勤務先の近所数ヶ所でも、携帯電話で話しながら運転する奴とシートベルトし忘れて運転する奴を捕まえようと、巡査殿が根気強く棒立ちになって、眼を光らせている。
しかし、私は週にトータルで20時間くらい運転をするが、携帯電話を扱いながら運転している人よりも、道端に停まりながら携帯電話を使っている人に危険を感じることがはるかに多い。
私の運転コースが、主に広い国道ではなく、郡部の県道などが多いためかもしれないが、「停まりながら」携帯電話で話しをする人の車に何度も迷惑をこうむっている。
例えば・・・
①走行中いきなりブレーキを踏んで、指示器もつけずに脇に停まって携帯電話で話をはじめる人。
ガツンと一発ぶつかってくれと言わんばかりの恐怖の所業である。
バックミラーでその車を見れば、ニコニコしながら電話に夢中である。
だいたいにおいて年齢性別は決まっているが、あえて書かない。
②見通しの悪いカーブを曲がったとたんに停車している車があり、ヒヤッとしながらなんとかよける。対向車と重なれば命にかかわる事故になりかねない。
バックミラーでその車を見れば、ニコニコしながら電話に夢中である。
だいたいにおいて年齢性別は決まっているが、あえて書かない。
③目的地の入り口をふさいで話し込んでいる奴がいる。
車の中をを見れば、ニコニコしながら電話に夢中である。
クラクションにも気づかないくらい夢中になっているのもいる。
だいたいにおいて年齢性別は決まっているが、あえて書かない。
走りながら携帯電話を使っている人からの被害や恐怖はこれまでに経験したことがない。
運転者の実感からすれば、走りながら話をされるよりは、道端に停車して話しをしているほうが、よほど危険な感じがする。
余談だが、営業マンと思しき壮年が、ハンズフリーのイヤホンを付けて運転しているのをしばしば見かけるが、同じ働く男として、「おっ、やっちょるな!」と好感と共感をもつ日々の私である。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
のほほん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
雨通宿
最新の画像もっと見る
最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事