今朝はひさびさに焼けました。
朝焼けはお天気下り坂の格言通り、明日は雨になるようです?
スマホで撮った画像ですがこのサイズなら十分見られますね。
こないだの野崎島、上陸してすぐいたび君が出迎えてくれました。
イヌビワの事を島では「いたび」とか「いたぶ」とか呼ぶんです。
野崎の鹿はいたびの葉っぱが大好物なんですね。
いたび君は人なれしてて、手から食べてくれます。
いたび.
かわいい奴です。
朝焼けはお天気下り坂の格言通り、明日は雨になるようです?
スマホで撮った画像ですがこのサイズなら十分見られますね。
こないだの野崎島、上陸してすぐいたび君が出迎えてくれました。
イヌビワの事を島では「いたび」とか「いたぶ」とか呼ぶんです。
野崎の鹿はいたびの葉っぱが大好物なんですね。
いたび君は人なれしてて、手から食べてくれます。
いたび.
かわいい奴です。
今日もトップ画像は旧野首天主堂です。
いっぱい撮ってきたのでしばらくトップ画像は野首天主堂かな?
これは、入り口に小さいライトを置いて撮ってみたりした画像です。
ライト置かないとこんな感じです。
今夜はチョイと宣伝してみっかなと。
DVDです。
動物写真家 津田堅之介先生が野崎島の四季を追いかけたフォトDVD。
まだ人が住んでた頃の貴重な画像も入ってお得感満載のDVDですよ。
津田さんのHPから購入できます。
津田堅之介の世界
お買い得です!
いっぱい撮ってきたのでしばらくトップ画像は野首天主堂かな?
これは、入り口に小さいライトを置いて撮ってみたりした画像です。
ライト置かないとこんな感じです。
今夜はチョイと宣伝してみっかなと。
DVDです。
動物写真家 津田堅之介先生が野崎島の四季を追いかけたフォトDVD。
まだ人が住んでた頃の貴重な画像も入ってお得感満載のDVDですよ。
津田さんのHPから購入できます。
津田堅之介の世界
お買い得です!
野崎島に行ってきました。
野崎島では一年に一回、鹿の生息数調査をおこなってるんだそうで、FBでお友達の動物写真家、津田賢之介先生も参加しているので襲撃したのですね。
船長と、Y村君、そして小値賀から海工房さんもいらっしゃっていました。
隊長はイノシシの塩煮と一口カツを、船長はイカ刺しとカットッポの味噌焼きを持ち込みました。
学生さんも来ていておいしく食べてくれたようです。
んで、今回の野崎行にはもう一つ目的がありました。
世界遺産候補の旧野首天主堂を撮るってこと。
昼間に撮るのはたやすいとけど、夜の景色はお泊りしないと撮れないから。
今の時期、夏の星座は西の空に傾いているので、ノーザン・クロスとも呼ばれる白鳥座が野首天主堂とかぶってるんじゃないかな?・・と。
白鳥座と旧野首天主堂。
撮れるには撮れたとけど、これ以上さがれないので天主堂が全部入らない!?
もっと画角が広いレンズを持ち込まないといかんです!
野崎島では一年に一回、鹿の生息数調査をおこなってるんだそうで、FBでお友達の動物写真家、津田賢之介先生も参加しているので襲撃したのですね。
船長と、Y村君、そして小値賀から海工房さんもいらっしゃっていました。
隊長はイノシシの塩煮と一口カツを、船長はイカ刺しとカットッポの味噌焼きを持ち込みました。
学生さんも来ていておいしく食べてくれたようです。
んで、今回の野崎行にはもう一つ目的がありました。
世界遺産候補の旧野首天主堂を撮るってこと。
昼間に撮るのはたやすいとけど、夜の景色はお泊りしないと撮れないから。
今の時期、夏の星座は西の空に傾いているので、ノーザン・クロスとも呼ばれる白鳥座が野首天主堂とかぶってるんじゃないかな?・・と。
白鳥座と旧野首天主堂。
撮れるには撮れたとけど、これ以上さがれないので天主堂が全部入らない!?
もっと画角が広いレンズを持ち込まないといかんです!
怪しいお天気で、一日雨がぱらつく上五島でしたよ。
明日の夜に向けて仕込んできました。
五島灘の赤ラベル。
無濾過タイプで甘みがあって美味いとです。
明日はこれを下げて野崎に行きます。
お天気よくなれ!
明日の夜に向けて仕込んできました。
五島灘の赤ラベル。
無濾過タイプで甘みがあって美味いとです。
明日はこれを下げて野崎に行きます。
お天気よくなれ!
明日から3連休の上五島です。
連休関係ないけどね・・
週末の雨、予報が変わって晴れマーク出てました。
よしよし!です。
ず~~っと動いてなかった2号機、修理してるみたいですね。
夏の台風で送電網がズタボロになって止まってたんですが、2号機以外は復旧してるようです。
風向きがわかって、なかなか重宝してる風車だったりします。
儲かってるっちゃろか~?
連休関係ないけどね・・
週末の雨、予報が変わって晴れマーク出てました。
よしよし!です。
ず~~っと動いてなかった2号機、修理してるみたいですね。
夏の台風で送電網がズタボロになって止まってたんですが、2号機以外は復旧してるようです。
風向きがわかって、なかなか重宝してる風車だったりします。
儲かってるっちゃろか~?