見出し画像

のほほん書斎(日高茂和)

わら荷造り

おなじみの米俵に見えますが、中身はお米ではなく、焼き物が入っています。

昭和五十年代後半までは、大きな皿鉢や火鉢は、普及しはじめたダンボール箱に切り変わるまでは、有田焼・波佐見焼の産地では、写真のような特殊な技を必要とする荷造りをして、全国、また海外へ地域の産物を送り出していました。

今ではこのような荷造りが出来る人も六十代半ばを過ぎて、継承者もいなくなることでしょう。

これは、販売イベントのために、その道の先輩が「昔とった杵づか」の実力を発揮してつくったものです。

モノを販売する歴史は、モノを運びやすい状態に加工して運ぶ歴史でもありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「のほほん所感」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事