水沼神社⛩ 児湯郡新富町
拝殿の後ろに広がる湖水ヶ池
コミズガイケ
は、周囲1kmの池で水沼神社の御神体でもあります。〔google〕
カワセミ 令和3年2月 8日・15日
▫️photo
<時の彼方に> senjinsennin
20210208





20210215 18:16

水沼神社⛩ 児湯郡新富町
拝殿の後ろに広がる湖水ヶ池
コミズガイケ
は、周囲1kmの池で水沼神社の御神体でもあります。〔google〕
カワセミ 令和3年2月 8日・15日
▫️photo
<時の彼方に> senjinsennin
20210208
水沼神社⛩ 児湯郡新富町
拝殿の後ろに広がる湖水ヶ池
コミズガイケ
は、周囲1kmの池で水沼神社の御神体でもあります。〔google〕
カワセミ 令和3年2月6日
▫️photo
<時の彼方に> senjinsennin
20210206
水沼神社⛩
拝殿の後ろに広がる湖水ヶ池
コミズガイケ
は、周囲1kmの池で水沼神社の御神体でもあります。〔google〕
カワセミ 2021年2月 2日・3日・4日
▫️photo
<時の彼方に> senjinsennin
20210202
特別史跡公園西都原古墳群
とくべつしせきこうえんさいとばるこふんぐん
▫️photo
<時の彼方に>
senjinsennin
令和3年2月22日、23日
20210222 西都原古墳群
ホトケノザ
タンポポ
20210223 西都原古墳群
ツグミ
カキドオシ
スミレ
♬ カキドオシは初めて見た花で、あ!サギゴケだと思って撮ったがどうも違うような、、、
♬ 古墳群にリンドウが咲いてるとゆうので探し回ったが、7、8km歩いてよう見つけきらんかった。
♬ カテゴリー〔随想詩片〕は令和2年3月20日春分の日に始めた。#1 なにも望まない(令和2年3月20日)〜#20 私の真実 デジカメ遊び(令和2年6月8日)で途切れ
#21
(20210218・木曜日 )
◇ photoに絵も言葉も動き始めたよ蠢動ですかつまらないものかなぁ~ 😆 再開
随想詩片 #22 父への手紙
大学を卒業して1ヵ月就職したがすぐに退め、狭山市に掘っ建て小屋を立て、アートなるものの影を追うことになる。宮崎の田舎に手紙を書くわけだが、宛名が母宛の郵便が続いて、帰省の折お前は母ちゃん宛ばかりで手紙を書いてと父に文句を言われたことがあった。
82歳になっても親は親、父ちゃん母ちゃんだ。
水沼神社
湖水ヶ池公園
宮崎県児湯郡新富町
▫️photo <時の彼方に> senjinsennin
椿 20210219