千盡仙人

◇ 佐藤千盡の油彩画

◇ photo <時の彼方に> senjinsennin

記憶 ▫️photo <時の彼方に> senjinsennin

2021-11-15 09:30:00 | 佐藤千盡 言葉と絵とphptoの世界 <時の彼方に>

☆ ヤッシャ・ハイフェッツ

どうしてこんな人の名が記憶の底にあるのだろうか


ヤッシャ・ハイフェッツ

Jascha Heifetz

 私は九州山脈の真ん中あたりの片田舎に生まれた。

子供(小、中学生)のころからヤッシャ・ハイフェッツという名前は知っていたようだ


☆ ヤッシャ・ハイフェッツ

どうしてこんな人の名が記憶の底にあるのだろうか


Google 検索

Iosif (Yasha) Ruvimovich Heifetz

 20世紀を代表するヴァイオリニストであり、「ヴァイオリニストの王」と称された。



November14,2021

 アマゾンプライムでヤッシャ・ハイフェッツの音楽映画を見た。私の記憶の底にある名前だけど、この人のヴァイオリンの演奏を聴いたことはない。いまから聴いてみよう🤗


▫️photo <時の彼方に> senjinsennin

東諸県国富町三名November 14,2021

ツワにキバネセセリかも



矢研の滝 ☆ ちはやぶる神代の風の吹き渡る矢研の滝は響み轟く ▫️photo <時の彼方に> senjinsennin

2021-11-05 22:24:00 | 佐藤千盡 言葉と絵とphptoの世界 <時の彼方に>

矢研の滝 〔2020年⇔2021年〕

2020年8月30日初めて矢研の滝に登る






☆ 月々に矢研の滝に通い詰め この身を晒す いにしへの風


☆ ちはやぶる神代の風の吹き渡る矢研の滝は響み轟く  


▫️photo <時の彼方に> senjinsennin  


Google 検索

矢研(やとぎ)の滝は水量豊富で岩壁を数条に分かれて落下し、勇壮な姿を見せてくれる、また滝壺の淵に立ち並ぶ岩の絶壁は異次元の世界を感じさせてくれた。

 

・・・滝名は神武天皇が東征を控え、この滝の水で矢を研いだという伝説に由来・・・

 

 宮崎県都農町川北 名貫川源流矢研谷 尾鈴県立自然公園



山のあなたの空遠く 「幸さいはひ」住むと人のいふ。▫️photo <時の彼方に> senjinsennin

2021-10-31 12:29:00 | 佐藤千盡 言葉と絵とphptoの世界 <時の彼方に>

▫️photo <時の彼方に> senjinsennin 

20211013 水曜日 17:04

加江田渓谷遊歩道入り口から



♬ Google 検索から

「山のあなた」という詩を紹介します。


ドイツの詩人である、カール・ブッセ(1872-1918)による作品です。

日本では上田敏(1874-1916)が翻訳したことで有名で、訳詩集『海潮音』に収録されています。


山のあなた


山のあなたの空遠く

「幸・さいはひ」住むと人のいふ。

噫ああ、われひとゝ尋とめゆきて、涙さしぐみ、かへりきぬ。

山のあなたになほ遠く

「幸・さいはひ」住むと人のいふ。


2021年10月16日土・17:40

東諸県郡国富町 

三名川の宮下橋から遠く霧島山の方を見る

▫️photo <時の彼方に> senjinsennin



矢研の滝 ▫️photo <時の彼方に> senjinsennin

2021-10-27 08:02:00 | 佐藤千盡 言葉と絵とphptoの世界 <時の彼方に>

20211022 金曜日

児湯郡 都農町

矢研の滝


若葉の滝


名貫川渓谷


October 22

20211022 金曜日

宮崎県道307号

尾鈴川南停車場線

☆ 陽は山の 天辺に照り

薄暗い 谷底の道 帰りを急ぐ


October 26

20211026 火曜日

☆ 月毎に 矢研の滝に 通い詰め 

この身を晒す いにしへの風


2021/10/18 歌曲集《冬の旅》 * iPhoneを 胸に当てて聴くカウフマン 冬の旅の世界に佇む

2021-10-18 23:30:00 | 佐藤千盡 言葉と絵とphptoの世界 <時の彼方に>

歌曲集《冬の旅》

フランツ・ペーター・シューベルト  

Franz Peter Schubert


ーヨナス・カウフマンー 

(テノール歌手)



1 おやすみ  13 郵便馬車

2 風見    14 霜おく頭

3 凍った涙  15 からす

4 氷結   16 最後の希望

5 ぼだい樹   17 村で

6 雪どけの水流18 嵐の朝      

7 凍った河で 19 まぼろし

8 かえりみ 20 道しるべ

9 鬼火   21 宿

10 休息  22 勇気

11 春の夢 23 幻の太陽

12 孤独  24 辻音楽師


現代は、ありとあらゆる恐ろしい物語があふれている時代だから、間違いなく私たちはシューベルトの時代の人々と比べると、そういうものに慣れっこになっているが、そんな現代の聴き手でも心穏やかならざるものを覚えることがあるのが<冬の旅>だ。私たち演奏家でさえ、どんな内容かすでに知っているのに、これらの歌曲が持つ強烈な感情の渦にいつも巻き込まれてしまう。(...)もしかするとギリシャ古典劇と同じようなカタルシス効果があるせいかもしれない。つまり感情の体験によって心が洗われるとゆうような。私にとって<冬の旅>はほとんど瞑想のような効果を持っている。シューベルトが深い感情を明快かつシンプルに表現しているからで、それが私を癒してくれ、私の内面的なバランスを取り戻してくれる。

ーヨナス・カウフマンー


<冬の旅>は

♪ ハンス・ホッター Hans Hotter

♪ ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ Dietrich Fischer-Dieskau

を聴いていたが、いまは一日中朝から晩まで、夜中もヨナス・カウフマン

Jonas Kaufmannの<冬の旅>を聴いている。


♬ 私は四六時中内面的なバランスを取っていなければならないということでしょうか🤣


* ヨナス・カウフマンが歌ふ冬の旅

朝な夕なに小夜中も聴く


♬ 熊本高等学校いらい、60数年も聴き続けた<冬の旅>

* 熊高で教わった歌冬の旅アデイショナルタイムの歌となる


20211018

* carCD スマホにテレビ それぞれに 歌が違うよ カウフマンの冬の旅


* iPhoneを 胸に当てて聴くカウフマン 冬の旅の世界に佇む