goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

彼岸花の花芽1本折ってしまった(-_-)

2019-09-19 18:35:09 | 

2019.9.19 (木) 晴れ

夫を医者に送って行って、診察が終わるまで市内をドライブしていたら

あちこちのお庭でいろんな朝顔が咲いていた。今年初めての青い朝顔も見つけた。

近くのお宅では、始めて見る郁子の実も。

 

診察が終わってから、汚れて使えなくなってしまったり、切れてしまった布団などを

市の処理場に置いてきたが、この処理場では剪定した木も引き取ってもらえるのね!

 

夕方、裏の畑へ彼岸花を見に行ってみたら、今まで気が付かなかったが、

今にも咲きそうな彼岸花が2本あったが、彼岸花の周りのチガヤを取ったとき

うっかり花を折ってしまった(-_-)

去年、大向の藪畑から、持ち主の了解を取って移植した彼岸花を、植えてある場所に

昨日、やっと花芽が出てきたと思ったら、周りには花芽がたくさん出ている。

彼岸花はすぐ大きく成るみたい。

今まで気が付かなかったが、すぐにも咲きそうなヒガンバナ。明日あたり咲くかな?

この奥にもう1本あったが、周りに生えてる茅が邪魔で、抜いた時、花芽を折ってしまった(*_*;

この周りには、まだ出たばかりの花芽がたくさん(^^♪

このヒガンバナはたぶん白い花だと思うのだが?

今年初めて見付けた青い朝顔

近くには別の朝顔も

花はみたことがるが、実は見たことがないので、たぶんムベの実だと思うのだが?

コムラサキ?それともムラサキシキブ?

ハニサックル

何の花かわからないが黄色い花が固まって咲いていてきれい(^^♪

カンナ

名前度忘れ(*_*)

今頃咲くんだったっけ?

 

芙蓉?

浜大根を探しに行ったら、浜大根はなかったが豆朝顔の花が咲いていた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花の花芽がたくさん出てきた♪

2019-09-18 18:45:55 | 

2019.9.18 (水) 晴れ

一昨日、やっと彼岸花の花芽が出てきたと思っていたら、今日見たら

花芽が増えていた(^^♪

4,5カ所に植えてあるのだが 、ハウスの後ろ1カ所にしか出ていないと思ってみていたら

夕方、夫が帰ってきて「去年、俺たちが彼岸花の球根取ったとこ、花咲いてたぞ。

それと石垣のそばにも芽が出てた」というので見に行ってみたが、

夫が見たはずの彼岸花が見当たらない。夫は「確かにここに咲いてたぞ

ちゃんと証拠写真撮ってある」というのだが、いくら探しても見つからない(-_-)

夫が言うには「誰か取っていったんだわや」というが、今まで同じ場所にたくさん咲いていた時には

誰もとったりしなかったのに。

石垣のそばに出ているという彼岸花を見てみたら、私が朝見た時には、出ていなかったみたいなのに

夕方見たら、花芽が10個ほど出ている。ほかの場所も見てみたがまだ出ていない。

咲くのかな~?

 

たくさん花芽が出てきた彼岸花

奥の大きな花芽は去年白い花が咲いた場所だと思うのだが?

夫が咲いたといって、写真を撮ってきたが、私が見に行ったら行方不明

まわりが藤の葉に囲まれているので、短くて見えなかったのかな?

お隣のギボウシに花が咲いている。家のギボウシはことし、邪魔になっていた場所から移動したのだが、

この夏の暑さに負けたのかやっと生きている状態で、花が咲くどころではない。

花の中に蟻が

食用菊の間で咲いている小菊

カキノモトの蕾に色が

ミニバラ

 

何処から来たかわからないがツルボの花が咲いてきた

周りには苔が一杯。そばに見える弦は何かな?

オステオペルマムも咲いてきた

ユリオプシスデージーも咲いてきた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジバカマ見付けた♪

2019-09-17 18:43:33 | 

2019.9.17 (火) 晴れ

昨日、夫を、友達の家に送って行って、その後キツリフネソウが咲いたか

見に行ってきたが、ピンクのツリフネソウは沢山咲いていたが、

黄色は咲いていなかった。あきらめて帰ろうと思って走り出したら

フジバカマが咲いているのを見つけた。秋の七草の中でフジバカマだけは

見付けられなかったが、やっと見つけた。

よそ様のお宅のお庭ではこれも秋の七草のひとつ、白やピンクの萩もきれいに咲いている。

 

最近、少し涼しくなってきたので、鉢物の水をやらなかったら、少し元気がなくなって

来たみたいなので、朝、鉢物の水をやったが、見つけると取っているつもりなのだが

草の芽が出ている。

裏の畑を見に行ってみたら、中々でないな?と思っていた彼岸花の花芽が

大分出て来ている。白っぽい蕾も出ているような?白というか

黄色に近い色の彼岸花だが、今年もまた花が咲くのかな?

 

道端で見つけたフジバカマ

 

白萩

別のお宅の白萩

白だと思ってよく見ると、中には赤っぽい花も

ピンク

この萩は上の萩とちょっと違っていてピンクが濃いような?

品種が違うのかな?

そばの花

今年も、赤いソバの花が植えられているか見に行ったが、そばの花を

植えていた場所には稲が植えられていた

このそばの花は、ツリフネソウを見に行ったとき、途中の畑で咲いていた

向日葵

シュウメイギク

ホウセンカ

カクトラノオ

ヒルガオ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花に花芽が♪

2019-09-16 18:26:53 | 日記

20019.9.16 (月) 曇り

昨日、彼岸花の花芽が出たか確認に行ってみたら、花芽が出ていた(^^♪

今日の朝見たらまた花芽がもう1個。ただ、この場所は夫が水やりをするとき、

ホースリールを置いたりするので、花芽がおれなければいいのだが。

念のため夫には「ここに、彼岸花の花芽が出ているので、気を付けて」と言ったが

すぐ忘れてしまうので花芽の周りを囲ってみた。土地を返すときに、球根を掘り上げたはいいが

何の球根かわからず、あちこちに植え付けたので、まだほかの場所にもあるはずだが

この場所のほかには、まだ見当たらない。

 

彼岸花の花芽

この場所には、白い花もあったはずだが今年も咲いてくれるかな?

花壇のミニバラ

マリーゴールド

家のサボテン。ばにカクタスだったかな?

 

花はたくさんついているが葉がない(-_-)

花も傷んでいる

サンジソウ

この花って、なかなかうまく取れないのよね!

「サボテン・多肉展」で出ていたサボテン

牡丹王

恩塚ストロンギ(ガマガエル)

よく見ると、名前の通りカエルのように見える

花牡丹 カリフラワー

銀ボタン

金冠竜

光淋玉

黒王丸

三角ランボー錦

黒刺雷帝

赤刺 金冠竜

太平丸

天平丸

小人の帽子

精巧殿

複稜ランボー玉

紫水晶

このサボテンを見たとき、サボテンに網か何かかけてあるかと思ったら、こういうサボテンだったのね

猩々丸

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン・多肉植物展

2019-09-15 18:27:07 | 日記

2019.9.15 (日) 晴れ

今日は、地区の秋祭りだが年々寂れて来て外は静か。

 

昨日は、鉢物に水をやらなかったので、今日は朝から1時間かけて

鉢物にたっぷり水遣り。気が付くと取っているはずなのに、ミニバラの鉢には、

カタバミがたくさん出ている。芽が出かけのころに取れば、根が残らないのだろうが

うっかり取り忘れて少し大きくなると、根が張ってなかなか抜けない(-_-)

 

昨夜、夫が茶碗を洗って片付ける際、茶碗を落としてしまい

夫と私のご飯茶碗を割ってしまったので、買いに行ってきたが、

肥満防止のため、ご飯を控えているので、小さめの茶碗を探したが

大きかったり、小さくても深かったりで丁度良い茶碗はなかなか見つからない。

これがいいかな?と思うものが見つかったと思うと、1こ5,600円くらいして

私としてはちょっと高い気がして、2件回ってみたが、やっとこれならと思うようなものを見つけてきた。

 

昨日、イクトピアへナンバンギセルを探しに、行ってきたとき

「サボテン・多肉植物展」をやっていたので見てきた

丁度スマホに家の多肉植物を、写したものがあっていつか、こういう質の

者なのか聞いてみたいと思っていたので、聞いてきたら「この多肉は、こういう質の

多肉です」とのこと。

家のサボテンは、去年までは、夏場でも軒下において置いたせいか、花が咲かなかったが

今年は、ビニールハウスに入れたらほとんどのサボテンに花が咲いた。

 

脇に子供が沢山だったが、このわきの子供を取って植えるとのことだったが

名前を聞くのを忘れた(-_-)

アストロフイッム属 カブト

アストロフイッム属 兜

アストロフイッム属 恩塚ランボー

アストロフイッム属 スーパー兜

アストロフイッム属 三角ランボー錦

アストロフイッム属 鳳凰丸

アオリカルプス属 玉牡丹

アオリカルプス属 大疣連山

アオリカルプス属 竜角牡丹

イ子吹オペサ

ウバ玉

エキノ 花王丸

エキノカクタス属 花王丸

エキノカクタス属 金鯱

このサボテンの大きいものを見たことがあるが、花は見たことがない。

花って咲くのかな?

エキノカクタス属 神竜丸

エキノカクタス属 翠平丸

エキノケレウス ダビシー綴代

エスコバリアレイ

エキノセレウス属 紫水晶 未生4か月

オブレゴニア属 帝冠

真上から写したもの

マミラリア属 白鳥

オルテゴカクタス属 マグドゥガリー

マミラリア属 姫春星

マミラリア属 アルビコマ

マミラリア属 白星

マミラリア属 雅印王

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする