この冬もラクーアの電飾が美しい
いつも最新のLED 前年とちょっとづつ違う
メトロを降りると長い電飾のトンネル
感激して携帯写真を撮っている人も少なくない
けれども一様に・・・
「だめ~~~撮ると伝わらない~~」
「どうしてそのままとれないのかな~~」
・・・なんて言っている
たしかに 広角だとこの感動が撮れない
人間の目って見たいところだけ見てるのかも
それで 望遠で撮って見たのがこの2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/15081408de516ece34cc07e374acd7cb.jpg)
わりと良く この感動が撮り残せたと思う
次々に色が変わっていく 素敵だ
待ち合わせの時間にまだ少しある
2階のお店のほうからエスカレータで1階へいこう
そこには2つの球体が
その向こうには観覧車も かすかに見える
エスカレータを降りながら見えてくる
メリーゴーランドとその向こうのドーム型の電飾屋根
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/82/d715678b0494899c8c11105eb986c570.jpg)
振り返ると先ほどの球体が惑星と衛星みたいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/f5d9c5063a69dfe2ad3231c4e98a6a79.jpg)
ドームの中へ入って見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/2ac3a5c6f96f436e01f1dada0b9607ee.jpg)
向こうに赤い金平糖が見える
噴水前で待ち合わせ
毎年電飾を楽しんでおられる
Fさんに案内していただいて
ご一緒に先ほどの赤い金平糖を見に行く
下からだと全容が見えないので
もう一度2階に上って見てみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/7dcbed484cd0f7b8501498abf9e2dfea.jpg)
Fさんお勧めの 鍋焼きうどんをいただく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/4dad3134b4ffcdeefc33b0d4bbec8a5b.jpg)
お勧めの電飾を見に ホテルのほうへも行ってみる
写真はないけど 葉を落とした木々を
ただ、オレンジ色のライトが照らしているだけの
ドーム横も素敵だった
ホテルの手前で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/f9258af8586af0e1b2e8074e990780a2.jpg)
ホテルのロビーで
写真集を見せていただく
こんどお借りする約束をして
船の電飾を見に行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/29/dd4707a375188ccc785729667df64d85.jpg)
Fさんのお気に入りは この向こう(写真の左下奥)に見える階段だそうだ
そこを歩き降りてくる人の黒い影が 映画のワンシーンのように 何か想像をかきてたる
最後にもう一度 LEDのトンネルを見に行く
いったいどうやって次々変化する七色を作り出しているんだろうと
LEDをのぞいて見る
この小さい四角の中に
光の3色が横に並んでいて
その組み合わせでいろんな色を作り出しているようだ
青だけつくと青、青緑赤3つ点くと白なのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/4d2e661974a24a9060eca380f2c1e7f7.jpg)
そうして覗き込んでいる私をみて
Fさんが笑っている
「私もそうやって見てたのよ
そうしたら友達に
あなたって理科系ねって笑われたのよ」・・・と
いつも最新のLED 前年とちょっとづつ違う
メトロを降りると長い電飾のトンネル
感激して携帯写真を撮っている人も少なくない
けれども一様に・・・
「だめ~~~撮ると伝わらない~~」
「どうしてそのままとれないのかな~~」
・・・なんて言っている
たしかに 広角だとこの感動が撮れない
人間の目って見たいところだけ見てるのかも
それで 望遠で撮って見たのがこの2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/4d2e661974a24a9060eca380f2c1e7f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/15081408de516ece34cc07e374acd7cb.jpg)
わりと良く この感動が撮り残せたと思う
次々に色が変わっていく 素敵だ
待ち合わせの時間にまだ少しある
2階のお店のほうからエスカレータで1階へいこう
そこには2つの球体が
その向こうには観覧車も かすかに見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/36c87ba4911a58975673d87e17420de9.jpg)
エスカレータを降りながら見えてくる
メリーゴーランドとその向こうのドーム型の電飾屋根
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/82/d715678b0494899c8c11105eb986c570.jpg)
振り返ると先ほどの球体が惑星と衛星みたいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/f5d9c5063a69dfe2ad3231c4e98a6a79.jpg)
ドームの中へ入って見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/cac46e70dc8cf01dbbd110ccf93b0b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/bca08adec28adf693d14470de201da32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/2ac3a5c6f96f436e01f1dada0b9607ee.jpg)
向こうに赤い金平糖が見える
噴水前で待ち合わせ
毎年電飾を楽しんでおられる
Fさんに案内していただいて
ご一緒に先ほどの赤い金平糖を見に行く
下からだと全容が見えないので
もう一度2階に上って見てみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/7dcbed484cd0f7b8501498abf9e2dfea.jpg)
Fさんお勧めの 鍋焼きうどんをいただく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/4dad3134b4ffcdeefc33b0d4bbec8a5b.jpg)
お勧めの電飾を見に ホテルのほうへも行ってみる
写真はないけど 葉を落とした木々を
ただ、オレンジ色のライトが照らしているだけの
ドーム横も素敵だった
ホテルの手前で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/f9258af8586af0e1b2e8074e990780a2.jpg)
ホテルのロビーで
写真集を見せていただく
こんどお借りする約束をして
船の電飾を見に行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/29/dd4707a375188ccc785729667df64d85.jpg)
Fさんのお気に入りは この向こう(写真の左下奥)に見える階段だそうだ
そこを歩き降りてくる人の黒い影が 映画のワンシーンのように 何か想像をかきてたる
最後にもう一度 LEDのトンネルを見に行く
いったいどうやって次々変化する七色を作り出しているんだろうと
LEDをのぞいて見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/ba6f941515250c2a9e741650425ea7b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/66fd28f913c8efc0e4cc180bead654cf.jpg)
この小さい四角の中に
光の3色が横に並んでいて
その組み合わせでいろんな色を作り出しているようだ
青だけつくと青、青緑赤3つ点くと白なのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/4d2e661974a24a9060eca380f2c1e7f7.jpg)
そうして覗き込んでいる私をみて
Fさんが笑っている
「私もそうやって見てたのよ
そうしたら友達に
あなたって理科系ねって笑われたのよ」・・・と