新月のサソリ

空想・幻想・詩・たまにリアル。
孤独に沈みたい。光に癒やされたい。
ふと浮かぶ思い。そんな色々。

モミジアオイ

2024-07-31 03:45:00 | Short Short

道路わきにモミジアオイが赤く花を咲かせていた。
寄り道をした先から電車に乗ろうと駅へ向かう途中だった。

近づいてみると、プランターの土は乾き、乾いた土の上にトカゲがピクリともせず陽射しを避けるでもなく、土と同化してそこに居る。
私は祖母の病院への見舞いがてら、喜ぶ顔が見たくて写真を撮って行こうと、カメラを赤い花に向け何枚か撮った。ついでにトカゲもパシャリ。

祖母の家の庭に毎年この赤い花がたくさん咲いていた。
「この赤もいいけどね、形がね、ほら、パっとひらいて一枚ずつがシャンとしてるだろ。それが好きなんだよ」
昔からシャンとしていた祖母が言いそうなことだと、あとで父が笑った。

メール音にポケットのスマホを取り出す。
『すぐ来い、危篤』
電報みたいな父の文言に、私は慌てて駆けだした。
慣れない地域の駅で、電車はなかなか来なかった。通過ばかりが何台も何台も目の前を凄い勢いで通り過ぎるのを、苛立たしく待つ。電車が過ぎると蒸し暑さがその都度増す。汗が止まらない。またメール音。
『まだか、いつ着く』
それからしばらくしてやっと電車が停車した。

病院に着くと、病室から担当医がちょうど出てきて、私に気づくと深く一礼をした。
入れ替わりに部屋に入る。父が振り返り「ずっとおまえのこと待ってたんだぞ」と、怒るでもなくしょげるでもなく、仕方ないな、という顔で私を見た。

「モミジアオイが咲いてたの。それでね、見せてあげようと思って撮ってたら、電車がなかなか来なくて、それでね、だからね、」
私は父にか祖母にか、言い訳をするようにベッドに近づいた。
「見てよ、ほら、庭のとおんなじだよ、モミジアオイだよ。好きだったでしょ」
祖母は生前と同じくらいシャンと口を閉じ、でも目は開かなかった。

それが、屈んで祖母の手を握りカメラの画像を祖母の方へ向けたとき、口元がふっと緩んで、「ん」と言った。
え、と父に振り返ると、そばに居た看護師が「時々あるんですよ。体の中の空気が抜けて、口から音が出ちゃうこと」

多分この人は、私を怖がらせまいと思ったんだろう。でも私は怖くなんかない。そんな説明、いらない。
涙が込み上げるのを、この人が出て行くまで我慢した。

「間に合わなかったけど、間に合ったな」
看護師がいなくなってから、父が言った。
「うん」
「嬉しかったんだよ、きっと」
「うん」

あの赤い花は今年もあちこちで陽射しに負けず咲いている。
あのときのトカゲは干乾びて土に還ったのだろうか、それとも水を得てどこか違う場所に、行きたい場所に行けただろうか。

うだる暑さに蝉時雨が降り注ぐ。
モミジアオイが咲いている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルー

2024-07-30 04:53:53 | 

岩場の片陰、人魚が海へ戻っていく
紺碧の空の陰、ひっそり波間に消えいった

海の底蒼く、仰げば揺らぐ陽炎青く
白き浜辺の幻に、僕らが駆けた足跡か
波がさらった砂の跡、夢の軌跡は辿れない

珊瑚の舞に遥か光月抱く夜
人魚の涙は泡と為り、蒼くたゆたい消えてゆく

小夜の漣詠うころ、僕らは何かを忘れゆく
それがなにかも知らぬまま
海は眠りに落ちていく

人魚はひとり海の底
いつかの夏は輝いて、月が彼らを映す夜
僕らは全てを忘れゆく


僕の中から消えていく
誓った言葉もあの砂浜も
東雲よ今ただ少しこのままで

彼女の瞳が遠のく前に、もう少し


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黎明

2024-07-29 05:04:03 | Short Short

いつからだったろう、僕は朝をあきらめていた。
夜が更けるにつれ意識がはっきりとして気分も次第に上がっていく。
なのに明け方、窓に薄い光が見えはじめると、なぜか絶望の淵を見てしまったような気分になる。
その白き光が僕を見つける前に、この世界から離れたくなる。
気づかれないよう気配を消すため布団の中へ逃げ込み隠れる。

