ゆっくりゆったり ゴロゴロとアセンションへ✨😉

子育てしながら癒し、気づきを見つけています😌宇宙理論のお話が好きです。日常を綴ります。宜しくお願い致します🙏❣️

NK細胞(ナチュラルキラー細胞)を増やす

2012-10-23 11:47:26 | 2012,秋
2012年、冬至のシフトチェンジ・変容の時期の受け入れをそろそろ
迎えるにあたり、リラックスすることの大切さを教えられています。


以前ヨーガで学んだNK細胞(ナチュラルキラー細胞)というのがあります。

NK細胞→
ナチュラルキラー細胞、体内で他の細胞と直接接触することにより、
感染した細胞または悪性の細胞を発見し破壊する。


その細胞は生まれながら(Natural)の殺傷力(killer)を備えており、
ナチュラルキラー細胞(NK細胞)と呼ばれます




↑↑以前ラジウム温泉に行ったときに、わかりやすいマンガがありました。


NK細胞は自律神経系の働きに影響される。
ストレスを受け交感神経系が優位になると、
NK細胞の活性度が減少するので、できるだけリラックスするのがよい。
例えばお風呂にゆっくりつかり、楽しいことを考えながらリラックスすると、
NK細胞活性が上がる。もうひとつは笑うことで、腹から「ワッハッハッ」と
笑うだけで免疫力が上がるようになる。


食事に関しては良質のたんぱく質と、緑黄色野菜をきちんと食べ、
栄養バランスに気をつけることが大切である。生野菜や果物の中
にはビタミン、ミネラルが多く、NK細胞活性を高める



方法

●ストレスを感じると、交感神経が優位になり、
 血管が収縮して筋肉が緊張してしまいます、
 逆に、副交感神経が優位になったら血行がよくなり
 筋肉がほぐれます。つまり、リラックスした状態がベストです。


●適度な運動。
しかし、激しい運動はかえってストレスを生んでしまったり、
ホルモンバランスの崩れや活性酸素の増加に繋がってしまいます。


●睡眠
睡眠不足は交感神経が活発になり、ストレス反応を引き起こしてしまいます。
 睡眠をとることによって、副交感神経が優位になり、
 リラックスした状態になります。
 それだけではなく免疫細胞であるヘルパーT細胞やNK細胞の働きが活発になり、
 免疫力が高まります。



本当に、ヨーガなんかはアーサナ(ポーズ)運動をし、
そして最後に、シャヴァアーサナ(休む)
ことをし、NK細胞が増える要因をもっています。

なんだかヨーガの宣伝になってしまいましたが(笑)
2012年の今のシフトチェンジには欠かせないことですし、
もう準備が必要な時期です。

ヨーガとNK細胞ココ

癒しの世界に行きましょう

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
すべての人々が幸せになりますように・・・
namaste


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟・腹をくくった人と出会う

2012-10-15 11:54:26 | 2012,秋
先日は、





旦那さんと新たに生まれ変わった東京駅に行ってきました。

たまたま自宅でも飲んでいる抹茶がなくなってきたので
新たな抹茶探しに、一保堂茶舗、丸の内店
に行ってきました。

そこに喫茶があり、
お茶が出来るので
美味しい抹茶に巡り合えて、買ってきました。
抹茶以外にも、番茶、煎茶、玉露など飲めます。
店内に香る、お茶のいいにおいにかなり癒されました。



そして10月に入り、今年もあと少し。
引越しも近づいてきました。
今年いっぱいで辞める仕事もあるので、私にとっては
一区切りの瞬間です。


2つほど前のブログに書いた「覚悟・腹をくくった人には」という
記事のように、そんなことを思っていると、本当にそんな人が現れました。
初めてランチをした新たな友人なのですが、仕事でチラッと
会うだけで、今回は初めてじっくり話すことが出来ました。

そして、話を聞いてビックリな覚悟を決め決断していました。
すると他の流れが来たとお話してくれました。
凄い!よく決断したものです。

彼女はそこから目をそらさずに、そこと向き合いました。
「嫌なことだったけれど、ちゃんと解決しよう!」という心に
勉強させられました。

結局、物事を見てみぬふりをすれば、他の代償として
返ってくるものです。


立ち向かう姿勢、そして、立ち向かった姿勢に
私も勉強させられ、私もそう生きていこうと
思います。

加藤諦三先生が言うように、
「あなたの認めたくないことは何ですか?
どんなに辛くても、人間は認めたくないことを
認めたときに、道は開けるのです」
と言います。

本当にその通りだと思います。

namaste


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受け入れた死

2012-10-05 19:00:50 | インポート
先日、流通ジャーナリストの金子哲雄さんが、お亡くなりになられました。
私が金子さんを知ったのは、AM、ニッポン放送の番組でした。
とても感じが良い雰囲気に好感をもっていました。
そして、今年春頃からなんだか金子さんがフッと頭をよぎり、
大丈夫かな?という思いにかられました。
まさかこのようなことが起こるとは、思っていませんでしたので、
本当にビックリしました・・・

金子さんは、自分が亡くなる覚悟をし、生前から自分の通夜や
葬儀・告別式、墓の準備、そして、お葬式での食べ物まで考えていて、
「みんなに美味しいものを食べてもらいたいから・・・」と
全てを決めていたそうです。
本当に言葉がみつかりません・・・

今日は、参列者に金子さんが用意していた手紙が配られたそうです。
そのお手紙を拝見して、本当に涙があふれました・・・

こちら

もし、私に命の期限が来たときに、このようなことはできないと思います。
金子さんの最後は本当に素晴らしいです。
死を受け入れる・・・
アセンションしたのだと思います。


書いてある文章には、ヨガでの悟りのような感じを受けました。
●第二の現場では、全国どこでも、すぐに行くことができる
「魔法のドア」があるとうかがっております


●周波数を東京タワー方面に合わせ、金子の姿を
思い出していただけましたら幸いです



やはり亡くなっても、人々の心の中に思い出すことが
出来れば、また会えるのだと思います。

金子さん、ありがとうございました。

金子さんの、ご冥福を心からお祈り申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟・腹をくくった人には。

2012-10-03 12:07:03 | 2012,秋
9月30日の台風で、地球を丸洗いしたような気がしています。
もう迷っている場合じゃないこと、周りを見ても今まで何かに
執着し続けてきた方は、今になり膿が出てきています。
避けては通れないことが起きています。


そして、
人間関係、仕事、生き方、考え方を一旦見直す時期でもあります。

もうすぐそこに来ています。
準備を整えています。


避けては通れないことが起きた時に、目をそらせば、それなりのことが
返ってくる。これは地球の法則。

でもそこに真摯に向き合い、覚悟し、腹をくくる。

覚悟を決める。いかなる事態にもひるまないよう。


人は覚悟を決めたときに、人生の流れが変わるのだと
自分の経験からも深く感じます。

逆に言うと、覚悟を決めていない人には望んだ状況が
現れないと言うことでもあります。

毎日聞いている人生相談。
これを聞いて、この変容の時期を感じずにはいられません。


<リンク:>


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする