ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

焼き倒せ!

2012年03月11日 17時10分30秒 | 島の飯
牡蠣小屋いってきたし~!


船長と行ってきました。

牡蠣1キロがついて、とりあえず1000円でテーブルが確保できるシステム。

で、後は食べたいだけ600円/1キロで追加発注していきます。

とりあえず2キロづつ発注してみた。






プリプリの身が美味いとです!





たまらず日本酒発注する船長、ハンドルキーパーは俺か?







焼き倒してます!








船長たまらず2本目発注!(笑)








こら~~~!3本目か!?




酔っ払ってきた船長、3本目はほとんど床に飲ましてました(笑)



とどめに1キロ追加発注して6キロの牡蠣を食ったのでした。



満足~~~~!

もう下痢してもいい!

踏破できるか?

2012年03月08日 19時59分47秒 | 島の風景
今日も雨なしの一日でしたよっと。

今週末で年度末第一弾の現場がどうにか片付きそうです?



専務んとこに姫が生まれたので、桃の節句の桃カステラいただきました。

シットリカステラベースに甘い砂糖がかかって超甘いお菓子ですよ。


ホロホロっととける砂糖のコーティングが癖になるお菓子なのです。





さて。。





ここんとこ、いつの間にかあちこちの道路端にこんな標柱が立っててね・・




九州自然歩道?

調べてみたら、中通島~若松島で6ルートあるようです。

瀬戸の潮風にふれるみち 奈良尾漁港ターミナル→桐→若松大橋→若松→龍観山園地
12.5km

海と山間の集落を歩くみち 白魚→宿ノ浦→大浦→中ノ浦→神ノ浦→佐野原→三日ノ浦
16.3km

壮大な若松瀬戸を望むみち 郷の首浦→荒川→山王山→三日ノ浦→相河→青方
14.9km

白砂青松の浜風を感じるみち 有川港→茂串→七目→浦→榎津→丸尾→青砂ヶ浦→曽根教会
15.3km

石造りの教会を訪ねるみち 有川港→小河原→赤尾→友住→頭ヶ島教会
11.0km

半島の教会を巡るみち 曽根教会→番岳→江袋→津和崎
17.5km

全ルート踏破とか面白そう!?




黒鯛祭り参戦

2012年03月07日 22時11分17秒 | 島の生活
晴れないまでもどうにか一日お天気持ちましたよっと。

明日までどうにかやれそうです。



↑の椿。

そうピンクの花弁ですがヤブ椿なんです。

地元の山に一本だけ自生しているそうです。







さて。

今年は行きます黒鯛祭り!



去年は3月開催で行かれんやったとさね。


昨夜、酔っぱげてる時に栗坊から電話あっていつのまにか参加することにしていました。


楽しまないとね。


まだ若干空きあるようですよん。

降りそで降らない

2012年03月05日 20時31分02秒 | 島の生活
降りそうで降らなくて、やっぱり降っての一日でしたよ。

もう困った天気です。



今日は。。




上五島漁協のパイロットショップ、五島箱入り娘号が出発したようです。

福岡県内を走り回って、上五島の海産物を売るらしいよ。


見かけたら買ってねん。







んで、夕方はお通夜に行ってきました。

近所の婆ちゃんが亡くなってね。

97歳の大往生、親戚ではないっちゃけどガキの頃は爺ちゃん婆ちゃんにクリスマスケーキもらったりして可愛がられたので寂しい限りです。


明日のお葬式には出られそうにないのでお通夜でしっかり拝んできました。



婆ちゃん安らかに。。




ばぁちゃんが眠るこの島に

太っ!

2012年03月04日 19時47分31秒 | エギング
午後から雨が降り出しました。

朝から現場にチョイと出て、昼までデスクワーク。


午後からはもういいかな?って。

雨が降り出した海へゴアテックス完全装備で出動。




一投目から目が覚めるようなアタリ!






そして3連荘!




いい感じの出だし。

もう一杯追加してポイント移動しましたよっと。



風と雨は強いけど、なんだかカモメが騒いでいい感じの海です。


小振りのが一杯釣れて続いてドスンと!




キロくらいの♀でした。



で、船長が現れたんで一杯お嫁にだしました。



それにしてもカモメが騒いでるねぇ?

ブロガーとしては写真撮っとかないとねぇ?


で、シャクリシャクリロッドを左手に持ち替えて右手でカモメを撮影してたらね・・


ビュン!ってひったくられました。

反射的にアワセ入れたけどのらず。。。


豆サイズやったかな?



で、そのまま放置して写真撮って、エギ回収しようとしたら根ガカリか!?と思えるような重量感!!!



え?のってるの?




そしてフッと消える重量感。



太っといゲッソ~!






やってもた!

指サイズのゲソってかなりの良型じゃないとかぃ?


勿体無いのぉ!

風も強くなってきたので帰ろうか・・・





と思ったら、船長から怪しいお店に拉致されました。

北の港にある飯屋、看板は出てるんだが開いてるのか閉まってるのか謎やったとさね。

アルコールは飲んでないからね~。






んで、今日はこんな感じでした。





サイズは無いけどなかなかいいんじゃない?


出足好調かな?

花粉の季節

2012年03月03日 20時18分58秒 | 島の生活
やっと雨がやんだぞぃ!

雨が降らんとさばかるねぇ!


明日から雨だけど・・



明日は朝方現場に出て後はデスクワークの日にしてしまおう。

どうせシケ&雨だしね。





全国の花粉症の皆様。





今年もスギ花粉育ってます!

揺すったらモワッと花粉が飛びましたよ。


アレルギーとは無縁の体質でよかったと思う季節ですねぇ。