sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

娘たち弁当再開

2022年10月04日 | お弁当
おやっ?久しぶりに見慣れたお弁当が?
作ってたの???
と、思ったあなた!!鋭いっ👈

ハイ…

夏場は腐るといけないので…と
適当な理由をつけて
おサボりしてました(^◇^;)


そのままフェードアウト出来るんじゃないかと
密かに思ってましたが
そうとはいかず、暑さが和らぐと共に
再開いたしました(ー ー;)

なめたろうが病院実習でこの日は
SUBIの分だけ



ある日の2人分
ある日の1人分

相変わらず
冷食と前日の残り物頼みの
娘たち弁当でした〜f^_^;

お昼ご飯つながりで…


ある日の私のランチ🍽

the 3rd burger

最近1番好きなハンバーガー屋さん
シンプルでとっても美味しいのです

注文と支払いはお店の中の機械でセルフ
(券売機みたいなやつ)
私はこの機械と相性が悪いらしく
単なるメカ弱子💦
毎回ホットコーヒーをオーダー…👆
したつもりが
いつも出てくるのは何故かアイスコーヒー💧
受け渡しカウンターで、
あぁぁぁ〜〜まただよ💧💧💧
静かに落ち込みます(笑)
いつかホットコーヒーを上手に買える日を夢見て
めげずに頑張ります(^◇^;)



今日の午後、市内を流れる江戸川で
子供の遺体が発見されそうで…
うちは川から離れておりますが
先ほどからヘリコプターが何台も
飛んできて、騒がしくなってます
先月から行方不明になってる
女の子でしょうか…
ご家族の気持ちを考えると胸が痛いです


久々ランチと娘たち弁当プラス1

2022年06月04日 | お弁当
昨日のゲリラ豪雨
みなさま大丈夫でしたか?
ここ千葉県は夕方から猛烈な雨風に
見舞われました
雹がパチパチと窓に叩きつけ
ゆずピはバタバタ飛び回り
私は家中をグルグル歩きながら
ハラハラ、オロオロ

一気に通り過ぎて行きましたが
本当に怖かった…
(我が家は華奢な作りなもので…σ(^_^;))
玄関前の鉢がいくつか飛ばされてましたが
その程度で済んでホッとしたました



仕事がお休みだった木曜日のこと…

近くに住む友人と
ランチへ行きました

田舎町の住宅地の中に
ポツンとある西洋料理屋さん?

コースランチ

一つ一つ丁寧に説明頂きましたが
何一つ憶えられず…(^◇^;)
辛うじてカボチャの冷製スープとマンゴームースだけ
全部ものすごーく美味しかったです!
(o^^o)←ザックリとしか食レポできない人


友人と会うのは5年ぶり
彼女は前に勤めていた職場の元同僚
なかなかキツイ職場で苦楽を共にした
仲間でした
私は嫌でさっさと辞めちゃいましたが(・_・;
友人は今でも現役

私が辞めてからも
時々会っては
いろんなところへ連れてってくれました

その後なかなか会えないまま
5年が経過…

2人の息子(2人とも20代後半)を持つ彼女
現在ご主人と息子たちの折り合いが悪く
家庭の中がゴタゴタしているようで
とても辛そうでした
そんな中、ランチなんて大丈夫だった?
と、心配になりましたが
気が紛れて楽しかった…と言ってくれました

何でこんなに拗れてしまったんだろう…
良い方向に収まってくれるといいな

さて、
私は家族にはちょっと言えない豪華ランチに
舌鼓でしたが

娘たちは
私が作るいつもの娘たち弁当💦

一つだけいつもと違うのは


一つ


二つ、三つ?

今日に限ってなめたろうの友達の分が
一つ追加になりました
詳しいことはよくわからないのですが
なめたろうに頼まれて渋々…



そんなこんなで
今週もバタバタと過ごした
休日でした

オマケ

昨日は怖かったジョ〜💦



実はコイツがキライ…笑
あっち行け!オマエがあっち行け💢

今日もお越しいただき
ありがとうございました
みなさま良い週末を…


代わりに入っていたものは…

2022年05月19日 | お弁当
昨日に引き続きいいお天気
暑すぎるのは嫌ですが
やっぱりおひさまが出ると
気持ちが良いですね

昨日の娘たち弁当
この日なめたろうは運動会で
学校からお弁当が支給される為
SUBIの分だけ

手前に入ってる肉団子のようなものは
実はシューマイです(⌒-⌒; )
小栗旬の焼売のCMがいつも美味しそうで
デッカい焼売をちょこちょこ
手作りするようになりました
規定の倍量の挽肉が入ってます
(冷凍焼売はお高いので…f^_^;)


前日の晩ごはんに大量に作り
家族も散々食べましたが
必然的にお弁当のおかずとなるのが
お約束

眠い目を擦りながらお弁当箱にギューギュー詰めて
送り出し、ひと通り家事を終わらせ
一息ついていると

目の前にまさかのものが!!

お、お箸〜〜〜っ!!

↑写真にはしっかり写ってるのに
テーブルの上にポツンと置き去りになってる箸
なぜか入れ忘れた私…ヤダァ〜

SUBIを送り出してから
2時間経過…時すでに遅し💧
一応LINEするも既読にならず

すると
目の前にもう一つまさかなものが



こ、これはSUBIのスマホ〜〜っ!!


