goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

夫の胃カメラ検査のため内科へ

2024-08-16 16:06:06 | 日記

2924.8.16 (金) 晴

夫も、5月の人間ドックで、胃の再検査の連絡を貰っていたが、

丁度、8月に今通っている内科に胃カメラの予約が入っていたので

今までそのままにしていたが、きょう再検査に行って来たが、

検査の結果、異状はなかったが私と同じくピロリ菌の検査もあったとのこと。

胃カメラは、私は口からやってもらったが、夫は鼻からだったとのことで

口からより少し楽だったとのこと。

 

検査が終わって、夫がアナゴ食べたいと言い出し、岩船まで行って来たが

アナゴはもう終わって漁師さんもお盆休みで、舟を出していないと言われ帰ってきたが

アナゴは昔、隣の地域の魚屋さんで売っていたが、今はもうその魚屋さんはなく

岩船漁港で買っていたこともあったが、場所移動でお目にかかれなくなったが

御盆過ぎても、冷凍などであったような気が・・・

 

今日、出先で見た野の花

鮮魚センターに行く途中で見た松葉ボタンやコキア

こんなところにお花畑を見たのは初めてかな?

こちら側の松葉牡丹は、八重咲かな?

こちらは一重咲きの松葉牡丹

コキア

千日紅かな?

日日草かしら?

マリーゴールド

今日の空

朝顔

百日紅

ボタンヅル

センニンソウ

アオツヅラフジ?

ヘクソカズラ

ヤブガラシ

洋種ヤマゴボウ

ガガイモ

アカメガシワ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔咲いてた

2024-08-15 15:58:00 | 

2024.8.15 (木) 晴

朝、洗濯物を干していたら、物干し場の下の草が伸びて目立っている。

お盆前に取ったはずなのに、また大きくなっている"(-""-)"

これからまた、草と追いかけっこかな?

 

後片付けを終えてから、アジュガの中や、物干し場の下の草を取っていたら、

奥の方で、1輪青くて小さい朝顔が咲いていた。

この朝顔は、毎年でるが今年も、固まって沢山出ていたので、

大分抜いたのだが、抜き忘れた朝顔が咲いたみたい。

 

昨日、従弟が、郵便局のひとが配達に来たが、留守だったので帰ったけど

再配達来るかも?といっていたが、来なかったので郵便受けを見たら

不在通知が入っていたので、すぐ連絡したが気が付くのが遅れ、当日の配達時間は

終わっていたみたい改めて配達日を指定"(-""-)"

昨日、再配達の手続きをしたので、今日のお昼前に局の方が再配達してくれた。

 

園芸店へ花を見に行って来た時に写してきた花

日日草

名前も一緒に写して来たはずだが、取り込んでみたら写ってなかった"(-""-)"

八重咲桔梗

観賞用唐辛子

ハゲイトウ

日日草

サルビア

キバナコスモス

ペチュニア

黄金カズラ

ホウズキ

前は、裏のお宅の畑や、前のお宅の畑でもたくさん見られたが

今は見られなくなってしまった。

サギソウ

多肉

サボテン

ナツズイセン

家の夏水仙は、まだつぼみも見えないが、咲くのかな~?

 

ゲンペイカズラ

帰り、また濁川公園によって見た

 

グラリオサ

エキナセア

ヒマワリ

ジニア

いつも通っている道端で咲いて居た百日紅

夫が、職場からキュウリをたくさん、貰って来たので、一度では食べきれず

冷凍や、佃煮に・・・

 

夕方、畑を見に行って見たら、昨日水をやなかったせいか

コムラサキ式部やアジサイ、桜空木、チェリーセージなど萎れていたので水やり"(-""-)"

何時まで水やりしなければいけないのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムリへ

2024-08-14 17:06:19 | 桜・梅

2024.8.14 (水) 曇

今日も、休みなので、暑くて、あまり種類は多くはないと思うのだが

お花が見たくて秋葉区のカムリへ・・・

思っていた通り花の種類は少なかったが、それでもきれいに咲いているものもあり、

また写して来た。

私の住んでいる地区は、雨が降らなかったみたいだが、秋葉区は雨が降ったみたいで

地面が濡れていたが、同じ秋葉区でも濡れていないところもあり、

同じ場所でも、少し離れているだけでも違うのね!

 

帰ってきて、テレビを付けたら、丁度県内の高校の野球の試合をしていたが

怖くてみて居られず、たまに、経過を見るだけだったが、4-0で

負けてしまった"(-""-)"

 

花を見終えて帰ってきたら、丁度従兄が、お参りに来てくれたが

午前も来てくれたみたいだが、私たちが居なくて帰ったみたいで

けるときに、朝来た時、丁度、郵便局のひとが配達に来たみたいだが

居なかったので帰って行ったよと教えてくれたが、後でまた来るかも?と

言っていたが、今日は来ないみたい。

 

カムリからの帰り、出たついでなので、お墓参りもしてきたが

今日も暑くて汗びっしょりに・・・

お参りをしていたら、青森のかあさんお墓の前に車が止まったので

お参りをするのに邪魔かな?と思っていたら、母さんのお孫さん達みたいで

私は、今まであったことが無かったので、お参りをして少し話をして帰って来た。

 

今日も、空がきれいだった(^^♪

園芸店の花

ハイビスカス

サンパラソル

コチョウラン

ミニバラ

ジュズサンゴ

木槿

南瓜

斑入りで綺麗だな!と思い名札を見ると、白斑こんにゃくと書いてあった

ペンタス

グラフティ

何だっけ?upする前まで覚えていたのに"(-""-)"

名前が出てこない・・・

※追記 ほかの方のブログを見たら、アップされていて、名前思い出した

レンゲショウマだった。

思い出してよかった(^^♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ腐ってた"(-""-)"

2024-08-13 16:33:59 | 日記

2024.8.13 (火) 晴

自生のスイカが、大分大きくなっていたので、お盆に仏壇に上げようと

取りに行ったら、アレ~! スイカが腐ってる"(-""-)"

2~3日前はまだ、腐ってはいなかったのに、収穫するのがちょっと遅かったみたい・・・

 

鳥よけようの網を外してみたら、網にまだスイカが2個ぶら下がっていたが

これは、気を付けて腐らないように確認していかないと。

それにしても、お盆に仏壇にお供えするのに、丁度いいなと思っていたのに。

見つけたのが先月半ばだったので、お盆にはちょうどいいなと思っていたが

なっていたのは、もうちょっと早かったみたい"(-""-)"

 

行く前に、家の墓にお参りをして花を挙げてから行って来たが

帰りにまた、家以外の親せきのお墓をお参りしてきたが

家に帰ってきたら、背中が汗で、濡れていて気持ち悪かったので

シャワーを浴びて着替え。

 

午後、従姉妹たちが、お参りに来てくれる。

従兄も来てくれたが、従兄は、今まで工具店をやっていたが、今年で、商売止めたので

家の固定電話は廃止して、携帯だけにしたとのこと。

 

夕方、私たちもお参りに行って来たら、従弟に、新潟の叔母さんが

施設に入所したと教えてもらった。

足腰が悪く、良く歩けなくなったとは聞いていたが、

施設に入ったのは聞いていなかった・・・

 

昨日、夫がサボテンが見たいというので、細川洋らん園へ

見にいって来たが、やはりサボテンの種類は少なくて、多肉が多かったが

店内には、若いカップルさんが何組かいて、多肉を購入していた。

 

サボテン

ヒボタンに蕾が・・・

スーパー兜

ドロミスクス レッドドリアン ヘレイ

ノトカクタス属 清王丸

ノトカクタス属 獅子王丸

マミラリア属 紫丸

英冠丸

七々子丸

松雪丸

冬仙

 

多肉植物

バリスタ

ベリ―ハート

ポールシャイ

ボーレンス

ポニーピカ

ポンティナ

ポンリ

ホンロ

マシュマロ

マティバ

マルセル

ミシュリン

ミルクスムーン

モアナ

ラウイx黒バラ

レッドタン

レッドビーン

ロザリア

桃太郎

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチワサボテンがいつまでたってもウチワにならない"(-""-)"

2024-08-12 16:01:20 | 日記

2024.8.12 (月) 曇

去年、夫の実家の義姉さんがなくなって、息子さん一人で暮らしているのだが

毎年、お盆に実家にお参りに行っていたが、今年は息子さんもお仕事があるので

何時休みか、確認の連絡を入れたら、明日まで休みということだったので

明日お参りに行くことに・・・

暑いので、まだお花を買っていなかったので、今日、買いにに行って来たが

わくわくに行った、お客様が一杯で、レジも一杯で入り口まで

並んでいたので、あきらめてスーパーで購入。

 

帰りに、時間があったので、少し園芸店を見に行って来たが

今の時期、暑いせいか花の種類は少なかった"(-""-)"

 

寄せ植え

赤いペンタスが綺麗

コリウス

五色唐辛子

夾竹桃白

赤い夾竹桃

パンパスグラス

百日紅

家の花サボテン

子供がたくさんつく過ぎて、取って、空いていた鉢に投げておいたらしいのだが

根が付いて、また殖えているみたい

このプランターの、細いサボテンは、実生のウチワサボテンなのだが

芽は出たが、何時まで経っても、団扇にならず細いまま"(-""-)"

白い塊は、銀てまりかな?

葉が落ちて、みっともない姿になっているが、それでも花が咲いている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする