これで京都レポート最後です。
最後の日は、同じく自転車で清水寺と、三十三間堂などを
周りました。
この日は、金環日食からスタートしました。
(以下、日食は旦那さんが撮りました。)
このように、太陽が表れ、段々とかけていきます。
直接、肉眼では見れないので、以前に買った眼鏡で見ながら、
そして、肉眼では危険なので、こんな風に一眼レフで撮りました。↓
紙に撮すとかわいらしく、かけていました。↓
段々と、月に隠されかけていきます。
そして、いよいよ。
リング間近に。りングのところは上手く撮れなかったようです。
でもレンズで見たら、かなり興奮しました。
そして、この金環日食から意識の変化の日々です。
今度は、かけていき、
この金環日食後、なんだか古い習慣を捨て、新たな境地へ行くような
気がしています。アセンションの真っただ中なのだなぁと
思います。色々な事が変化中です。
ホテルを後にして、
朝の朝食を食べようとなりまして、ここへ来ました。
イノダコーヒー
特に、コーヒーは好きではないのですが・・・
ゆったり出来る朝食を探していたらここが出てきました。
↑ 私は温かい紅茶を選び、焼きたてで美味しかったです!
↑ 旦那さんはこちらを注文。
↑ 店内には、可愛いコーヒーカップ。
そしてお店を出て、念願の三十三間堂へ。
ここは、なんとも素晴らしい場所でした。
京都の中では私はナンバー2にお気に入りのところです。
↑ 中は撮影禁止でしたので、撮れませんでしたが、入口にこんな
言葉がありました。
中に入ると、右に500体、左に500体、千体千手観音像様が。
真ん中には、千手観音坐像様が、大きくおられました。
皆、同じ顔に見えますが、よく見ると所々、繊細に違います。
人間の違いを示しているようです。
そして、中央に真言が書いてありました。
オン バサラ ダルマ キリ ソワカ
(祈りましょう。大切な人のために。そして、生きとし生けるものの幸せのために)。
」──本尊・千手観音さまの真言(お祈りの言葉)
この真言は最近大好きな真言です。
今回の京都では、旦那さんが御朱印を買い書いてもらいました。
お坊さんが、御朱印の文字の意味を説明してくれて色々と
勉強になりました。
そこから、清水寺へ。
中学生の時の修学旅行で行ったのですが、全く覚えていません・・・
大人になり、鮮明に焼き付けてきました。
↑ 修学旅行生がいっぱいでした。
↑ 以外に高さがあり・・下を見れませんでした・・・
↑ 音羽の瀧では、行列でしたので外から
眺めていました。
その後に、
↑ 舞妓さんの格好も出来るショップなどもあり、
舞妓さんの格好をされている方もいました。
清水寺の下へお散歩に行きました。
今回、ここで抹茶を飲む器を買いました。↓
自宅でたてて、飲んでいます。
その後に、自転車で市比賣神社へ。
↑ ここは、全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、
良縁・子授け・安産等にご利益があると信仰されています。
特に「女人厄除け」の神社として有名です。
女人厄除けの神様をお祀りしているは、全国でも大変珍しいそうです。
子授けとありましたので、旦那さんと一緒に絵馬を書いてきました。
その後に米粉を使ったスイーツを食べました。
↑ 米粉っていいですね。最近食には気を付けているので、
米粉興味が出てきました。
その後に、家路に帰宅準備をし、
新幹線で帰ってきました。
やはり、旅行はいいですね。1年に何回かは外へ運ぶことにより、
精神的な面も旅行によって変わってくることに気がつきます。
旅は最高でした。
また旦那さんと夏以降の旅も考えているので、楽しみにしています。
最高の京都、そして比叡山に感謝でした。
また行きたいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
namaste
最後の日は、同じく自転車で清水寺と、三十三間堂などを
周りました。
この日は、金環日食からスタートしました。
(以下、日食は旦那さんが撮りました。)
このように、太陽が表れ、段々とかけていきます。
直接、肉眼では見れないので、以前に買った眼鏡で見ながら、
そして、肉眼では危険なので、こんな風に一眼レフで撮りました。↓
紙に撮すとかわいらしく、かけていました。↓
段々と、月に隠されかけていきます。
そして、いよいよ。
リング間近に。りングのところは上手く撮れなかったようです。
でもレンズで見たら、かなり興奮しました。
そして、この金環日食から意識の変化の日々です。
今度は、かけていき、
この金環日食後、なんだか古い習慣を捨て、新たな境地へ行くような
気がしています。アセンションの真っただ中なのだなぁと
思います。色々な事が変化中です。
ホテルを後にして、
朝の朝食を食べようとなりまして、ここへ来ました。
イノダコーヒー
特に、コーヒーは好きではないのですが・・・
ゆったり出来る朝食を探していたらここが出てきました。
↑ 私は温かい紅茶を選び、焼きたてで美味しかったです!
↑ 旦那さんはこちらを注文。
↑ 店内には、可愛いコーヒーカップ。
そしてお店を出て、念願の三十三間堂へ。
ここは、なんとも素晴らしい場所でした。
京都の中では私はナンバー2にお気に入りのところです。
↑ 中は撮影禁止でしたので、撮れませんでしたが、入口にこんな
言葉がありました。
中に入ると、右に500体、左に500体、千体千手観音像様が。
真ん中には、千手観音坐像様が、大きくおられました。
皆、同じ顔に見えますが、よく見ると所々、繊細に違います。
人間の違いを示しているようです。
そして、中央に真言が書いてありました。
オン バサラ ダルマ キリ ソワカ
(祈りましょう。大切な人のために。そして、生きとし生けるものの幸せのために)。
」──本尊・千手観音さまの真言(お祈りの言葉)
この真言は最近大好きな真言です。
今回の京都では、旦那さんが御朱印を買い書いてもらいました。
お坊さんが、御朱印の文字の意味を説明してくれて色々と
勉強になりました。
そこから、清水寺へ。
中学生の時の修学旅行で行ったのですが、全く覚えていません・・・
大人になり、鮮明に焼き付けてきました。
↑ 修学旅行生がいっぱいでした。
↑ 以外に高さがあり・・下を見れませんでした・・・
↑ 音羽の瀧では、行列でしたので外から
眺めていました。
その後に、
↑ 舞妓さんの格好も出来るショップなどもあり、
舞妓さんの格好をされている方もいました。
清水寺の下へお散歩に行きました。
今回、ここで抹茶を飲む器を買いました。↓
自宅でたてて、飲んでいます。
その後に、自転車で市比賣神社へ。
↑ ここは、全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、
良縁・子授け・安産等にご利益があると信仰されています。
特に「女人厄除け」の神社として有名です。
女人厄除けの神様をお祀りしているは、全国でも大変珍しいそうです。
子授けとありましたので、旦那さんと一緒に絵馬を書いてきました。
その後に米粉を使ったスイーツを食べました。
↑ 米粉っていいですね。最近食には気を付けているので、
米粉興味が出てきました。
その後に、家路に帰宅準備をし、
新幹線で帰ってきました。
やはり、旅行はいいですね。1年に何回かは外へ運ぶことにより、
精神的な面も旅行によって変わってくることに気がつきます。
旅は最高でした。
また旦那さんと夏以降の旅も考えているので、楽しみにしています。
最高の京都、そして比叡山に感謝でした。
また行きたいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
namaste