片岡ピアノ・リトミック教室♪

素敵なピアノの音色に包まれた日々の日記帳です・・・

ムジカノーヴァ1月号♪

2024年12月19日 23時22分00秒 | 
今日、タンザワ楽器さんに行ったら、『ムジカノーヴァ、20日発売だけど、今日、届いてますよ❣️』と教えて頂きました!

即購入〜❣️




【特集】導入期指導の鍵は、レッスンテーマの細分化

美芽先生の記事がありました‼️

教本を始める前に、歌を歌う、リズムに乗る、身体を動かす、楽器で遊ぶといった音感づくりが重要です!と書かれていました!

童謡をたくさん歌って音感を養う!

リトミック研究センターの講座を受講した時にも、いつも思うのですが、童謡を使った指導が出てきますね!

重なる部分がたくさんあります❣️

また、ピアチャレの色々な使い方も細かく書かれています!

やってみよう〜と思いましたー♪

美芽先生の研究会のお二人の先生のレッスンの事も書かれていました❣️

アイデア💡いっぱいですねー💕


脳神経内科医の上杉先生の記事も、面白かったです⭐︎



タンザワさんに行った後、タイヤ交換の予定が入っていたので、沼津港へ。
沼津港の向かいのタイヤ屋さんです!

時間が少し早かったので、港口公園を少しだけお散歩♪
















沼津魚市場、2階から見学ができるのですね!

タイヤ交換の間、トニーズに!



ハワイですねー🌴🌺☀️🐠


⭐︎偽アカウント(なりすまし)に、ご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせは、こちらからお願い致します♪
友だち追加

月刊ショパン9月号♪

2024年09月15日 15時51分00秒 | 
午前中に、生徒さんのテキストを買いにタンザワ楽器さんに行ってきたのですが、遅くなりましたが、『月刊ショパン9月号』購入しました‼️




石井琢磨さんが表紙ですねー♪

9月4日に発売になった『Diversity』の事が細かく〜書いてありますねー♪

車を運転しながら、毎日、聞いてます♪

思いがたくさん詰まっていますよね!

記事を読んで改めて思いました♪


昨日は、大人の生徒さんのレッスンがありました!



ドイツ🇩🇪に住む娘さんと、琢磨さんのハイデルベルグでのコンサートに行かれたのですよね!

ドイツ🇩🇪でのチラシとプログラムのコピーをいただきました!

貴重です♪

ありがとうございます♪😊



⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪


友だち追加

『唱歌』という奇跡十二の物語♪

2024年08月20日 14時04分00秒 | 
読み終わりました!

『唱歌』という奇跡十二の物語
〜讃美歌と近代化の間で〜




明治から大正までの間に生まれた12の唱歌。

その謎解きが書かれていて面白いです!

キリスト教が布教し、各地の歌謡も讃美歌を歌う事で、近代化西洋化されていった。

長い伝統があった地域の歌等、根絶やしになったりしつつも、讃美歌を換骨奪胎して生まれた唱歌12曲について書かれています!

唱歌の誕生はミラクル!だったのですね!

♪むすんでひらいて

♪蛍の光

♪蝶々

♪数え歌

♪海ゆかば

♪君が代

♪さくらさくら

♪法の御山

♪一月一日

♪故郷

♪真白き富士の根

♪シャボン玉


について書かれています!


君が代が二曲あったとは、知らなかったです♪

一月一日は、太陽暦導入に反発された時代に作られたのですね!
『徳川の正月が良い!』と庶民は、思っていたのですね!

シャボン玉、好きな曲で、歌詞もお子様が亡くなり悲しさがありますが、讃美歌『主われを愛す』に似ていますね!
楽譜も掲載されています!



歴史がわかると尚、面白い本だと思いました!




⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい!
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪
友だち追加

ムジカノーヴァ8月号♪

2024年07月20日 22時32分00秒 | 
夕方、タンザワ楽器さんに買いに行ってきました!





美芽先生の『40歳から目指すピアノコンクール』
今回、最終回ですね!

子供の頃にピアノコンクールに参加していたけれども、音大には進まず、一般の大学に通った方は、たくさんいらっしゃるでしょうね!


角野さんも入られていた東大ピアノサークル!
私が大学生の頃から、東大、慶應のピアノサークルは、レベルが高くて有名でした!

大人のコンクール、同じ目標を持った大人達が集まり、情報交換もでき良いですね!

コンクールに参加する為にコンクールを聞きに行ったり。

入念に調べてから選曲したり。

コンクールで使用するピアノと同じ機種を探して練習したり。

熱中できますね!

最後に書かれていますが、精神科医 木山先生の『コンクールは、ストレスコーピングになる』に繋がりますね!


