千盡仙人

◇ 佐藤千盡の油彩画

◇ photo <時の彼方に> senjinsennin

万葉集を手にしたが、翁草に気持ちが移った

2023-03-28 10:00:00 | 万葉集


#老いの記~3月~ 2023年3月28日 火曜日


斎藤茂吉 万葉秀歌(上)

折口信夫 口訳万葉集(上)


am 7:00

☆ なんとなく虚しく読みぬ 万葉集 旅人の歌と赤人の歌  ~千盡~


大伴 旅人(おおとも の たびと)

◇ 験なきものを思はずは一杯の濁れる酒を飲むべくあるらし 巻3-338

山部赤人 (やまべ の あかひと)

◇ 武庫の浦を漕ぎ回む小舟粟島を脊向に見つつともしき小舟 巻3-358


♬ 翁草の季節

☆ 翁草4月になれば花が咲く和石の丘のそよ風に咲く  ~千盡~

☆ 絶えず吹く そよ風の丘 翁草  ~千盡~


・宮崎市高岡町

和石(よれし)

・オキナグサは、キンポウゲ科オキナグサ属の多年草


▫️photo <時の彼方に> senjinsennin 千盡仙人

翁草の写真は2021年4月7日





☆ 落ち込みがどんなに酷く辛くても私は独りこの世いるよ ~千盡~

2023-03-25 22:43:00 | 佐藤千盡 言葉と絵とphptoの世界 <時の彼方に>

老いの記~3月~ 2023年3月25日 土曜日


S10号

ここで筆を止めることができるかどうか

まだわからない




20230325

am 10:01

☆ 落ち込みがどんなに酷く辛くても私は独りこの世いるよ ~千盡~


♬ 今年ついに初めて整形外科病院に行った。

右側の膝、腰、肩の痛み重みに耐え、こんなものかなと思って、身体と付き合ってきたが、立ち上がるのもやっとで、足を引き摺り歩くようでは不安でしょうがない。

ごとう整形外科で右側の膝、腰、肩のレントゲンも撮ってもらい、リハビリに通っている。

なんとか自分を維持しようと努めている。 

生きる意志を失っていないとゆうことだ。


20230325

am 10:31

☆ 米を研ぎ部屋も少しは片付けて午後にはなんとかお絵描きしよう

pm 14:30

・駄目だ

なにかを失くした

なにかを見失っているようだ

今日も自分を救えない

午後の最後の1時間を

自分の手にしたい

pm 21:00

少しお絵描きをした

気力を切望する


・自問する ~千盡~ ☆ いまどき万葉集なの コロナとかウクライナとか どう向き合ふの

2023-03-15 09:59:00 | 万葉集

老いの記~3月~ 2023年3月13日 月曜日


・自問する ~千盡~

☆ いまどき万葉集なの コロナとかウクライナとか どう向き合ふの


万葉集第7巻1118番歌

柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)

葉を詠む

◇ いにしへにありけむ人も吾が如か三輪の檜原に挿頭折りけむ

 ※「かざし」頭髪や冠に挿す花などの枝。


斎藤茂吉 万葉秀歌(上) p236

巻7-1118

◇ いにしへにありけむ人も吾が如か三輪の檜原に挿頭折りけむ


巻2-196 柿本人麻呂

◇ 春へは 花折りかざし 秋立てば 黄葉かざし


巻4-497 

古にありけむ人も我がごとか妹に恋ひつつ寝ねかてずけむ

・Google検索

※「寝ねかてずけむ」〈かて〉補助動詞未然形。できる。〈ず〉打消。〈けむ〉過去推量。


  むかし旅に出た人々も

  私のように妻のこと

  恋しく思って眠れぬ夜を

  過ごしていたのであろうかな


釈迢空 倭をぐな

◇ 絶え間なく 人に読み説き、忘れ居つ―。万葉集マンネフシフの清き しらべを

・硫気ふく島

たゝかひのたゞ中にして、

我がために書きし 消息

あはれ たゞ一ひらのふみ―

かずならぬ身と な思ほし―

 如何ならむ時をも堪へて

 生きつゝもいませ とぞ祈る―

◇ きさらぎのはつかの空の 月ふかし。まだ生きて 子はたゝかふらむか

◇ 戦ひにはてしわが子と 対ひ居し夢さめて後ノチ、身じろぎもせず


▫️photo <時の彼方に>

       senjinsennin  千盡仙人

祓川湧水園 2023年3月14日(火)

サツマイナモリ



万葉集 巻7-1102番 ◇ おおきみの三笠の山の帯にせる、細谷川の音のさやけさ

2023-03-06 05:10:00 | 万葉集

老いの記2月 2023年2月24日 金曜日




・折口信夫

口訳万葉集(上)を手にして、まず持田 叙子(もちだ のぶこ、1959年 - )の巻末の解説を読み、折口信夫が傑作と評した万葉集1102番歌を知った。何度も口にしてみたい。さらっとみて他にも1235番に傑作とあり、、


♬ 私はをとどし、さきをとどしと児湯郡都農町の矢研の滝になん度も足を運んだが、そのときの歌に 

☆ 虹かかる矢研の滝に神代の色なき風ぞ吹き渡りける ~千盡~ 

とゆうのがある。

〜身に沁みる名貫川の音のさやけさ〜


◇ おおきみの三笠の山の帯にせる、細谷川の音のさやけさ


万葉集 巻7-1102番

・詠河

・大王之 御笠山之 帶尓為流 細谷川之 音乃清也

・おおきみの三笠の山の帯にせる、細谷川の音のさやけさ


矢研の滝 児湯郡都農町