磯清掃活動に行ってきました。
郷の首港から渡船明日香で出港、集合場所の佐尾港に向かいます。
佐尾港には、鯛の浦港を母港とする鶴丸と浪漫がすでに入港してて、五島釣研、海遊クラブのメンバーが沢山待っていました。
祥福丸、あすかの到着を待ち全員集合したところで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/37237ac71371be1116714a60e736d314.jpg)
ダイビング船あすかのダイバーさん達も参加していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/cb8358c2e572d4f0f339f801d8922ca0.jpg)
隊長達は若松瀬戸出口の葛島周辺に展開、数人づつ瀬上がりしてゴミを集めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/b11263968099a9db6ba9bc4861503837.jpg)
さっき食ったような弁当ゴミが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/3429f5ea962e61fd0ee95dbc829e1214.jpg)
磯の割れ目は要注意です、磯と同化しつつある乾電池や釣り糸、石鯛用ワイヤー等等。
毛布や寝袋なんてものまでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/b2fdaa6a533c527654c0588ea7bf33f0.jpg)
いつも思うのですが、ゴミは燃やしてもゴミなんですね。
磯釣シーズンが本格化する矢先の活動でした、せっかく綺麗になった磯このままの状態を保ってもらいたいもんです。
郷の首港から渡船明日香で出港、集合場所の佐尾港に向かいます。
佐尾港には、鯛の浦港を母港とする鶴丸と浪漫がすでに入港してて、五島釣研、海遊クラブのメンバーが沢山待っていました。
祥福丸、あすかの到着を待ち全員集合したところで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/37237ac71371be1116714a60e736d314.jpg)
ダイビング船あすかのダイバーさん達も参加していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/cb8358c2e572d4f0f339f801d8922ca0.jpg)
隊長達は若松瀬戸出口の葛島周辺に展開、数人づつ瀬上がりしてゴミを集めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/b11263968099a9db6ba9bc4861503837.jpg)
さっき食ったような弁当ゴミが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/3429f5ea962e61fd0ee95dbc829e1214.jpg)
磯の割れ目は要注意です、磯と同化しつつある乾電池や釣り糸、石鯛用ワイヤー等等。
毛布や寝袋なんてものまでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/b2fdaa6a533c527654c0588ea7bf33f0.jpg)
いつも思うのですが、ゴミは燃やしてもゴミなんですね。
磯釣シーズンが本格化する矢先の活動でした、せっかく綺麗になった磯このままの状態を保ってもらいたいもんです。