くれよん日誌

北陸からの十色な日録

初夏。

2007年05月08日 11時14分53秒 | Weblog
おはようございます。
昨日は初日常業務に追われてを開ける暇さえありませんでした。
夕飯取る暇さえ無いので、当然と言うかしょうがないと言うか・・・・ぐ~ぐ~鳴るお腹に困ってしまいました。
このところの気候の急激な変化に、献立もの差が物凄いです。
暑かった昨日は冷しゃぶ寒かった一昨日は茶碗蒸し
このところのお弁当も中身充実
以前TVで見てたら、大きめ製氷皿に小パックで各種おかずを作って事前に冷凍しておくと言う優れ技を拝見しまして、
これはやってみるべし
作ってみたらば身内その2、喜んで自分で詰めて持っていくようになりました。
これからの暑い時期、弁当が痛みやすいので心配でしたが、これで当分の悩み解決
Tv情報様様なのでした。
Tvと言えばNHKでの「その時歴史が・・・・」で今話題の憲法九条秘話。
時の内閣総理大臣、吉田茂(かのナレーションで聞こえたし)の話題中、何処かで聞いた事の有るが。。。。アレ?何処だったっけ?????
しばし考え

    大爆笑   

こ、これは・・・・キカイダーではないかっ(かの石ノ森章太郎のアニメになった方)

転がって笑ってしまいました。

きゃぁきゃぁきゃぁ・・・・・お、可笑しいっ

憲法九条は・・・・・・になってしまいました。

他、デジタル放送案内で「シートン」第一話では『ウルフズレイン』がかかっているし、変われば変わると言おうか担当者の好みが垣間見えると言おうか。。。。好きです

おや、もぅこんな時間。。。。買い出しに行ってこなければではまた。

追記 5月8日はゴーヤーの日
今日はゴーヤーのみそ炒めに初チャレンジしてみました。
お店でゴーヤーの揚げたの食してからちょっとやみつきに
素揚げしてみたら苦味がキツカッタので、衣付けて二度揚げ。。。。今日来る子達に試食してもらおうかな????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする