
今日は、新百合ヶ丘の

これです!




パンドラハウス店舗内レッスンでした。
ひとつの机に一人を
守って、一人ずつのレッスン。
午前中しか使えないため
短縮レッスンでしたが、
順番にお二人のレッスンは
楽しく終わりました

緊急事態宣言下ですから、
検温、消毒、フェイスマスク、
アクリル板の仕切りの机で
安全対策しながら
レッスンでした。
今日は完成作品の紹介はありません。
さて、帰りに
バス🚌に乗ろうとした時です。。。
並んで乗る前の女性のトートバッグの
生地の柄を見て、
あっ、わたしもあの生地持ってたなと、、、
あれ、あのバッグ、、、
わたしの?作ったものかも⁉️

とジロジロ見ないふりして
しっかり生地柄を確認。
裏は違う柄に切り替えたはず。。。
間違いなくわたし作のバッグでした

ウラオモテで、違う生地を使った
バッグにしたものを
個展で販売用に
沢山作りました

個展の写真を
確認してみますと(スマホにまだありました)

これです!
ミニのファスナーポーチ
付きですね。
この、青いフランス🇫🇷の
トワルドジュイ柄ですぐわかりました。
とにかく、懐かしい人に
4年ぶりにあった感じです


これは、個展の時のご案内のはがき↑
田園調布のスタジオ
コトリハウスで、
2016年11月開催でした。
その頃のブログを見たら、バッグ
載せてました。



しかし、たしか
150点ぐらいありました。
(アクセサリーとかの小物も入れて)
完売いたしました。
また、たくさん完成品が
溜まってきてます

あの個展は、
近所の知り合いママさんは5人くらい
でしたが、そのご友人の方なんでしょう
かね。
たくさんの方が来てくださいました。
4年前販売のバッグをとても長く
ちゃんと使っていただいていて、
可愛がられていた様子。
わたしなんか、4年も同じバッグを
持つことあるかな??と
考えながら、長持ちして良かったと
ガン見してしまいました笑
再会を勝手に喜んで

人の顔を見ずにバッグばかり
見ているため、以前も
レッスンで作ったバッグをお待ちの
学生さんを駅でお見かけして、
あっ、レッスンに通われるお客様の
お嬢さんだ!
とわかったこともあります。
人には気づかず、バッグで
気付くのもわたしぐらいですね笑
たくさん愛用されているのを見て
少し嬉しくなる帰路時と
なりました

それはそれは本当に懐かしく嬉しかったことと思います。
私は飽きっぽいので次々替えるけれど、、お気に入りは長いです。
その方にとっては、とっても大切なバッグなのですね。
そうそうさんに引き合わせてくれるなんて粋な計らい(^_-)(^・^)この偶然?!必然に拍手です。
「これ私が作ったんです!」って言いたく成るよね~(笑)
私はミシンの宣伝でスーパーの前で実演して巾着袋配ってましたけど、それ使ってる人に会うと声かけたくなるもの。
こんばんは。
使い込んだバッグはどんな経年変化か、
見せていただけた嬉しさです!
姪っ子の幼稚園入園時に作った
レッスンバッグやシューズいれ、
コップ入れ巾着などは、
まだへたらず 15年経過しても
使ってると聞いてますから
手作りにもよりますが
長持ちするようです。
大人用も長持ちしていることに
安堵です。
けいこさん、いつもありがとうございます
(^_−)−☆
こんばんは。
ミシンの実演をされるんですね。
ミシン刺繍の実演は、日暮里で何度か
見かけたことがあります。
実演されて、配られたものを
使ってくださるって嬉しいですね!
うちの主人が声を掛けそうになります😅
わたしの新刊本が出たときに
チェックしにいった本屋さんで、わたしの
本を開いて読んでおられる人がいたら
声を掛けそうになるので💦
恥ずかしいから止めますけど笑
バッグは使ってなんぼなので、
使い込まれたバッグは、
わたしには嬉しい光景でした♪
こんばんは。
これは個展で展示したバッグですが、
またさらにたくさん家に溜まってきてます😅
コメントいただきありがとうございます♪