sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

ベルギーワッフル

2021年03月09日 | 料理
数日前から
片付けの神様が降臨して来たようで
あちこち片付けてます…
何なんでしょうね〜年度末だから?

これまで見て見ぬ振りをして来たキッチンは
まさに無法地帯!悪の巣窟
使ってない食器を撤去したり
古いタッパーを交換したり…

そして開かずの扉となっていた
床下収納から発見しました!


大昔に買ったワッフルメーカー

懐かしい〜〜
存在すらすっかり忘れてました

まだ使えるのかな?
気になると一気にやりたくなる!

…と言うことで片付けを中断してスタート!

昔何度も作って
毎回ベタベタになってましたが
やっぱり今回もベタベタとの闘い
一次発酵

ここまで来るのがもう大変でしたが
あともう一息




二次発酵

ここまで来たらあとは焼くだけ!



おぉぉぉ〜焼けた

匂いに誘われ登場したなめたろうと
味見



バターたっぷり、砂糖たっぷり
おまけにザラメまで入ってますが
意外に甘さ控えめで日本人好みの味?
美味しいです〜

ちゃんと使えたので
このワッフルメーカーは存続決定!



そして話は変わって
昨日8日はミモザの日

今年は去年よりも花が咲くのが早かったのかな?
もたもたしていたら時期が過ぎてしまったようで
先週ハーブガーデンへ行ってみましたが
手に入れることができませんでした

残念がっていたら
昨日、仕事帰りにSUBIが買って来てくれました



花が少なめですが…(⌒-⌒; )



まんまるふわふわで可愛いですね〜



黄色と黄色のコラボ


久々のゆずピは未だにツンツン頭
今日の治療薬(処方薬の本)の上が
本日のお気に入りでした〜(^◇^;)


白いもの作りと翡翠

2021年03月06日 | 手作り
白いものを2つ作りました


買い置きしてあったさらしで



ふきん

普段全く使う機会のない
ミシンの簡単な刺繍機能で


ちょっとだけおめかし?

古いものとようやく交換〜
かなりボロボロ

お疲れさま〜


そしてもう一つはピローケース
格好つけて言いましたが枕カバーです(^^;;

特に理由はないのですが
寝具は白にしたい派…
しかし手持ちの布が足りなくて
コレまで使っていたのが

ビミョーなコンビで…なんかモヤモヤ


布を買いに行くのが面倒くさくて
ネットで取り寄せたハーフリネンで作ってみました


シンプルな枕カバー

麻60%綿40%
布が届くまでどんな感じか不安でしたが
これがシャリッとしていて
なんだかとても気持ちがイイ
ようやくモヤモヤから解放されました〜

両方ともミシンで直線縫いしただけの
超簡単ソーイングでした〜(⌒-⌒; )


そして…



撮りました!まさに翡翠と書いてカワセミ
\(^o^)/


…って

コレを撮ったのはなめたろう(次女)(⌒-⌒; )
学校が休みで毎日ゴロゴロしているので
池のほとりのパン屋さんへ誘ったら
のこのこ付いて来きて…

途中で見かけたカワセミを
いとも簡単にサササッと撮った

前に私が写したカワセミは


こんな色…

全然違う
どーして?

その日の明るさや雰囲気で
調整するんだよ

なんのことやらさっぱり…

さすが元写真部📸



紋付くんもなんか…私のより鮮やだし

悔しいけど敵わない

私は目で姿を追うのもやっとこさっとこ



カワセミが2羽いたことすら気づきませんでした

まだまだだな…(−_−;)

ひな祭り

2021年03月03日 | 日々
今日はひな祭り

今年もありったけのおひなさまを
出しました
何とか間に合いました(⌒-⌒; )



キョンシータイプは長女のおひなさま



正統派?は次女のおひなさま


おなじみ私の手作り雛



去年も登場した
こちらも手作りのうさ雛

今年もなにか作りたいなぁ〜と
思ってましたが
思ってるだけで終わりました(^_^;)

そしてやっぱり


ちらし寿司

今日はこれから出勤なので
早々と作りました



スーパーで買った桜餅セット

桃の花を買い忘れましたが
これが我が家のほぼ定番ひな祭りです

それでは行ってまいります〜

みなさま良い一日を…

陣馬山〜高尾山縦走

2021年03月01日 | 
穏やか晴れた日曜日
久しぶりに高尾山へ

陣馬山ー景信山ー高尾山の
ロングトレイル


まず最初は陣馬山


大きくてキレイな富士山が見えました

お昼ごはんは
景信山の茶屋で


名物のきのこうどんと


山菜の天ぷら
クワイ、クレソン、フキノトウ、オドリコソウ、カラスノエンドウ
目の前で揚げてくれました
どちらも美味しかった〜

ちょっと期待していたスミレはさすがにまだ…
その代わり?どこもかしこも


アオキ?(合ってる?)だらけでした〜
(⌒-⌒; )



最後の高尾山に着く頃には


富士山はもうぼんやり…


アップダウンが少なく
整備された歩きやすいルートですが
とにかく長い…


このルートこれまで何度も歩きましたが
さすがにこれは多すぎ…
何でこんなことになったんでしょう?iPhone誤作動??

結構疲れたけど
心地よい疲労感で良い気分転換になりました
今週も1週間頑張れそうです




陣馬山で見つけたピンバッジ
可愛い小鳥に一目惚れ
お店のお兄ちゃんはジョウビタキと言ってたけど…


キビタキ?

まぁ、カワイイからどっちでもいいや
(^◇^;)