鋸山
2020年05月31日 | 山
5月もあっという間に最終日
登山道も所々荒れてましたが
新緑と苔むした道
ひんやりした風が吹き抜ける切通し
房州石の採掘の跡が現れます
低名山…ガクッ
壁面に彫られた百尺観音
日本一大きな大仏さま
地獄のぞき
花は少なめでしたが
運動不足解消の為
家族で房総半島にある鋸山に
行ってきました
久しぶりの山歩きです
…と言っても低山しか無い千葉県
(全国最下位)
登山と言うよりもハイキングですね
昨年秋の台風15号で大きな被害受けた
鋸南町
そう、当時
ブルーシートの屋根が話題になりましたが
未だにあちこちの住宅の屋根が
ブルーシートと土嚢で覆われていて
驚きました
登山道も所々荒れてましたが
新緑と苔むした道
ひんやりした風が吹き抜ける切通し
そして
房州石の採掘の跡が現れます
そびえ立つ壁面が圧巻です
急な石段を
登ったり下ったりを繰り返し
ヘトヘトになりながら
辿り着いた山頂は…
低名山…ガクッ
あえて書かなくてもよくない?
山頂から20分ほど歩いたところにある
日本寺の中には
壁面に彫られた百尺観音
日本一大きな大仏さま
(坐像の石仏)
そして
本日一番の絶景
地獄のぞき
これまでちょっとバカにしてた
鋸山でしたが
見どころがいっぱいでした
花は少なめでしたが
ヘビイチゴ🍓ここにもいました(o^^o)
すっかり身体が鈍っていたので
疲れましたが
楽しい低名山歩きでした〜