「読んだら忘れない読書術」を読んだ 2016-02-16 20:49:08 | 交通事故・高次脳機能障害 読んだ本を全部覚えていられたらいいなぁと思ってこの本を読んだ。 読みながら付箋を貼って、読んだ。 でも、読み終わった今は 渡の読書は粉のままでいいかなと思う。 うっかり同じ本を手にして既視感を感じながら読んだりするのも楽しい。 忘れない事も大切、 でも、忘れることも大事かな。
「戦後70年 茨城の記録」を読んだ 2016-02-16 10:23:31 | 本と雑誌 読んだというより見たなのかな、写真集なので。 驚いたのは「千波湖バラバラ事件」 水戸でそんな恐ろしい事件があったなんて! 母はよく覚えていて、 その事件の後千波湖畔からトイレがなくなった とか 怖くて、何年も近づかなかった と未だに思い出したくないようでした。 私が懐かしかったのは、 つくば万博 当時高校生だった私は何度も足を運びました。 高校からもバスを連ねて行ったし、 家族でも、友達同志でも。 いつも混んでいて、いつも並んでいた記憶。 立って乗るジェットコースターが面白くて、何度も乗って、吐く・・・私でした。