片岡ピアノ・リトミック教室♪

素敵なピアノの音色に包まれた日々の日記帳です・・・

首里城火災

2019年10月31日 13時45分23秒 | 雑記

とてもショックなニュースでした!
首里城には3回程、行っていますが。
8月にも行ったばかりでした。
すごい炎に包まれて…
驚きました!
なぜ、火災が起きたのでしょうか…
沖縄に行ったら、必ずや首里城を観光しますよね!
とても残念です。


ハロウィンパーティー2019

2019年10月29日 22時23分52秒 | 雑記
10/26日、小さい生徒さんだけで、ハロウィンパーティーをしました!

お母様達の手作りのお菓子、たくさん頂きました!

ありがとうございます。❤️

毎年の事ですが、ご近所にお菓子をもらいに行きました‼️

『トリック オア トリート お菓子くれなきゃイタズラするぞ‼️』

皆、しっかり言えました❗
かわいかったです😆🎵🎵





僕もハロウィン~🎶
シャルル18才になりました!

Line@は、こちらから!
1対1トークも可能です❗

友だち追加


Cateen ~YouTube動画~

2019年10月29日 00時14分45秒 | 雑記
最近は、YouTube、面白い動画がいっぱい‼️

メンタルドクターSidowさんとか、元野犬のポテとか、お気に入りのYouTuberさんは、たくさんいますが、最近、はまってしまったのが、
Cateen(角野隼斗さん)

2018年、PTNAで特級グランプリになった東大生ピアニスト!

小さい頃から有名なので、知らない人はいないですよね!

Cateenの動画が素敵すぎます‼️
演奏は、勿論の事、動画作りがかなり凝っています❗

クラシックのピアニストのイメージが強いですが、ジャジーなアレンジもされて、本当に凄いと思います!

ため息がでる程、素敵です❤️





グレード合格おめでとう✨

2019年10月23日 22時12分18秒 | グレード
日曜日は、初のKAWAIのグレード試験日でした!

私は、コンクールと重なっていたため、試験会場には行けず…

二人受験しました‼️

合格でした🍒
おめでとうございます~🎶
二人共、グレード試験、楽しかったそうです。
それが何よりです😆🎵🎵


認定証とコンクール推薦状が送られてきました!

~コンクール推薦状~
まるで、『蜜蜂と遠雷』 映画の1シーンの様で、大人の私も感激しました!
これを貰ったら、子供は、喜びますよ✨
もっと頑張ろう🎵という気持ちになりますよね🎵

KAWAIさんの粋な計らいに感謝します‼️

↓1対1トークも可能です‼️
友だち追加



入賞おめでとう~❤️

2019年10月20日 14時11分42秒 | コンクール
今日は、富士市交流プラザで『バスティンコンクール 静岡地区予選』でした!




予選通過です😆🎵🎵

おめでとうございます‼️

次は、全国大会です😆🎵🎵

また、頑張りましょう!

演奏後、すぐに部活に向かった為、本人の写真がないのが残念です😅

勉強と部活とピアノ!
本当に大変ですが、頑張っています‼️

入賞おめでとう✨

2019年10月19日 22時35分01秒 | コンクール
今日は、富士ロゼシアターで『ショパン国際ピアノコンクールin Asia 静岡地区大会』でした!

銅賞でした~❤

おめでとうございます🎵

次は、全国大会です😆🎵🎵




演奏後、ステージ袖に戻った瞬間『スタインウェイ、気持ち良かったぁ~!』
『やっぱ、ホール、良く響く~!』

と言っていました!

小さい時から、良い環境で演奏させてもらえる機会がある事は、本当に有難いと思います‼️

全国大会も頑張りましょう🎵


甲斐先生講座♪

2019年10月14日 21時45分32秒 | 講座
台風19号は、凄かったですね!
伊豆市に上陸しましたが、
予想以上の被害で驚きました!

断水になっているマンションもあるようで…
早く直る事を祈っております!

昨日は、KAWAI沼津店で甲斐先生の課題曲講座でした!
中止になるかしら?と思っていましたが、前日入りして下さっていた様で、有難いですね!

課題曲講座でしたが、公開レッスン形式で、細かい~レッスンで、とても勉強になりました!

最後の30分は、初期段階の生徒さんの指導法。
6月の講座の時に頂いた『ハノン練習法』のプリントを生徒さんに、使わせて頂いています。
一度、ゆっくりハノンのレッスンして頂けたらな~と日々思っています!

それから、ピアノは、シゲルカワイSK2。
温かい音色で、大好きです😆🎵🎵



蜜蜂と遠雷

2019年10月11日 23時27分12秒 | 雑記
私も観に行ってきました‼️
皆さん、早くて!
公開初日に観に行かれた方もいました!



クラシック音楽映画として最高ですね!
母校・武蔵野音楽大学の入間キャンパスが撮影に使われていました。

練習室、バッハザール(ホール)、階段等、懐かしかったです!

バッハザールは、入学式を行った場所。パイプオルガンの荘厳な響きが素敵です😆🎵🎵

この映画では、コンクール会場として、使われていますよ!

また、コンクールのシーンで使われるピアノも、スタインウェイ、シゲルカワイ、ヤマハCF3と、最高級のピアノが使われています!

課題曲『春と修羅』
4人の演奏も面白かったです!

公開中、もう一度観たいですね!
この映画は、音響の良い映画館で見るべきですね✨

プロコフィエフのピアノ協奏曲の三番。ラストシーンは、圧巻でした!

ぜひ、小さい生徒さんにも観てもらいたい映画です‼️

保育士試験課題曲2019

2019年10月09日 22時47分56秒 | 講師演奏動画

間もなく、保育士試験実技後記が行われますね✨

今回、課題曲の動画を作りました‼️

参考になると良いです‼️