2019.4.6 (土) 晴れ
今日は、土曜なので農家のお花屋さんが、やっているか見に行ってきた。
ハウスの前には、営業中の旗が立っていた。
中には、まだ品種は少なかったが、パンジーが沢山(^^♪
パンジーの中には、いろんな色の兎のパンジーもあって、
安かったので、地植えにするつもりで、何ポットか買ってきた。ついでに、土も買ってきた。
見て回っていたら、もう、ナスタチームの苗も出ていたので
お店の方に「ナスタチームは、まだ色がわかりませんか?」と聞いたら
「いや、もう分るよ、真っ赤な花だよ。でもまだ早いかも?」とのこと。
私の後からも、何人か見に来て、土を何袋も買っている方も。
まだ、当分土、日だけだと思うが、また見に行かなければ。
帰ってすぐ、地植えにするつもりだったが「まだ、雪が降ることもあって、寒いから、
もう少し待った方がいいよ」と言われたので、とりあえず、植えるつもりの
場所を少しだけ、草を取って、耕しておいた。
治水公園の桜を、見に行った時、いつものお宅に、今年もパンジーの
寄せ植えがあって、毎年見るたびに思うのだが、種をまくのかな?
今年で買ってから3年目くらいになるが、今年も咲いたヒヤシンス
花は、ピンク一色だと思っていたが、よく見ると花弁の中に、
チョット濃い色が入っていたのね
今年はたくさん咲いたクリスマスローズ
この花は、花桃の木の下になっているので、写しにくい(-_-)
プリムラって、寒さに弱いと思っていたが、冬越しした、プリムラが咲いてきた
このほかにもまだ咲いていないが、赤い蕾が見えてきたものも
今年かった、原種チューリップが、暖かくて開いてきた
夫に、頼まれて鳥の餌用に、浜大根の苗を取りに行ったら、
もう花が咲いていた
今日買ってきた、兎さんパンジー
彼岸花だと思って取ってきて、咲いたら水仙だった
大向の山桜桃梅かしら?が咲いてきた
載せ忘れたが、よくわかりにくいが、地面から直接、桜の蕾が
根から、出たのかな?