![_mg_5695 _mg_5695](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/6a54b61442b98a5ab041f0875cb5b801.jpg)
いやはや…こんなに大変だったとは…。
上の写真、あらゆる手段、あらゆるナイフを持ち出して…一時間かかってここまで。。ネットで見たら、熱湯に5分浸けてから…と。その5分を3回やっても柔らかくなんてなりゃしない。。人類で最初に栗を食べてみようだなんて、誰が思い付いたんでしょうね…。だいたいまろん様って天敵いるんすかね?? まさかサルとかクマとか刺の殻だけとったら、このまんま食べるのかな?? まろん様の超防衛的身体、ハリセンボンに飲み込まれちゃった蟹の身を食べたいみたいな話でしょ…ハードル高過ぎでしょ?? この後、もちろん普通にナイフを使って残ってる渋皮もとったんだけど、もう手がしびれちゃって言う事きかないですよ(笑)。
![_mg_5698 _mg_5698](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/73e17f514e7fefdd8c0d0131bc98a9de.jpg)
しかも下の写真、こんなふうにケツからはみ出したケツ毛みたいな渋皮、どうやって撤去??
![_mg_5702 _mg_5702](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/b07bedbb38f641fd62cd00ff843362ed.jpg)
まろん様、一体どんだけ??? プラモ初めての小学生が戦艦ヤマト買ってきちゃったみたいになっちゃった…。
レシピは
01)剥いた栗を弱火で20分茹でる。
02)別鍋に水500cc、きび糖250g、本みりん100cc、ハチミツ50gを入れて、弱火で栗を入れて10分ぐらい茹でる。(※ホントはクチナシの実ってヤツを一つ入れるのだそうですが、売ってなかったです・カルディの話によると正月に出回るそうな)
こんだけなので、剥くのさえクリアすればたいした事はなかったです。
現在は鍋のなかで冷まし&味しみ込み中…出来上がりの写真は後日撮影しますね!!
しかし剥き方に工夫が必要だな…。ふぅ…。