記事にもありますが、羽田空港のストリートピアノ、今は、ホフマンですが、以前は、シゲルカワイ、ベヒシュタインでしたね!

コンクールと同じ機種のピアノ、羽田空港でも練習された方もいるでしょうね!


西本先生、下田先生等のお言葉も思い出されました!


美芽先生のプロフィール写真、とっても素敵です♪





今月号の表紙は、『水の戯れ』のイメージの様です!
涼しげ!



『夏休みの宿題・ドリルのアイデア集』も良かったです!

岩瀬先生のドリルも紹介されていました!




イーラdeの一階で、スイーツマルシェをやっていました!









りんご🍎飴を買いました!
美味しかったです♪


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪





友だち追加

『セルフケアの道具箱』伊藤絵美♪

2024年07月10日 22時30分00秒 | 





先日、沼津図書館で借りてきました!

『ムジカノーヴァ7月号』の美芽先生のページで、精神科医の木山先生推薦文献として紹介されていました!

木山先生は、ストレス・コーピングの観点からもコンクールの枠組みを活用して音楽に取り組む事は有用である!と書かれていました!

本を開いてみると…
認知行動療法、マインドフルネス、コーピング、スキーマ療法の事が書かれていました。

難しい言葉はなく、読みやすいです♪

これらを使ったセルフケアの方法がたくさん書かれています。
本当に道具箱🧰の様にたくさんあるのですね!

たくさん実践する事によりセルフケアが身につきますね!

コーピングとは、ストレッサーやストレス反応に対して、自分を助けるために、何らかの対処をしたり工夫をすること。


小さなコーピングをたくさん見つけて、レパートリーを増やしたいですね。

行動的コーピング♪
気晴らしになる行動をかき集める。

ピアノを弾く🎹ストレッチする、スイーツを食べる、マッサージに行く、旅行に行く、ポテトチップスを一袋食べる、などなど

この辺は、無意識でやっていました❗️

私、いつもやってる!

そう思うと、何だか、自信が持てます!


話し方と言うか言葉の使い方と言うのか、西本夏生先生と重なりました!

西本先生も早稲田で心理学を学ばれていましたね!

森田病院🏥のコンサートのトークを思い出しました!


⭐︎親子リトミック体験会のお申込みは、こちらからお願い致します♪↓

親子リトミック体験会のお知らせ⭐︎ - 片岡ピアノ・リトミック教室♪

親子リトミック体験会のお知らせ⭐︎ - 片岡ピアノ・リトミック教室♪

リトミック研究センターのイベントです♪7月15日静岡グランシップリハーサル室です♪↑開催クラスはこちらです♪ベビー、1〜2歳児、3歳以上、となっています...

goo blog

 
⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪
友だち追加

ムジカノーヴァ7月号♪

2024年06月20日 23時37分00秒 | 
今日、ムジカノーヴァ7月号♪タンザワ楽器さんに買いに行ってきましたー‼️




美芽先生の記事『40歳から目指すピアノコンクール』🎹

読みました♪

『自分の軸』

精神科医の方への取材でした!
前回の精神科医の方とは、また別の方♪

お医者さんでピアノ弾かれる方、多いですねー!

数々のコンクールに挑戦されているのですね!

ストレス・コーピングの一つとして、コンクールの枠組みを活用して、音楽に取り組む!が印象的でした!

『ストレスに対処するための考えや行動の方法を自分なりに持ち、能動的に実践する』

全てにおいて、『楽しむ』事は、大切ですよね!

お仕事もお忙しいでしょうし、ご家族との時間もあるでしょうし…

凄いですねー♪

コンクールだけでなく、マロ先生(篠崎史紀先生)方の室内楽セミナーにも参加されているのですね!

医師会の集まりや老人ホームでのボランティア演奏等もされているのですね!

素敵ですねー‼️




『コンクール課題曲にチャレンジ!』のページでは!
チャイコフスキー:『こどものためのアルバム』より『ひばりの歌』でした!

良い曲ですよねー♪
やっぱり人気があるのですね❣️

シューマンのユーゲントアルバムからインスピレーションを受けたのですねー♪




⭐︎親子リトミック体験会のお申込みは、こちらからお願い致します♪↓

親子リトミック体験会のお知らせ⭐︎ - 片岡ピアノ・リトミック教室♪

親子リトミック体験会のお知らせ⭐︎ - 片岡ピアノ・リトミック教室♪

リトミック研究センターのイベントです♪7月15日静岡グランシップリハーサル室です♪↑開催クラスはこちらです♪ベビー、1〜2歳児、3歳以上、となっています...

goo blog

 
⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪

友だち追加

ムジカノーヴァ6月号♪

2024年05月22日 12時41分00秒 | 
今月も読みました❗️





美芽先生の記事♪
『40歳から目指すピアノコンクール』🎹


海外コンクール、たくさんあるのですねー♪

海外でのアマチュア向け対面コンクール、オンライン国際コンクール等、一覧になっているので、わかりやすいですね!


カナダ🇨🇦のトリニティ国際音楽コンクール(オンライン)について、特に細かく書かれていました!

年齢制限はなく、大人は、プロフェッショナル、アマチュアプロフェッショナル、アマチュア部門と細かく分かれているのですね!

6歳以下(プレジュニア)もあるのですねー♪

褒賞がまた凄いですね!
98点以上のプロフェッショナル部門の入賞者は、審査員に招聘されたり、テレビ局のニュースで取り上げられたり…


ティーンエジャーには、推薦書が付与されるのですね!
大学の入学願書、奨学金の応募に使用できるのですね!


全然知らない世界でした⭐︎

凄いですねー💕




表紙をめくると…

大井健さん!

プーランク:エディット・ピアフを讃えて

でした!

好きな曲なので、とっても嬉しい💕

巻末には、大井さんの書き込み楽譜があります!


ソルフェージュの特集でしたー!
リトミック研究センターの向井先生も登場されていました‼️


京都女子大を卒業された元生徒さんの卒業論文のテーマが『ソルフェージュ』だった様でした!

もし、地元に帰って来られたら、生徒さん達のソルフェージュを見てもらいたいな〜!と思った事もありました〜!


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪↓








友だち追加

ムジカノーヴァ5月号♪

2024年04月19日 22時41分00秒 | 



今日、タンザワ楽器さんに行ったら、置いてあったので購入しました‼️

5月号〜!

美芽先生の研究会のお仲間が取材協力をされたとの事!
ページを開いてみると!本当に載ってました!
お二人も〜‼️


『40歳から目指すピアノコンクール』

今回は、衣装の事、暗譜に関しての事でした♪

私も、いつの日か暗譜が怖くなって…
若い時は、弾いてるうち覚えて、何にも苦労しなかったのに…

皆さん、凄いですねー♪
細かい練習を地道にされていますね!

勿論、暗譜演奏でなくても良いコンクールもあるわけですね💕

お二人の先生も暗譜に関して書かれていました!

しっかりと楽曲分析ができていないとダメですよね…

記事に書かれている様に、左手の和声進行、ベースラインが、私も抜けがちになります。

全く記事に書いてある通りです!

勉強になります!

本当に、皆さん凄いですねー♪




今月号、ポリーニの事や、巨匠と呼ばれている音楽家についての記事もあり読み応えがありますね!


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓


友だち追加

ピアノの本 4月号

2024年04月12日 22時29分00秒 | 



4月号、タンザワ楽器さんに『生徒さんの分と2冊欲しいです!』とお願いしていました!
今日、届きました🎹


4月号は、石井琢磨さんのページがあります‼️



発行が15日延びました!と書かれていますが、思ったより早かったです♪

サントリーホールでの公演の事が中心に書かれていますねー♪
『2000人のお客様の心とエネルギーーに包まれて』と書かれていて、『あー私たちも、この中にいたのだよな〜』としみじみと思いました!

あちこちで記事になっていますね!

このコンサートに行けて良かったです‼️

ベーゼンドルファー280VC使用でしたね!

『47都道府県ツアー』、NHKネット配信『NABE』、調律師としさんがカメラマンだった山形県の『古のピアノ』の事も書かれていました!


今、最もチケットが手に入らないピアニストの一人!

凄いですよね〜‼️


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪


友だち追加

『オルセー美術館への旅』

2024年04月04日 22時47分00秒 | 
昔〜、ヨーロッパ旅行した時に、N響のコンサートに一緒に行った綾乃さんとオルセー美術館に行きました♪

その時に買った本です♪



120F(フラン)のシールが貼ってありますね!
かなり前だという事がよくわかりますよね!



裏にも!

『印象派の道』そして、モネのページを読んでいました!



先日のポーラ美術館で観た『散歩』は、1875年のアルジャントゥイユに住んでいた時の作品でした!

散歩 | コレクション | ポーラ美術館

散歩 | コレクション | ポーラ美術館

この作品が描かれた1875年頃、モネはパラソルをさす女性と子どもという主題を頻繁に描いていました。登場人物は、モネの妻カミーユと息子のジャンです。自然豊かなアルジャ...

ポーラ美術館

 


アルジャントゥイユは、印象派の英雄時代と書かれています!

まだ、奥さんのカミーユも生きていて、良い時代の作品だったとわかりました!

箱根で観れて本当に良かった💕



その後、ジヴェルニーに移り住み、お庭を整備して、『睡蓮の池』『睡蓮』が制作されたのですねー♪



久しぶりに美術館に行けて良かったです♪










⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓




友だち追加