sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

お客様作品です❤️

2016年08月05日 10時23分30秒 | 講習会


雪が谷大塚レッスン8.3

コレ、2つ目なんです‼️と
お客様が、お家で作られたバッグを
見せてくださいました(^-^)/

前回レッスンで、巾着の紐を通すのは、
自宅でやります…とほぼ完成されていた
ので、それが出来たのだと
ばかり思ってましたが、
巾着にフリルリボンをつけて、
ハトメもつけて、
気になった部分を修正され、
作り直してこられました👏

私のサンプルは、フリルリボンをつけて
いて、
やはり、リボンがあった方がかわいいから💗と再チャレンジされたみたいです👍
あと、巾着部分のハトメも
購入されてつけられてました👍

自分でこうしたい!と再チャレンジ
された作品は、多分大好きな形なんだと
思います。
まだ、もう1個作る予定を
されていました!
とても嬉しいです(*^^*)💕

雪が谷大塚校のレッスンは、
生地材料はお持ち込みいただいて
作るレッスンです。
なので、飾り部分にあたる部品を
持って行くのを忘れがちで😝
申し訳なかったです🙇
でも、さすがに2つ目、
完璧な仕上がりでした

バッグに付いてたらかわいいから
というだけの飾りを
バッグに多用するのが
私のバッグの特徴なのかもしれません😋

私の著者本「大人好みのおしゃれなバッグ」でも

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4529055159?pc_redir=T1

P.36、37で私のバッグづくりのコツを
ヴォーグ社編集部 Kさんが
まとめてくださってます(*^^*)
一番好きなページ💓


私の作品は、手芸店で売ってる限られた
資材を工夫して、
ちょっとアレンジしていることが
多いのかもしれません。
でもそれがあってこそ、ハンドメイド(^ν^)私が持ち歩きたいバッグです。

お客様にも、そのアレンジが
気に入っていただけた時
やっぱなぁ〜😁良かった‼️と
思います。

バッグづくりで
新作のデザインを考えている時が
一番好きな私です(*^^*)
この夏休みもアレコレ
思考しております😊




最新の画像もっと見る

コメントを投稿