
満月と半月の中間位2/3月だな、潮は満潮から下げに変わったばっか。
風は北風だが行くしかなかろうて。
リーダーを結び直して出撃。

最初の港は入り組んだ湾で潮は穏やか水深も浅いって事で、アオリーQリアルマーブルオレンジ4号をチョイス。
おいらにとって、リアル4号は春イカシーズンのモンスターキラーなのだ。
グローラインが入ってて夜でもアピールするしな。
湾内にはキビナが入っててバシャバシャやってる、追い回してるのはイカなのか?
1投目から

横風でアタリ取れんかった・・・


アタリが取れんのはいかんですな

今度はコツコツアタッてくる、アワセを入れてみるがのってこない?キビナがラインに触ってるのか????
3投目同じようなアタリ・・・のってこない・・・やっぱキビナだ。
先端に移動してみた。
先端は背風、フルキャストして捨石際までシャクった所でドスンときた。
まあまあ粘るサイズ。

キロ弱ってとこかな?♂イカゲット。

続けてキャスト。
今度もコツアタリが出る・・・やっぱ変だ???
数回のアワセの後ラインをチョコっと持ち込んだ。


ペアを組んでたのか?小振りな♀イカゲット。
その後もコツアタリを取ってたんだが、フッキングしても外れたりゲソだけだったり

今度は潮の動き抜群で水深もあるポイント。
エギはMD SQUID3.5号をフルキャスト、ダートからシャクリそしてカーブフォールでギュ~っと竿先を引っ張ってくアタリが出た。

今日1の重量感でドラグを鳴らしてキロアップの♂イカゲット。

その後も。



大小さまざま楽しい楽しい

ひとしきり釣って最初の港に舞い戻ってみた。
沖からシャクってくると、やっぱり捨石際でコツアタリが出る。
細かく誘ってるとラインを持ち込んでった。

足元でかけたんで結構な抵抗をみせたが・・・

800gってとこか?

粘れば釣れそうだったけど、日付が変わってたので撤収したのだ。

今シーズンはナイトエギングだな。
