2019.9.13 (金) 曇りのち晴れ
今日は十五夜なので、サツマイモも供えようかな?とちょっとだけ
顔をだしていたサツマイモを掘ってみた。ちょっと形は悪かったが
これだけ太っていればいい方かな?用事を終えて帰りに十五夜用の
ススキを取ってきた。理由はわからないが、昔はススキと一緒に、
鶏頭も飾ったものだが今はないのでススキだけ。
母の施設入所の件で、今の施設に頼んでおいた書類が出来たか連絡してみたら
「ちょうど、今出来上がったので連絡しようかな?と思っていたところでした」
というので、ホームまで書類を受け取りに行き、入所申し込みをしている施設届けてきた。
今のホームの職員の方は「要介護5になったので入れるんじゃないですか?」ということだったが
今、申し込んでいる施設は入所待ちしている方がたくさんいるので、
直ぐは入れるという保証はないが、空きがあったらいいな!
夜、suzuさんからもらった、ごっちゃん長カボチャを煮て食べたが
軟らかくて、すぐ煮えるし食べても甘くて美味しかった~!
今日収穫したサツマイモ
ちょっと形は悪いが初めてにしてはいい方かな?
チェリーセージ「ホットリップス」
これもチェリーセージだが、名札がどこかに行ってしまい、名前がわからない
青い花も買ったはずだが、青は絶えてしまった見たい
コムラサキが紫色に色づいて
枯れてしまったかな?と思った白式部の芽が根元から出てきた
出先で見た花
朝顔
海岸線の、国道沿いに植えられている百日紅が咲き始めてきた
萩
ヒマラヤスギ
キバナコスモス
秋桜
※ 追記
夜、夫が「お月様がtaさんの四角屋根の上に出てる」というので、見にいってみたら
綺麗な月が出てた