昨日、14時位にレストランに入った
食事をしていると、隣の隣の席で、小学校3、4年生らしき男の子が一人で、パスタを食べていた。
親御さんがいると思っていたが、違った様で1人で食事をしていた。そして会計のところに行って、
1人で会計を済まして帰って行った。
なんて悲しい世の中になったのだろう・・・。1人で食べる食事は虚しかっただろう。。。寂しかっただろう。。。
今の世の中おかしすぎる。
母親はパートにでも行って、お金だけ渡されここに来たのかな?この男の子の将来が見えた。家庭が見えた。
日常生活が見えた。これから、この男の子の人生が心配だし、母親にもいつかカルマ(蒔いた種)が巡ってくる
のだろう。
食事って、とても大事
1人で食べるより皆で食べた方が美味しい。
なんか、悲しい瞬間を見た出来事でした・・・
だから、殺人事件が起きるんだと思う。心の温かさ、心の優しさ、心の豊かさを改めて考えさせられました・・・。
「ガネーシャ」


食事をしていると、隣の隣の席で、小学校3、4年生らしき男の子が一人で、パスタを食べていた。
親御さんがいると思っていたが、違った様で1人で食事をしていた。そして会計のところに行って、
1人で会計を済まして帰って行った。
なんて悲しい世の中になったのだろう・・・。1人で食べる食事は虚しかっただろう。。。寂しかっただろう。。。
今の世の中おかしすぎる。
母親はパートにでも行って、お金だけ渡されここに来たのかな?この男の子の将来が見えた。家庭が見えた。
日常生活が見えた。これから、この男の子の人生が心配だし、母親にもいつかカルマ(蒔いた種)が巡ってくる
のだろう。
食事って、とても大事


なんか、悲しい瞬間を見た出来事でした・・・

だから、殺人事件が起きるんだと思う。心の温かさ、心の優しさ、心の豊かさを改めて考えさせられました・・・。
「ガネーシャ」

でも、今の世の中、結構ひとりで食事する子供多いと思います。
特に受験生や塾に通っている子どはひとりで食事しています。
実は私もそうでした。その方が気楽だなぁといつも思っていましたし、
たまに親と外へ食事に行くと奇妙な感じがありました。
その男の子、強い大人になってほしいですね。
でもその寂しい思いを自分の大切な人には感じさせたくない
って思える人間になれるかもしれないよ
俺も両親共働きで小学校のときとか運動会とか来れず
周りは親が来てたから
空き教室で一人で弁当食ったりしてた
その思いを今の娘にはさせたくなかったから
行事には極力行ったし
まあ高校生になった今となっては 「来なくていいしー」だけどね{ごめんなさい}
りょうちゃんさんは1人で食事、小さい時多かったんですね・・・{ショック}寂しいですね。。。楽ではありますが、コミュニケーションを出来るだけとって、この男の子、強い大人になってほしいですね{グッド}
{プレゼント}SHUちゃんへ
寂しい思いを、自分の大切な人には感じさせたくないって、思って優しい男の子になればいいよね。
SHUちゃん、幼い頃、そうだったんだ・・・{グズン}だから、鬼嫁にも耐えてる??(笑)のね??(笑){パチパチ}
</色></太>