sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

新作のお財布

2020年04月16日 17時06分00秒 | 新作紹介
 
5月18日に発売になるお財布の本
「布で作るかわいいお財布」
 日本ヴォーグ社刊
 
 
この本が出版になるまでに
校正などで
原稿を何度も見直していると、
 
また違う新しい財布を
作りたくなって、作ってみました。
(本には載せてませんよ^^;)
 
 
 
 
 


 
頭の中で、いろいろ考えて
まず紙で折ってみて、試行錯誤して
形になりました。
 
 

真ん中に
小銭入れのファスナーポケットが
1つあってその両側にも、2つの
ポケットがあるのが特徴です。
あと両端にお札が入るポケット2つ、そして、
カードポケットは8つです。
しっかり収容出来ます。
 
よく長財布を開けると
アコーディオンのように
開くポケットで作られて
いますよね。
 
こんな感じ⇩
このタイプは 少し面倒なので、
真ん中にファスナー小銭ポケットが
ある形で、
もっと手軽に出来ないものかと
 
折り紙を駆使して
出来ました。
 
1日、知恵の輪をやってた
感じです。
 
自分の頭にしては、早めに
出来たと思います。
 
柄生地が、昨日紹介した
ピンクのお花と同じ生地です。
柄の場所で
イメージが違いますね。
 
また、いつかレッスンで
作りたいなぁ♪と思います
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2020-04-17 20:16:53
こんばんわ
田舎の修理バカのミシン屋です。
またこの素敵なブログに遊びに来たいのでフォローさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。<m(__)m>
返信する
Unknown (sewsew1)
2020-04-17 22:12:07
こんばんは、
そうそうと申します。

ライオンさんのブログから、
コメント欄で、マスク作りの話題をされていらっしゃったので、
興味深く ブログにお邪魔しました!
普段からミシンには、ホントお世話になっていまして、ミシン屋さんなんですね!こちらこそ、
楽しみに拝見させて頂きます(╹◡╹)♡

ちなみに私は、ミシンを4台。
職業用のジャノメミシンを普段に使って、レッスンではブラザーの家庭用ミシン(刺繍が出来るタイプ)を使ってます。ミシンの話題は
多分ついていけると思います❣️

どうぞ宜しくお願いします🤲
返信する

コメントを投稿