フロッピーディスク
慈眼のような三日月に逢う (短歌)
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
のほほん書斎(日高茂和)
初物の縁起かついで新茶買う (俳句)
#俳句
ひとりごと
2013年05月03日
初物の縁起かついで新茶買う
嬉野では新茶が出回っています。今日、お茶を買った帰り道にて一句偶成。
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
(短歌)九州じゃ珍しかった雪景色
39分前
(五島弁・番外編・時事とか余話)・・・えらかす と消費期限
7時間前
(五島弁)やじらしか
9時間前
(五島弁・番外編・時事とか余話)やっぱっじゃん
11時間前
最近の「ひとりごと」カテゴリー
もっと見る
一俵二俵・・・ やきもの産地のお話
2024年12月7日
誇りを持って鯨と向き合う
2024年12月1日
11月末締めの日々雑感喜怒哀楽
2024年11月30日
善因善果悪因悪果・善用善果悪用悪果
2024年11月4日
10月締め箇条書き 雑感喜怒哀楽
2024年10月31日
ネット広告誘導の一段落ち二段落ち
2024年10月30日
のほほん書斎(日高茂和)
故郷の五島列島の方言や自作短歌、折々に思うことを「とはずがたり」・・・
こどもの頃はまだ500円札がありました。そんな世代の生き残りです。
今日のひとこと
テーマ:春夏秋冬、どの季節が好き?
外歩きして汗だくにならず、凍えず、くしゃみ鼻水目のかゆみがない季節。
フォロー
26
フォロワー
検索
最近の記事
(短歌)九州じゃ珍しかった雪景色
39分前
(五島弁・番外編・時事とか余話)・・・えらかす と消費期限
7時間前
(五島弁)やじらしか
9時間前
(五島弁・番外編・時事とか余話)やっぱっじゃん
11時間前
(短歌)冬を耐え越し春迎え咲く
24時間前
カテゴリー
五島弁(438)
自作短歌(331)
ひとりごと(1024)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2021年
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
4月
2月
2017年
12月
10月
7月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
9月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
人気記事
(五島弁)どはっせん
(短歌)冬を耐え越し春迎え咲く
(短歌)和婚なる未知の二文字に遭遇す
(五島弁)とっしょれ
(五島弁)ぬっだらしか ぬっだらひか