![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/f1ddcb8ae8730b75802a8b11a543309e.jpg)
祝日もあった週末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/a3b266423ea497eb5c67de14726da6c5.jpg?1699119128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/ad0b947d6343ba19f5a3455f2f45abc5.jpg?1699119112)
車から、スカイツリーが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/5418be4f7172177897593a80d02fffcd.jpg?1699119365)
ナイロンのコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/5b4efc0108710fe6c44b724bc5b707a2.jpg?1699119365)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dc/27f5b09316f83e7e12585298b6cb9ab7.jpg?1699119958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/4f94e17fa40b22ba9efe2e52f4e8d4cb.jpg?1699120189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/7c07029114ce53718f830b763daf4e56.jpg?1699120189)
人が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/2f4ca08c31120f12b10d9b75b96bab9d.jpg?1699120667)
ワールドデザインさん。
土曜日に、日暮里と浅草橋へ
教材の材料調達に行きました。
いいお天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/a3b266423ea497eb5c67de14726da6c5.jpg?1699119128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/ad0b947d6343ba19f5a3455f2f45abc5.jpg?1699119112)
車から、スカイツリーが
見えました。
主人の運転で助かっております。
今日は、生地は棒に巻いて
持って帰ってきましたから、
これ電車だと無理ですね。多すぎて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
電車で行ってたら、発送にしてましたね。
車🚗なので、
送料が助かりました。
(送料3000円近くかかります)
高速代とガソリン⛽️代足して
んーートントン😐かなあ。
でも間違いなく
店の前で積むので
疲れはゼロ🙆
移動時間も渋滞なく、
あちこち回って短時間ですみました。
今日、、
面白い生地を発見💡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/5418be4f7172177897593a80d02fffcd.jpg?1699119365)
ナイロンのコーナー。
触ってみると、サラッとして
軽い。厚みもあり、帆布?!にも
似てます。
撥水加工されて、この手触りと
軽さのナイロンはいいですね。
触ってみて
11号ぐらいの帆布のウォッシュ加工の感じを
軽くしたイメージ。でも軽いのに
張りがありしっかりしてます。
で、お値段も普通のナイロンより、帆布よりも お高い新素材です。
こちら解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/5b4efc0108710fe6c44b724bc5b707a2.jpg?1699119365)
「コンブ」というネーミング。
えっ、まさか?コンブ原料か??
サスティナブルな素材なのかと
思い読むと、、、どうも違う。
ナイロン100%
スタンディングファブリック?!って??
解説文の内容が
ハテナ❓だらけで、
ネット検索🔍しました。
コマツマテーレという
繊維会社さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dc/27f5b09316f83e7e12585298b6cb9ab7.jpg?1699119958)
気になって買って帰ってきました。
また、何かに使えそう🩶
バッグにはとても適してます。
アウトドアブームの
時代にあってますね。
新開発のナイロンが
増えてきていますが、まさか
手芸の店舗にも生地が並ぶのが
楽しいです♪
そのあとは、
テープ屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/4f94e17fa40b22ba9efe2e52f4e8d4cb.jpg?1699120189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/7c07029114ce53718f830b763daf4e56.jpg?1699120189)
人が多かったです。
エツコトリミングさん。
キラキラのテープ、リボン🎀の宝庫
たくさんありますが、
今日は少なめに購入。
そのあと、また
浅草橋のテープ屋さんへ。
前回購入時からの買い足しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/2f4ca08c31120f12b10d9b75b96bab9d.jpg?1699120667)
ワールドデザインさん。
ここも、無事に在庫ありで
早めに切り上げられました。
歩き🚶♀️で行ってると
もっと
寄り道してますから、
買い物は最小限に済んでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
いつも車🚗を出してくれる
主人に感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
わたしの創作意欲を
応援してくれる家族。
特に、オリジナルを重んじて
自分で作り出す力をくれる主人。
美大出身で、クリエイターの主人と
結婚していなかったら
この仕事はしていないでしょう。
(うちの主人の仕事はいわゆる、CMクリエイターです。広告のお仕事です。わたしも
新卒で以前この業界の仕事についてました。)
一般大学(経済学部卒)のわたしが、
作ることにこだわる環境に入社したからの
キッカケで、モノづくりがとても
好きになりました。
新しいこと、
新しい自分らしいものを生み出すことに
注力して、
これはほんと、いつも心掛けて
日常を生きております。
わたしのミシンを使ったソーイングの
創作活動は、
はじまりは
息子が産まれることによって
スタート。
なんか、、話長くなってまして、
すみません。。。
(何度かブログにも書いてきましたから
知ってる方も多い?!でしょうが
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
赤ちゃん服👶から、どんどん作って
息子の洋服は小学生3年くらいまでは
独学で作ってました。
(私、祖母がね
街のテイラーで、紳士服のお店をしてまして、家にミシンがあり、おもちゃがわりに
小学生からミシン使えます。
祖母から手ほどきを受けておりました。
小学生から、ファスナーつけをやってました笑 また、話長くなりますね、、)
息子がモデルになって
わたしの創作意欲をあげてくれてましたが、
ところがある日、小学生の息子が
adidasやNIKEを着たいと。
サッカー⚽️を習っていて、
そらそうですよね。
みんな、手作りシャツや
手作りパンツ👖でなく、
NIKEのジャージやTシャツ👕が
オシャレです。
そこで、
わたしの息子服製作は卒業😢
(そうそう、昨日息子
オーストラリア🇦🇺旅行から
無事帰って来ました‼️
ひと安心です。いろいろ
話割り込んですみません🙇。。。)
息子のリュックやバッグも作って来ましから、息子服は卒業して、
もともと大好きだったバッグ作りに
転向したのです。
という、、、わたしの
家族からの応援あっての
今。
好きなことを続けらることに
感謝🙏
出版の仕事、レッスンの仕事
どちらも好きですが、
自分のペースを上げながら
とにかく死ぬまで創作を
頑張って参りたいと思います。
日暮里に行って、生地の素材の話やら、
自分史の話になり、、
展開がはちゃめちゃ⁈になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
ご訪問ありがとうございました。
そうそうさんの手作りの歴史を聞けて、素敵だなぁと感動しました🥹
その会社との出会いでご主人とも出会って、
今のそうそうさんの手作り人生がスタートしたのかと思いきや、元々そういう環境だったんですね✨
まだ見ぬ作品を生み出す素敵なお仕事、楽しんでください〜💕
こんにちは
ナビィさんと同じ神戸方面に通っている時は、全く自分がバッグ作りをしだすなんて想像もしてませんでした。ブランドバッグ
全盛期に乗っかってた人間ですから笑
人間のはじめるキッカケとは、面白いものです🤣わたしは、息子しか産んでませんから、女の子のワンピースとかたくさん作りたかったです(多分同じように、嫌がられる傾向は見えてますが💦)
いつもありがとうございます*\(^o^)/*
ナビィさんの講師活動も素敵💓外国のたくさんの生徒さんに慕われてますね!お体も元に戻ってこられてるようで、良かったです!
人生って、ホント、わからない‼️
くちこなんて、看護学校を卒業して看護師になり、育休中に、頼まれてピアノ講師に。
看護師しながら、二十年、ピアノ講師もしました。
そして、その二つをしながら、更にシャドーボックス講師に。
三人の子育て、親の介護、分刻みの人生だったけど、私らしく生きていたのかな、と。
くちこはらそうそうさんみたいに器用では無いですが、結構、家の中や、子供達の持ち物は手作りしていました。
愛されて育った証拠作り?
実は、末っ子が未だ一歳の頃、脳腫瘍の疑いがあってね。
このまま死んだら、末っ子には、くちこの記憶が残らないからと、肌着にも全て刺繍をして、名前も入れていました。
大事に育てられた事がわかるように、、、
なんて、
くちこも思わず語ってしまいました。
何か作る。
出来上がる。
これ、嬉しいですよね。
こんにちは
くちこさん、看護師さんだったんですね!ピアノ🎹先生、20年すごい!看護師さんやりながら??パワフルですね。今はシャドーボックス🧰先生なんですし、多彩❤️
家族のために尽くす手芸って、果てしないように思います。愛がある限り、作ってしまう。
クチコさんのたくさん手料理の数を見ていつもすごいなと思ってます!
たくさん色んなところに目を配れるクチコさんが素敵なんでしょうね💓
先生になるまでのナレソメは、やはり人それぞれなんですね。教えていただきありがとうございます!
好きなこと続けていける体力と知恵と想像力を鍛えて、生きたいと思います。
くちこさん、いつもありがとうございます*\(^o^)/*