鬼ユリが咲き出している上五島です。
この花が咲き出すと梅雨の終わりが見えてくる感じがします。。
先日、新しい現場の下見に北のほうに行ってきました。
現場歩きつつ、何気に足元見たら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/a88b11925d0975eb2e75979d9ec615b9.jpg)
君はお久しぶりの平田君じゃありませんか!!
尻尾の先が傷ついてたので去年生まれで越冬した個体かなぁ??
月末、ツダケン先生の自然観察会が頭ヶ島で予定されてるので、最上級のおもてなしで我が家に滞在してもらいましょう。。
個室角部屋昆虫マット&ゼリー付きね。。
で、うっかりクワガタスイッチ入っちゃったんで徘徊とかしてみるでしょう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/7545b6c0d9db9be6a4a536ea303c3682.jpg)
よさ気な栗の木発見!!
平田君♂×2名様が昼真っからうろついてたので、速攻補導しときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ff/b27d6d21936c9e0e67ef5d16b3f82095.jpg)
君達も我が家にお泊りしてもらいます。。
この栗の木、♀が絶対入ってるんでしばらく通わねばね。
で、土曜日。。
お魚食べたくなったのと、魚食べさせたい人が居るのでチョイと防波堤夜釣りとか行ってみたりするわけです。。
左手は相変わらず半分しか回らないし、痛みもあるので遠投無理ポ。
でも、夜釣りなら足元に撒いときゃいいので何とかかんとか。。
最初は金魚の猛攻で、喜んでるのは防波堤で待ってる黒猫君だけだったんですが。。
どうにかお刺身サイズ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/7c18f9a37b7d7cc2abcb0daa19af150a.jpg)
20時~0時30分まで釣って、どうにかお刺身と煮付けと味噌汁にできるだけ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/8bd7b8ffe7448c4bebc9decb09631309.jpg)
もうちょい型良いのが釣れればなお良しだったけど、贅沢言っちゃいけませんのことよ。。
で、日曜日。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/2441cd2aca58cdb34fcd7ba3838b2bd8.jpg)
新しくオープンした「島dinig とらや」に行ってみました。
HPはここね↓
五島うどんと海塩のお店 虎屋
虎屋はもともと五島うどんと海塩を作っていたんですが、いろいろ新商品作ったりしてて頑張ってるなぁ!と思うわけですよ。
店内は清潔感あって、スタッフも若くて元気あって活気あるお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/eac6fd5c054fd5fcba96bf4b36817a2e.jpg)
ただ、スタッフがいっぱい居て、経営大丈夫なのか?といらん心配したりするオッサンな隊長でしたよ。。
うどん屋さんかと思いきや!ナンカレーとかあったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/841e10727277a0f090916a35c76e410d.jpg)
隊長はチーズナンいっときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/eafb1824d665303c94e3ec21b19d2d84.jpg)
ナンは美味かった、カレーもスパイシーだったけど、インドっぽくはないかなぁ?とインドに言ったことも無いオッサンな隊長は思ったりしたりして。。
うどんは3玉までは同じ値段でトッピング追加していくシステム。
次はうどん3玉&トッピング全部乗せやね(笑)
そんなこんなで新しい週スタート!