高柄山
2022年05月07日 | 山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/4adf2461eb06a3dd678463c9a212d51f.jpg)
あっという間のGWでした
昨日からいつも通りお仕事です
(カレンダー通り)
GW後半の4日
暫く会えずにいた山友さんから
この日だったら何とか山に行けそう!!
と、連絡をもらい
久しぶりに一緒に登りました
(気がつけば今年初めて⁉︎)
どこにする?どこにしょう??
次はいつになるかわからないので
気合が入ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
友人にとっては半年ぶりの登山
ユル山がいいよね〜お膝も心配だし
あーでもない
こーでもない…散々悩んで
選んだ山は
山梨県にある
高柄山
タカツカヤマ
733mの低山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
山梨の山なのに…
まさかの富士山が見えない山⁉️(・_・;
選んだ決め手は
登ったことがないからなんか気になる
それだけ(^^;;![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
この日は待ちに待った晴天予報
中央本線はザックを背負った
登山客で大賑わい
そんな中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/7fa43442579dd4797febf4af2c6e885d.jpg?1651812254)
ここ四方津駅で降りる人はごく少数…
あ…大丈夫かなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
真夏のような強い陽射しを浴びながら
駅からトボトボと歩き
登山口へ入り
歩き始めると
空気がガラッと変わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/cc47e1a395e81ed5916747dac23919d3.jpg?1651812862)
涼しい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/fc971c0852259e678f697e331a11f09e.jpg?1651739157)
緑が眩しい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
山梨あるある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/193548b2b1059f170f42c960f3745986.jpg?1651737084)
恩師林の印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/ff719d4eaac8161129e07b53a7a0cbbe.jpg?1651736931)
イカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/30e03c4b3c0b819fcc5ec54e39ac639e.jpg?1651738155)
フデリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/76d6897f674458dc5d2d868cf083860c.jpg?1651737210)
こんぺいとうみたいなキノコ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/e1b38e337b9ac1aeb9f8f3324f4eecb5.jpg?1651737242)
静かな静かな山歩き
あたしたちしか登ってないのかなぁ〜?
大きいのやら
小さいのやら
落ちている獣のフンにドキドキしつつ
3時間ほど歩いて行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/56a4e82ad5d4959d6ecfca2b7ad88987.jpg?1651737438)
高柄山山頂に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/bb07b0c9c2d6fe8ee997516322e41c41.jpg?1651737461)
気がつけば
通っぽい人たちが(?)
後から後から登ってきて
結構賑やかな山頂です
ここから御前山〜上野原へ行くルートが
メジャーなようで…
かなり心惹かれましたが、
なかなかハードな道で
とても疲れると書いてあるので
無理しないで下って行くルートへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/70463b515f42de4dce313c3ea521c4d3.jpg?1651813217)
諦め感を胸に下り始めましたが
そこからは
心地よい沢歩きが待ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/c6ab572228c79c4c1c08084da28c0c51.jpg?1651737876)
気持ちいい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/86591953f12312da718349c4101b2788.jpg?1651738048)
ここにお泊まりしたーい〜
などと叫びながら無事下山
そうそう
見えないなりにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/b4dd12cf89b62133f34d7a7152f8f98a.jpg?1651738286)
富士山のテッペンだけがひょっこりはん(笑)
一応見たということで…(⌒-⌒; )
静かな山を歩きながら
友人のご両親の話をいっぱい聞きました
お父さんの肺がんが発覚したと同時に
お父さんのお世話をしていたお母さんが
圧迫骨折し、その後腸閉塞で緊急手術
そしたら今度はお父さんがコロナ感染…
2人揃って同じ病院に入院
その後退院したものの、2人とも
自力で歩くことができない状態で…
などなど…苦難の連続でしたが
ケアマネさんと相談しながら、
やっと体制が整ってきたようで、良かった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/157fb2d5ebffa3d8e1a760fe678589bd.jpg?1651812444)
おつかれさまビール乾杯
今度はいつになるかわかりませんが
また、隙間の時間を狙って行けたらいいね!と
話しました
思いがけず登ることが出来た高柄山
心に残る1日になりました
(o^^o)
山梨のくせに(?)真っ白い砂糖菓子のようなてっぺんだあけが
辛うじて見えた地味山登山でした〜笑
この日はどこの山も混んでいたようですが、ココは不安になるほど
空いていてのんびりできました!
陽射しが強い季節…樹林帯や沢沿いが心地良いの何のって…❣️
マイナスイオンが大好物なカサツキ世代です🌿(笑)
ひょっとしたら、もう一緒には登れないのかも…と思っていたので、
サプライズプレゼントのような1日でした!
前に誰だったか、山の中は「身の上相談室」と言ってた人がいましたが、
本当に話がつきなくで、特にややこしい話が盛り上がるるんですよね😅
森林マジック⁉️
クロモジさんとミントちゃんはGW楽しめましたか?
遊んでばかりいないで梅雨入り前に私も草むしりしなければ(~_~;)💦
クロモジさん 今日もお越しいただきありがとうございました😊
高柄山…知らないですよね💦私も登ってから読み方を覚えました😅
junさんのお友達は長者ヶ岳❣️
お馴染みの山の季節の移り変わりを感じながら、
気心知れたお友達と過ごす1日は
格別ですよね〜✨そう、ぶっちゃけ
友人と登れるならどこでもいいんですよね(⌒-⌒; )
何年か前のGWに登った丹沢が猛烈に混んでいて、
鎖場では30分待ちの大渋滞💧そんなのに比べたら
静か過ぎる地味山で良かったな〜と思いました。
お疲れビール🍺このお店、初めて入ったのですが、
安くてなんでもあってビックリ!安過ぎて潰れないか心配です(笑)
いつになるかわかりませんが、次回もココに決定です!!
junさん お疲れのところ今日もお越しいただき
ありがとうございました😊
沢のひんやり感と乾杯のビールの冷え具合が堪らんです。
連休の締めが久しぶりの山友さんとの時間で良かったですねー!
まさにひょっこり富士はん👏!
知りませんでした。
渋いというかマニアックというか、でも爽やかな沢歩きもあっておしゃべりしながら歩くのにはぴったりの山ですね🌿
私の山トモも仲良しの友だちと、月に一度は長者ヶ岳へ行きます。昨日はアシタカツツジが咲き始めて新緑と相まってキレイだったと。春リンドウも咲いてたって。その前は長者ヶ岳へカタクリの群生を見に行ってました。
正直、山はどこでもいいんですよね。
渋い山でも同じ山でも。私も山の中では、ずーっとおしゃべりしてますよ。
お友だち、山へ行けて良かったですね。こうしてsheepさんに胸の内をあかせて、山のいい空気を吸ってリフレッシュ出来たことと思います♡
てんぐ大ホールのジョッキ🍺
お疲れ山のビールがますます美味しくなる様なジョッキ🍺欲しいわ笑笑
お疲れ様でした♡
そ、そうなんです💦実は登ってました…
ジュリアさんの浅間山ドッカーン!を見てしまったら、
あまりにも地味過ぎて、どうしたものやら状態で😂(笑)
高柄山…知らないですよね💦前に四方津で降りる登山者を見かけ、
2人で気になっていた山で、マニアックな友人チョイスで決まりました。
久しぶりに登るのにここで良いの?ちょっとモヤモヤしましたが、
話をしながらのんびり、歩けたので結果的に良かったかな〜。
友人の家族の話はとても衝撃でした💧
仕事が忙しいの、疲れただのグチグチ言ってる自分が
とても恥ずかしくなりました(・_・;
しゃべりっぱなしの山歩き…最初から飲み屋でも
良かった気がしますが(^◇^;)
山だから話せたこともあったかな〜なんて思いました!
今度は富士山がドッカーンと見える山に
登りたいです!!笑
ジュリアさん いつも温かいコメントありがとうございます😊
やだ~ 我々が浅間ドカンしてた日に
sheepさんも行かれてたのですね!
あれ?前もそんなことなかったでしたっけ?
sheepさん、いつも静かにサ~っと行ってサ~っと帰ってくるから・・・
私なんて山行くとなると大騒ぎですよ 😅
さて、高柄山・・・私、知りませんでした
なんて渋い山を選ぶんでしょう
分県ガイドか何かですか?
富士山が申し訳なさそうに頭を見せて・・
キュン!てなっちゃいました😊
でも、お友達と行けて良かったですね
お友達もきっとすごくいい気分転換になったのではないでしょうか
家庭の事情、すごくよくわかります
私はやっと今、自由な時間を持てるようになったから・・
人にはタイミングってあるんですよね
でも、きっとまたそういう時間があると信じて・・
お疲れ様のビール! 醍醐味ですね
私は飲まないけれど 気持ちだけはよくわかります
お疲れ様でした