あのころの僕は、同じ場所にずっといて、僕自身をあきらめていた。

ある夜、誰もいない深夜の公園で滑り台に上り、殆ど見えない星を見ていた。
そういえば「宮沢賢治」という名の星があると前に聞いたのを、その時ふと思い出した。なんだか変だな、と感じたこともまた思い出す。

人は星である、と誰かが言った。
その星々は各々の人であるから、宇宙の輪廻に人はいて、誰かの命が果てると星がひとつ消えるのだと。巨星去る、とは言い得て妙だと。

でも古来、とあのときも僕は思った。
古来人々は夜空を見上げその星々を謳ってきた。
人はいつか去り、残された人々は星空を見上げ、そこにかつて愛した人たちがいるのだと、願い祈る。

星になる人がいる。
その人だった星は時を同じくして消えると誰が言った。

本当のことなんてどちらでもいいことが沢山ある。
時に星は消え、そして人は星になる。
それでいいじゃないか。
矛盾が誰かのなぐさめになるのであれば。

僕は空を見上げ、宇宙のどこかでいじけて隠れる自分の星に思いを馳せた。
不思議と愛着が湧いてくる。
まったく何やってんだか。出て来いよ。

そして僕が去ったあと、誰かが僕を思って空を見上げる影を想像する。
うん、いいんじゃないかな。

空の端が白々と夜から抜け出そうとしている。
今朝は、この薄明かりが僕を見つけにやって来るのを、もう少し待ってみようか。

空が薄く色づいてゆく。
僕はぼんやりとやわらかな心地で、明けてゆく空を久しぶりに見ていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

む、

2024-07-28 21:50:50 | weblog

 
2019.11.18 撮影 
 
アピールチャンスに過去記事は
反映されないのですね・・・
無念にて写真投稿の練習。
今回は中央寄せ。
〉ぎゅっ〈



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょうと私

2024-07-28 07:45:45 | weblog

ベランダに面したガラス戸の向こうに、いちょうの木が見える。
私の与太話にはいちょうがたびたび登場するが、身近に現実にあるからだ。

今住んでいる場所は、都会と呼ぶにはほど遠く、田舎と呼べるほどの緑も不便もなく、駅前だから騒々しくもある。
いちょうの向こうに視線を移せば沿線の高架があり、電車が行くのが見え、振動は茶飯事だ。

電車に乗れば車窓から見える自分の部屋を時々見る。
流れていく景色の一部のその小さな建物の一画の小さな部屋のガラス戸の向こうに、そこにはいないはずの自分の残像を感じることがたまにある。
そういうとき、日々の気配や息遣い、流れていく日常の所作の残り香とも言うべきものこそが、物質として与えられた肉体よりもずっと確かなのではないか、なんて考える。

さて、歯磨きしながら部屋の入口あたりからベランダの方へ目をやると、二枚のガラス戸一杯にひろがるいちょうの木が青々と風に揺れているのが見える。ベランダの方へ近づくと雑多なものが目に入るので、窓いっぱいに木が映るよう距離をとる。
そしてある一点に立つと、不思議と山の中にいるような錯覚が訪れる。なんせ窓いっぱいの緑だから。今ならもれなく『蝉の謳歌』フルサウンド付きだ。

そしてほんの一瞬のその錯覚が、大切なリフレッシュとなる。
部屋の空気がしんと清らかになり、時間や場所や常識や、自分を取り巻く、自分を自分として固定させ成立させていると思わせる様々なものから解放され、びゅーんと意識は空へ昇りもうひとつの視点が自分だけをフォーカスしている。

錯覚の中でそれを錯覚と知りながら、遠くからいちょうと自分だけが見えるその瞬間は、時間という概念を超え、永遠と呼ばれるもののほんの切れっ端に触れたような、風もないのに脹らんだレースのカーテンが肩に優しく触れるような、そんな曖昧な心地良さがある。

雨の降る日は湿った葉の匂いが、風の吹く日は少し寂しげな囁きが、晴れた日には晴れやかな朝の日差しが、錯覚の風景に色を添える。
なんだか「もしもピアノが弾けたなら」みたいだけど。

