キタカゼとタイヨウ

「意識不明の重体」「重症びまん性脳損傷」から奇跡的に回復、社会人になった息子のこと。母の読書記録などなど。

狂喜乱舞のクリスマス会

2010-12-17 15:30:02 | 日記

senamama家恒例クリスマス会は、人数が増えるにつれ

   狂喜乱舞

と進化。

今では

  類を見ないほどの騒ぎっぷり

と自信を持って言えます ← 決して自慢できる事ではありませんが。

とにかく、我が家では子どもの頃から

  クリスマスは家族で過ごす

ことが家訓となっており、最初は家族5人で始まった会が、

ダ~が加わり、我が家の3人の子どもたちが加わり、

妹たちがそれぞれ素敵なパートナーを連れて加わり、

また、子どもたちが増え、

今では総勢18人が、24日の夜に実家に集います。

それぞれが、1年間かけて用意したを持って。

数年前、

  お母さん、靴が欲しいなぁ~

とうっかりつぶやいた母の元には、三姉妹それぞれから靴が届き、

  大爆笑

今年は、4月から一人暮らしデビューする、うちの長女への

気合が入っている様子の妹たち。

残すところ1週間、

昨年のバーゲンで購入したセーターが、やっと妹の手に渡ります