キタカゼとタイヨウ

「意識不明の重体」「重症びまん性脳損傷」から奇跡的に回復、社会人になった息子のこと。母の読書記録などなど。

2月の読書記録@読書メーター

2014-03-14 21:32:19 | 本と雑誌
2014年2月の読書メーター
読んだ本の数:32冊
読んだページ数:7847ページ
ナイス数:70ナイス

旅者の歌 始まりの地旅者の歌 始まりの地感想
☆☆☆☆
読了日:2月26日 著者:小路幸也
やわらかな棘やわらかな棘感想
☆☆☆☆
読了日:2月26日 著者:朝比奈あすか
失恋延長戦失恋延長戦
読了日:2月26日 著者:山本幸久
いつも一緒に: 犬と作家のものがたり (新潮文庫)いつも一緒に: 犬と作家のものがたり (新潮文庫)感想
☆☆☆☆
読了日:2月24日 著者:
生存者ゼロ (『このミス』大賞シリーズ)生存者ゼロ (『このミス』大賞シリーズ)感想
☆☆☆☆
読了日:2月23日 著者:安生正
女ともだち (小学館文庫)女ともだち (小学館文庫)感想
☆☆☆☆
読了日:2月22日 著者:角田光代,栗田有起,唯野未歩子,川上弘美,井上荒野
問題物件問題物件感想
☆☆☆☆
読了日:2月21日 著者:大倉崇裕
花のベッドでひるねして花のベッドでひるねして感想
☆☆☆☆
読了日:2月21日 著者:よしもとばなな
樹滴樹滴感想
☆☆☆☆
読了日:2月20日 著者:後藤みな子
20 (実業之日本社文庫)20 (実業之日本社文庫)感想
☆☆☆☆
読了日:2月19日 著者:堂場瞬一
~被災地からの手紙 被災地への手紙~ 忘れない。~被災地からの手紙 被災地への手紙~ 忘れない。感想
明日から娘たちがボランティアに行きます。
読了日:2月19日 著者:西條剛央+ふんばろう東日本支援プロジェクトおたより班
ヒーローインタビューヒーローインタビュー感想
☆☆☆☆
読了日:2月19日 著者:坂井希久子
漁師の愛人漁師の愛人感想
☆☆☆☆
読了日:2月19日 著者:森絵都
教員採用のカラクリ 「高人気」職のドタバタ受験事情 (中公新書ラクレ)教員採用のカラクリ 「高人気」職のドタバタ受験事情 (中公新書ラクレ)感想
☆☆☆☆
読了日:2月16日 著者:石渡嶺司,新井立夫
窓際ドクター窓際ドクター感想
☆☆☆☆
読了日:2月16日 著者:川渕圭一
とまどい本能寺の変とまどい本能寺の変感想
☆☆☆
読了日:2月15日 著者:岩井三四二
犬たちをめぐる小さな物語犬たちをめぐる小さな物語感想
☆☆☆☆
読了日:2月12日 著者:
「もしも?」の図鑑 絶滅動物 大捜査線「もしも?」の図鑑 絶滅動物 大捜査線感想
☆☆☆☆
読了日:2月9日 著者:
天使の柩 (天使の卵)天使の柩 (天使の卵)感想
☆☆☆☆☆
読了日:2月5日 著者:村山由佳
星の民のクリスマス星の民のクリスマス感想
☆☆
読了日:2月5日 著者:古谷田奈月
きっと きみに 届くと信じてきっと きみに 届くと信じて感想
☆☆☆☆
読了日:2月5日 著者:吉富多美
子宮会議子宮会議感想
☆☆☆☆
読了日:2月4日 著者:洞口依子
【Amazon.co.jp限定】 ぢべたぐらし あひるの生活 〔秋冬編〕 イラストカード付き【Amazon.co.jp限定】 ぢべたぐらし あひるの生活 〔秋冬編〕 イラストカード付き感想
☆☆☆☆
読了日:2月4日 著者:マツダユカ
香夜香夜感想
☆☆
読了日:2月4日 著者:高樹のぶ子
せずには帰れないリプライズ ~未必の恋~せずには帰れないリプライズ ~未必の恋~感想
☆☆☆
読了日:2月4日 著者:島村洋子
女子漂流 ーうさぎとしをんのないしょのはなしー女子漂流 ーうさぎとしをんのないしょのはなしー感想
☆☆☆
読了日:2月3日 著者:中村うさぎ,三浦しをん
片づけの解剖図鑑片づけの解剖図鑑感想
☆☆☆
読了日:2月2日 著者:鈴木信弘
40代 大人女子のためのお年頃読本40代 大人女子のためのお年頃読本感想
☆☆☆
読了日:2月2日 著者:横森理香
ヤギ飼いになる―飼い方から実例、グッズ、ミルクレシピまでヤギ飼いになる―飼い方から実例、グッズ、ミルクレシピまで感想
☆☆☆☆☆
読了日:2月2日 著者:平林美紀
問いのない答え問いのない答え感想
☆☆☆
読了日:2月2日 著者:長嶋有
天使の柩 (天使の卵)天使の柩 (天使の卵)感想
☆☆☆☆☆
読了日:2月1日 著者:村山由佳
戦力外捜査官 姫デカ・海月千波 (河出文庫)戦力外捜査官 姫デカ・海月千波 (河出文庫)感想
☆☆☆☆
読了日:2月1日 著者:似鳥鶏

読書メーター

号泣卒業式

2014-03-13 22:24:56 | 日記
昨日、息子が中学校を卒業した。
震災の一週間後に音楽室で行われた
卒業式
各教室で席についたまま
放送で行われた入学式
創立50周年のその年に
こんな形の入学式で申し訳ないと
校長先生
でも、こんな時に入学した事
出会った友達、先生
すべてに意味があると。
昨日の卒業式はいいお式でした。
送られるだけの卒業生じゃなく、
3年間の思いを
保護者、先生、在校生に
伝える、そんな式でした。
退場の際、
先頭にたつ担任によびかける。
一組の
先生、大好きです、
ありがとうございました。
でいつもお澄ましの先生が泣き崩れる。
うちのクラスは息子の
先生、先生のおかげで
チョー楽しかったですの掛け声のあと
揃って、ありがとうございました。
180センチ超えの先生が号泣
サプライズのこの呼び掛けは
子ども達だけの秘密だったそうで、
これから、伝統になるかもしれません。
そして今日は県立高の発表
見事が咲きました。