花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

濁川公園「バラ」

2016-05-24 18:24:00 | 薔薇

2016.5.24 (火) 晴れ

今の時期車で走っているとよくノイバラの花を見かける。

白いノイバラが多いが濁川公園にはちょっと色が違うノイバラがあったな?と

見に行ってみた。バラはまだ咲きかけかな?と思って行ってみたら

綺麗に咲いていて今が見ごろ(^.^)

ノイバラはたぶんもとは普通のバラが植えられていたのだろうが

バラが枯れて台木として使われたノイバラに帰ったのかな?

見ていたら見学の方が「矢張りバラの季節になると見に来る人がいるんだね!」と

言っていたが私もその一人。

この場所はてまりさんにおしえてもらったのだが家から

近いしバラの種類も多いので毎年見に行っている。

今年も見に行ってきたが去年よりまた野バラが増えているような?

 

 

 

 

野バラ

花が少しピンクがかっている様な?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花苗を貰いにてまりさんの家に♪

2016-05-23 19:04:46 | 

2016.5.23 (月) 晴れ

午前、少し畑の草を取ったり昨日の続きで竹の根っこ堀。

あまり暑くならないうちにと畑の水やりに行ったらいちごが

沢山色づいていたが実を返してみると裏側はまだ青いところも。

でも今のうちの収穫しておかないと烏に食べられたり虫の餌に(-_-)

草を取り忘れてイチゴの中にとげとげのタンポポが大きくなっていて

触ると痛い(-_-) 手袋をして抜かなければ。

明日てまりさんの家にラグラスを貰いに行く予定だったが

「都合がついたので今日でもいいですよ」と連絡があり貰いに行って来た(^.^)

ラグラスのほかにダイヤーズカモミール、マトリカリヤもいただいてくる。

明日植えるつもりだったが時間があったのですぐ植えてみたが

元気に育つといいな。てまりさんありがとうございました(^.^)

てまりさんの家に行く途中通り道だったので二宮さまのバラを外から

眺めてみたがまだあまり咲いていない様に見えたが夕方テレビに映った時には

だいぶ咲いている。今日は天気も良かったのでバラの見学の方が

出入りしていた。

 

あちこちでノバラが綺麗に咲きだした

花が似ているがシャリンバイの花

ガマズミ

通りすがりのお庭で見かけたルピナス

ハマナス

コンビニそばのお宅のバラが咲き始め

ピエールドロンサールも咲いてきた

オオキンケイギクも咲き始めてきた

園芸店で見た花

白いブラシノキ?

ナスタチーゥム

芍薬

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2016-05-23 10:38:15 | 

2016.5.23 (月) 晴れ

昨日の夕方水やりをしなかったので朝水やりをする。

裏の畑の水やりをしていたら植えっぱなしで何も手入れをしていない

イチゴが真っ赤に(^.^)

コクテールも咲き始めたがよく見るとアブラムシが一杯(-_-)

木の枝を使って少し落としてきたが消毒をしなくては。

色んなミニバラもだいぶ咲いてきた。名札がないので品種は

判らないがあたしが見るには同じものが幾鉢もあるような?

暑くならないうちに少しまた竹の根を起こしてみたがなかなか抜けない(-_-)

 

少しピンクが入っているよう花

優しげな薄ピンク

 

 

 

コクテールがやっと咲いてきた

カップ咲きミニバラ

一鉢はダメにしてしまったが残った鉢植えのフランネルフラワー花が咲いてきた

手入れの方法がわからないので放りっぱなしで水だけやっていたが

その方がいいみたい

マリーゴールド(ミニだと思って買ったが大きかったみたい)

紫陽花「銀河の花火」に蕾が

ピンクの姫ウツギも咲いてきた

チェリーセージが咲いた(^^♪

 

前から欲しかった貝殻帝王

 

バーベナ

シャスターデージー

プランターの中でニワゼキショウが咲いている

ゴールデンベルがまだ1輪

ナツユキソウが満開

道路の真ん中に猫が2匹いたがカメラを向けたら1匹逃げてしまい

この猫ちゃんだけ悠然と

ツユクサも咲いてきた

ハコネウツギ

家のシランが満開              

口紅シラン?(株数が減ってきた)

 

ピンクの山法師

ラベンダーに蕾が(今年は茎が細いみたい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人とコーヒーさとうへ♪

2016-05-22 16:39:46 | オープンガーデン

2016.5.22 (日) 晴れ

午前暑くならないうちに少し庭の竹や草取りをする。

庭の真ん中まで竹が出てきて鍬で掘ってみたがなかなか根までは取れない(-_-)

竹藪の中にはにノイバラや藤、ヘクソカヅラの蔓なども出ている。

竹の根元にはどこまでも伸びたツルニチニチソウも。

ツルニチニチソウは見た目より厄介でどこまでも蔓を延ばして増えてくる。

10:00頃まで頑張ってみたがなかなかはかどらないので一旦休憩にして

コーヒーさとうへ。混んでいるとは思っていったが車が駐車場に入り切らず

道路にも何台か止まっていた。

中に入ってみると中はあまり混んではいなかったが外でお庭のバラを見ている方や

一眼レフカメラを持った方が4,5名。

今までにも混んでいるときに行ったことはあるが道路まで車が

止められていたのは初めて。未だバラは少し早かったが

綺麗に咲いているものも。私たちが帰るときにも次々にお客さんの姿が。

帰ってからまた庭の竹を切ったり根元のヨモギを取ったりする。

今回取ってもまた生えてくるので何とか竹を絶やすことは

出来ないものかな?

 

コーヒーさとう

 

去年はなかったような?

 

カクテル

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのガウラが咲いた(^^♪

2016-05-21 20:29:30 | 

2016.5.21 (土) 晴れのち曇り

朝、裏の畑へ水やりに行ったらピンクのガウラに花が咲いていた(^^♪

白のガウラにも蕾らしきものが。

畑には白が1本ピンクが3本植えてあるのだが白とピンクの1本の芽は

出ているがあとの2本には未だ芽が出ていない(-_-)

枯れて仕舞ったのかな?側には種から出たものが2,3本出ている。

周りにはまだ小さいが実生のガウラが。側には実生から出て一年たった物が2,3本。

今年も実生のガウラが沢山出ていて早めに抜いてしまわなければ

ガウラだらけになってしまう(-_-)

 

家のミニバラ(こうしてみると黒点病は目立ないがよく見ると黒点病でいっぱい)

絞りのバラのはずだが赤いバラが

去年購入したオダマキ

今年のオダマキ

ピンクのガウラ

カムリのバラ祭のバラはもう終わりかけていたが未だ咲いているものも

バレリーナ

ピエールドロンサール

ピエールドロンサールのミニ見たいなミミエデン

ダリヤみたいな咲方のバラ

コクテール(我が家のコクテールはまだつぼみ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする