朝一のお稽古を終わってから延々3時間。
デカイ8個ものコンテナの泥を道路にひっくり返してぶちまけ、消毒と球根の選別をしてました。
あ~もぉ~よれよれだよぉ~~~
これで乾燥させて球根を仕舞えば、後は次の作業に入れます。
せっせと作業をしていると、ご近所のおばさん。
「種が出来たら分けて欲しいんだけど」
。。。。どうやら、雪月歌宅玄関に勝手にのさばっているオダマキが欲しいご様子。。。。。何時の間にか増殖するのだ
自分宅にあるちょっと変わった花色のオダマキとピンク色のオダマキとを物々交換いたしました。
まぁ本当は玄関先の紫色が欲しかったのでしょうが、ソッチは種が出来たらねと言う事で・・・・・西洋オダマキなので、実家の方の紫が和草でいいのですがねぇ。
う~~~む、作業中彼方此方のご近所が挨拶して通り過ぎるので、けっこう目立ってしまっているのかもしれない・・・・
いやもぅ気にせんといて、頼むから
(茶道してる限り、庭に目が行かざるを得ないだけなんだから・・・・
)
これからお昼ご飯作るのかぁ~~~面倒だなぁ~~~
数時間経過。
姑から
があり、「三日経ってるけど、筍を引き取らないか?」との事。
だ~か~ら~困るくらいなら最初ッから連絡すればいいでしょうが
日にちが経ってからじゃ、ご近所にもあげれやしない
何でもかんでも出し渋るシブチンは変わってないようです。
そんなこんなでお昼からは
筍との戦い
に突入しました。
ヘモジーに取りに行かせて、皮を剥かせて雪月歌自身は調理
に必死
コレだけ時間が経ってしまっていては、今日中に片をつけなければ
筍ご飯・卵とじ・中華風炒め・ワカメとの汁物etc・・・・6~7本は軽くあったぞ
これに身内その2のリクエスト山かけを作って晩御飯終了。
。。。。でも、まだ1本残ってたりするので、最終奥儀

母に
「筍引き取らない?」
母「煮物にしたら」
雪「いや、作ってもいいんだけど(雪月歌宅は)すぐに腐って痛んじゃうから~
」
とんだ
母の日
になってしまいました。
でも、言わせて頂ければ『毎日が母の日ですから~~~
』
追記 わんこを洗濯して(洗うのは簡単なんだけど)ブローに1時間

丁寧に掛けておかないと、アレルギーなのか酷い有様になってしまうので、手が抜けません。
わんこの為に業務用ドライヤーを購入しようかと、半ば本気で考えているくらい
面倒なのですが、この子のおかげで(1Fに野放し状態で居る為)安心して眠れるんだしぃ~このくらいはいっかーーーーと思うのでした。
とりあえず、これでやっと
出来ます。
デカイ8個ものコンテナの泥を道路にひっくり返してぶちまけ、消毒と球根の選別をしてました。
あ~もぉ~よれよれだよぉ~~~

これで乾燥させて球根を仕舞えば、後は次の作業に入れます。
せっせと作業をしていると、ご近所のおばさん。
「種が出来たら分けて欲しいんだけど」
。。。。どうやら、雪月歌宅玄関に勝手にのさばっているオダマキが欲しいご様子。。。。。何時の間にか増殖するのだ

自分宅にあるちょっと変わった花色のオダマキとピンク色のオダマキとを物々交換いたしました。
まぁ本当は玄関先の紫色が欲しかったのでしょうが、ソッチは種が出来たらねと言う事で・・・・・西洋オダマキなので、実家の方の紫が和草でいいのですがねぇ。
う~~~む、作業中彼方此方のご近所が挨拶して通り過ぎるので、けっこう目立ってしまっているのかもしれない・・・・

いやもぅ気にせんといて、頼むから

(茶道してる限り、庭に目が行かざるを得ないだけなんだから・・・・

これからお昼ご飯作るのかぁ~~~面倒だなぁ~~~

数時間経過。
姑から



日にちが経ってからじゃ、ご近所にもあげれやしない

何でもかんでも出し渋るシブチンは変わってないようです。
そんなこんなでお昼からは


ヘモジーに取りに行かせて、皮を剥かせて雪月歌自身は調理


コレだけ時間が経ってしまっていては、今日中に片をつけなければ

筍ご飯・卵とじ・中華風炒め・ワカメとの汁物etc・・・・6~7本は軽くあったぞ

これに身内その2のリクエスト山かけを作って晩御飯終了。
。。。。でも、まだ1本残ってたりするので、最終奥儀


母に

母「煮物にしたら」
雪「いや、作ってもいいんだけど(雪月歌宅は)すぐに腐って痛んじゃうから~

とんだ


でも、言わせて頂ければ『毎日が母の日ですから~~~


追記 わんこを洗濯して(洗うのは簡単なんだけど)ブローに1時間


丁寧に掛けておかないと、アレルギーなのか酷い有様になってしまうので、手が抜けません。
わんこの為に業務用ドライヤーを購入しようかと、半ば本気で考えているくらい

面倒なのですが、この子のおかげで(1Fに野放し状態で居る為)安心して眠れるんだしぃ~このくらいはいっかーーーーと思うのでした。
とりあえず、これでやっと