十分錯覚を楽しんだら、不確かな現実に戻って私の一日を始める。
自分が存在した香をこの空間に刻むために。

   ※ ※ ※

これは2012年7月29日に書いたものに加筆修正しました。当時とあまり変わっていない感覚が殆どですが、今ではびゅーんと意識が空に昇ることはなくなってしまった気がしますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺のソーダ水

2024-07-27 14:20:02 | Short Short

店で苺のソーダ水を見つけた。
それはまったくもってチンケな容器に収まって、乱雑に並べられていた。
だめだめ。全然分かってない。
苺のソーダ水は、こう。


やや細身で小振りの瓶に入ったそれを窓辺に掲げる。
見るからにジューシーで、きらきらとお日さまの光にピンクの濃淡が揺れる。
つるんとした薄い硝子の、丸い肩からきゅっとせり上がった小さな飲み口。
コルクの栓をぽんっと抜く。
キッチンの窓から緑の風が吹いて水玉のカーテンがふわり舞う。
猫が足元でその香りにゴロゴロと甘えてみせる。
窓に肘をついて外を眺めると姫リンゴの木が白く歌っている。
まぶしい空に目を細めて、木や花や土の匂いを確かめたら、口元にゆっくりと硝子の瓶を傾ける。シュワッと微炭酸。
五月の風が甘く頬を染める午後。


こういう印象。
苺のソーダ水はイメージが大事なの。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えるもの

2024-07-26 07:17:50 | Short Short

既視感に苛まれる世界に戸惑う。
ここは、人々に内在する混沌や葛藤がついに具現化して目の前に現れただけの、誰しもが内的もしくは無意識に知っていた世界ではないのか。

戻らない憧れは歪んだ焦燥へのアプローチ。
あの光の中ですくい取ろうとしたものは、確かだと信じた手ごたえの記憶だけになってしまった。
手のひらを見つめても、そこに見出せるものは何もない。
当たり前にあった世界への絶望だろうか。それとも自分への失望か。
にわかに恐怖が心の内に染みていく不快な感触。

それでもふと顔を上げた先で窓に射す朝の光はいま目の前にあって、それがぬくもりであり喜びだと「わかる」。風に木々がざわめき、それこそがこの星からのメッセージではと耳を澄ます。そうであれと願う自分が白い闇に跪く。

言葉にならない何かが胸の奥にそっと置かれた。
その僅かな気配が消えぬうち、掴み取ろうとそろり手をのばす。

さっき感じていた不快な手触りは、胸の奥にチカッと芽吹いた微かな光に気づき浸食の歩をゆるめる。
研ぎ澄ましていた耳に聞こえてきたのは、遠くこだまするように響く笑い声。
意思を持った混沌が現実と幻想をかき混ぜ、あちら側から笑っているのか。
疑いはどこまでもやまない。

間を置かず、どんっ、という衝撃。
生暖かい塊が膝の上に落ち、とたん胸に張り付いた。
無防備に脱力していた体が反射的にのけぞる。と同時に我に返る。
遮断されていた世界と現実とが結ばれ、幼い娘が眩い笑みで私を見上げている。小さな手がなんの疑いもなくひしと私に抱きつく。
つられて自分も笑っていることに気づく。

世界がぐるんとひっくり返る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹・光ほのかに

2024-07-25 04:14:14 | Short Short

窓越しに青く濡れて艶めく銀杏の木を、その陽が陰るまで見届けた私は、自分の隅々にまで決心の揺らぎがないことを確かめ、ようやく立ち上がる。

顔を上げ「きれいだったな」と光を失くした緑のそれへ、褒美のような心持ちで再び目を遣った。
不意に、自分への褒美? 銀杏への?
苦笑いが浮かぶ。
最後の? それともこれからの?

ベッドに投げ出したままの薄手の上着を手に取る。床に散らばった書類や小物が目にとまるが、大切だと思うものはもう何もない。
それらを目の端で一瞥し、小さくまとめた鞄を2つ提げて、薄れゆく窓の外光をもう一度確かめる。カーテンは開けたまま部屋を出た。

マンションの外へ出て、三階のその部屋を見上げる。雨が止み、空に架かった大きな虹が、夕闇に消えるべく最後の光を放っていた。儚きそのさまに胸が疼く。

あの人もどこかでこの虹を見ていただろうか。
見慣れた山並みをなんとはなしに眺める。そして踵を返し、駅へと向かった。
 
 
彼女の背中が夕闇に細く溶けるころ、銀杏が声もなく餞別の風に揺れているのを、あの部屋だけが見ていた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹・黄昏に消え

2024-07-24 23:01:00 | Short Short

展望台に続く斜面を登っていくケーブルカーに乗り、夕暮れの町並みを見ていた。
スコールのあとの遠くひろがる様々な営みの上に、大きな虹がかかっていた。
その虹は僕が住む町と、彼女がこれから住む町とを悪気なく繋ぐ。

腕にはめたアナログの針時計を見る。ちょうど彼女があの部屋を出て行く頃だ。
僕は昨日からこの時が過ぎるのを、なるべく遠く離れた場所で待っていた。
かっこよく「壁際に寝返り打って」彼女が出て行く気配を感じているだなんて、僕にはできない。

空の慈悲って大したもんだな、と眼下の景色を見渡す。激しいスコールのあと、こんなに美しい虹を見せてくれるなんて。
きっと僕もこんな風にできればよかったんだろうな。

虹はそのうち跡形もなく夕闇に消えた。
彼女は部屋を出て、僕たちの町を結ぶあの虹に気づいただろうか。
あの部屋を、見上げただろうか。

ケーブルカーは僕の思いに構いもせず、暮れた山へと登って行く。
ガタギシガタギシ、僕の心を置き去りに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカのポンコツくん

2024-07-23 22:18:00 | Short Short

空き缶を三つ、針金でつないで、ジャムの瓶のフタを車輪にする。針金を使うとき、穴をあけるのがむずかしくて、へこんだり、ゆがんだりしちゃったけど、できあがった時、ぼくはピカピカの気分になった。

自慢したくて見せたんじゃなくて、満足したから見せたんだけど、ぼくの作った汽車をみんなは笑った。みんなはぼくみたいにピカピカの気分にはならなかったみたい。まあ確かにそれはカッコイイとは言えないけれど、でもぼくはとっても気に入ってるんだ。

だってぼくの手で家のカンごみの袋を (お母さんに怒られながら) あさって、「これだ」と思うものをぼくの目で選んで、ぼくの頭で汽車の形を考えて、心をこめて作ったから。

だからみんなに笑われても、ぼくは傷つかなかった。
だってそれは、ぼくの自慢の汽車だもの。
ぼくの目には、ぼくの気分と同じように、それはピカピカに光って見えるんだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-07-22 10:10:30 | Short Short

「こっちで暮らさないか?」
彼は空を見上げるようわたしに促しながら、ちょっとついでに、という感じで何気なく言った。
あの夏の日のことを忘れない。

その夜わたしは初めて見る一面の星空に圧倒されていた。見上げた途端、うるさいほどに鳴っていた虫の音が遠くに消えた。北斗七星が闇の壁をしょってのしかかってくるようだった。
とうに燃え尽きたはずの巨石たちが、今やっとこの星にその幻影を現し、幾筋にも空をこぼれては消えて行く。

彼は草むらにまでこぼれ落ちて舞う光のひとつをひょいっと手にとり無邪気に笑う。
「おれ、動物にも子供にも好かれるんだよねぇ。最近は虫まで寄ってくるよ」
うーん、動物や子供ならいいけど虫はちょっと苦手だなあ。
「こっちでやっていけそうなの?」
試したわけじゃなかった。少し考えたかった。考えるふりをしたかっただけかもしれない。選びたいものを選ぶ術をあのときは知らなかった。

でも、「ほら」と手の中の光をわたしに差し出した彼に、咄嗟に一歩退いてしまったとき、既に答えは出ていたんだ。わたしは彼の光を受け取らなかった。
「なぁんだ、苦手なのかよ」
彼は残念そうに薄緑の光を手の平や指に遊ばせ、
「やっていくよ。決めたんだ」
そう呟く横顔は、これから始める不安は見ないように、ひろがる暗闇ではなく手の中の光を見つめている。