私の「箸入れ忘れた!」が虚しく通知に上がってました

箸にスマホ…SUBIにとって
踏んだり蹴ったりの日です

すると今度は運動会のなめたろうからLINEが



学校から支給されたお弁当は
まさかの崎陽軒シウマイ弁当

なめたろうは前日もその日の朝も
私のシウマイをたらふく食べており…

あららぁ…

私に言えるのはコレだけでした

…これでおマヌケな話はおしまい!と思いきや
まさかのオチが待ってました

夜、帰宅したSUBIに

スマホに箸…大丈夫だった?

速攻尋ねると

「箸の代わりにコレが入っておりましたけど〜」

お弁当袋から出てきたものは







えぇぇぇーーーっ!!
こ、これはまさかの体温計〜っ⁉︎
どうやら夫が検温してテーブルに置いた体温計を
寝ぼけた私が箸と間違えてお弁当袋に入れたらしい

えっ、体温計が無いことに気づいてなかったの?

う、うん…今の今まで…
誰かに見られた?

うん、見られて笑われた!!!

だよねぇ…
あぁぁぁぁ…はーずーかーしーい💦



久しぶりに強烈なのをやらかしました
ボケちゃったんですかね(・・;)
情けないやらおかしいやらで
今でも笑いが止まりません(^◇^;)

今朝から夫は
かーちゃんが間違えないように…と
体温計を引き出しに片付けるようになりました
(^_^;)


わたしのボケボケな話に
お付き合い頂きありがとうございました
(o^^o)


カレーランチとお弁当

2022年04月27日 | お弁当
今日は降ったり止んだり晴れ間が出たり 
朝から変な天気です
そして猛烈に蒸し暑い…

午後から出勤なので 
のんびりの朝

最近アップしてませんでしたが 
毎日細々と(?)作ってます

娘たち弁当 
SUBIの分は撮影間に合わず…

今日はカラフルに出来ましたが


こんな日も…
ミニトマトの力は絶大ですね(・_・;


またまた登場…肉ばっかりドカンと乗せました弁当!
サラダの冷凍コーン…凍ったまま



エビチリ弁当

一見カラフルに見えますが
おかずってエビだけだよね? 
ハイ、そうです!それが何か??

…と、なめたろうとやりとり(^◇^;)

そして、サラダのコーンは
やっぱり凍ったまま…(⌒-⌒; )

そんな、最近の娘たち弁当でした

そして私は昨日
昔の職場の先輩と
仕事が終わってから待ち合わせして


野菜カレーランチ

適当に入ったお店でしたが
とっても美味しかったです

私が初めて勤めた会社の先輩
私よりも9歳年上の主任さんでした
(女性営業部のリーダー)
当時新人類と言われた私…(^^;;
社会のルールは全て彼女から
教えてもらったと言っても過言ではありません
もう35年のお付き合い…
会社を辞めて30年経つのに
いつもいつも気にかけてくださいます…

話しても話しても 
足りなくて
マカロン屋さんに移動して

昔の恋バナ?や
上司の悪口などなど…懐かしい話で盛り上がりました


…と、ここまで書いていたら
職場から連絡が

午前中、ワクチン接種に来ない人が1名
連絡もつかないとのこと
最近…多いんです、ドタキャンする人
せめてキャンセルの連絡だけはほしいのですが
ひどい時は、「もう他で打ったし!予約なんかしてねーぞ!」と
すごまれたりして…もう凹みます
(その人は奥さんが勝手にこちらを予約したと思われ…)

…と、愚痴ってしましました

さぁ、憂鬱ですがそろそろ出勤します!

今日もお越しいただき
ありがとうございました
(o^^o)


お弁当とエナガとコゲラ

2022年02月03日 | お弁当

今日は節分ですね

暦の上では春ですが
極寒の朝…
洗濯物を干す手が凍るかと思いました(ー ー;)

久々に娘たち弁当
なめたろうはテスト中で早帰りなので
ここ数日はSUBIの分だけ





なんだかもう毎日ワンパターンで
作る方も多分食べる方も飽き飽き…


今日は肉をガツンと敷き詰めてみました

ご飯もずっしり入ってるので
まるで男子弁当〜

24歳女子…確実にお腹ポンポコリン
嫌がらせ弁当〜笑
太りたくなきゃ自分で作れ〜〜笑



私となめたろうはかきたま汁に
お餅を入れて…



お正月に初島で買って来た干し海苔を入れたら
ふわーっといい香り

これしばらく流行りそうです
(o^^o)


仕事の帰りや
買い物に行くついでに
野鳥を探すのが日課になってますf^_^;
やったことないけどポケモンGO状態(・_・;

ピンボケも含め
写真が溜まってるので
少しずつアップさせて頂きたいと思います

なんとまた師匠に会えたこの日…
嬉しくてあれこれ話していたら
師匠は渋沢栄一似の優しいおじさんです

突然チュンチュラチュンチュラ
頭上にやってきた

エナガ集団

「目を狙って撮るんだよ!」と
師匠に応援されながらシャッターをきるも
動きが速すぎてボケボケ

でもまぁ、憧れのシマエナガほどではありませんが
この子もかなり可愛い

そして次にやってきたのは
シマシマ模様


コゲラ

「コイツも撮るとイイよ〜ホラホラ!」
と促され、頑張って撮りましたが
せっかくピントが合った方は
目をつむってる〜〜残念

憧れの野鳥写真家?の道のりは
まだまだ続く…(⌒-⌒; )

今夜はいつもの恵方巻き
本当は綺麗な海苔巻きを買いたいのですが
家族4人分…結構お高くなるので
こんな時だけケチケチモード…(⌒-⌒; )
グズグズでも何でもいいので
とにかく巻くのだ!!笑




今日も長々とすみません
お越しいただきありがとうございました