に折って発注してたんだけど、まだ入荷してなかったのだ。同じリールだとスプールの使いまわしが楽チンだしな。
そんなこんなで日曜は過ぎていったのだ。