ふいっとその小さな光が彼の手を離れる。ひゅんとうねり折れながら、薄緑の玉が尾を引き夜に消えていくのを黙ってふたりで見ていた。

あのとき、彼の道はひとすじに伸び、私の道はまだ幾重にも別れていた。
否。
幾重にも別れた道のひとつを選び決意した彼と、選びきれずに後ずさりしただけの私だった。

虫の音がまた近くに戻ってきて、ふたりの道を鈴なりに遠くへ押しやる。
空にも地上にもこぼれては消える光の筋。

あの夜を忘れない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漆黒のマント

2024-07-21 13:07:00 | Short Short

踊り狂う彼女を見ていた。
色とりどりに目まぐるしく明滅するライトを浴び、周囲に目もくれず一心に踊る彼女は一見、愉快で楽しく自由極まりなく、人々はその存在があたかも限りなく確かなものに違いないと崇めるような眼差しを彼女に向ける。

劇場の隅でそれを観たとき、ぼくにはその姿が奔放だとは思えなかった。
むしろ、荒れ狂う嵐の中、ひとりきりで今にも沈没しそうな古い小船の舳先に立ち、心の限りを叫んでいる。怒りが波を砕き、風を切り裂く。朝の光に媚びず、激しく雨が叩きつける漆黒の夜の海、ただひとり枯れ葉の小舟に立っている。

人々の憧れが彼女を追い詰める。その眼差しは、彼女がただ彼女であることを許さない。
「特別なもの」を彼女に託し、特別でなければならないと彼女を縛る。
彼らの視線に訴える彼女の叫びを、ぼくはその姿に見る。

彼女は今日も人々の眼差しの先で華やかに踊り続ける。艶やかなドレスが翻り、長い手足がしなやかに伸びる。
彼らの目に、彼女がまとう漆黒のマントは映らない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は知らねども

2024-07-20 20:05:00 | weblog

少し季節が遅れますが、昔の写真を見ていたらきれいだったので練習がてら up してみます。




     2020-06-17撮影

パソコンとスマホでは文字も写真の位置も変わるのですね。ひとつ発見。

たくさんの方が綺麗な花や風景などの写真をupされていて、ついつい見出しの写真に惹かれてふらふらと見に行ってしまいます。あまりにたくさんなのでキリがないのですが。

ところで綺麗と言えば、以前にどこかで聞きかじっただけですが、その言葉が私のカチカチの頭に風穴を通す思いにさせてくれました。
名の知れた哲学者のようなのでご存知の方も多いのでは。

「なぜ絵画や建物が芸術作品と言われ、私たちの人生はそうではないのでしょうか。
個人の人生はひとつひとつ異なっていて美しく、いわば一個の芸術作品ではないのでしょうか」
《ミシェル・フーコー》

この言葉に心打たれても、自分のそれと照らし合わせたとき、真には深く肯く思いにはなれず、ただただその言葉の持つ力に励まされ、自分に問い続けるのみなのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を閉じて

2024-07-19 15:11:50 | 

りーんと鳴る
あちらでさらさらと流れる
またりーんと鳴る
こちらでくるくるんとまわる
揺れているのは いつかの陽炎

りりーんと鳴る
あちらできらきらと笑う
またりりーんと鳴る
こちらでほっこりんと眠る
揺れているのは ちいさな思い出

りんりーんと鳴る
ずっと遠くで さわさわとそよぐ
またりんりーんと鳴る
すこし向こうで からからんと遠ざかる
揺れているのは こころの琴線




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深淵の殻

2024-07-18 03:55:00 | 

時が満ちていく。

朝露に濡れる蕾が夜明けに花弁をひらくとき、小さな水滴が雫となって彼らを潤す。
眠っていた大地が息を吹き返し、今日を始める。

散りばめられた答えの欠片が、ゆっくりと『今』という地点に吸い寄せられ、集結していく。
なにもかもが、この《約束の時》を待っていたかのように。

彼女の中で息を潜め、じっとうずくまっていたものが動き出す。
真実の刃が、強く頑なに閉じた強固な殻をついに打ち割る。
遠く葬られたはずのものは、彼女の中の深く暗い淵に沈み、誰にも気づかれず、しかしずっとこの瞬間を願っていた。

思いがけぬ衝撃ののち、彼女の内側と外側はようやく繋がり、深く同時に呼吸を始める。
陽光が射抜く万物の鮮やかなる彩りを、彼女は『今』はじめて知った。まっさらな光は彼女を貫き、細胞を駆け巡る。

新しく顕れたその世界では、時は過ぎることをやめ、満ちていく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする