★シェリー★の輝きの小部屋~chez moi~

嵐、SixTONES、尾崎豊、中心のブログです!
記事及び写真の引用・転載はお断りします。

山口百恵さん

2009年10月08日 | 日記
百恵さんベストテン出演全122回DVD化(日刊スポーツ) - goo ニュース

1980年に芸能界を引退した山口百恵さん(50)が、かつての人気歌番組TBS
「ザ・ベストテン」(78年1月~89年9月)で歌った全12曲、122回の出演を収録
したDVDが12月16日に発売されることになった。

「赤い絆」「いい日旅立ち」「さよならの向う側」…。DVD-BOX「ザ・ベストテン 
山口百恵 完全保存版」(2万4990円、5枚組)は、単に代表曲を集めただけではない。

全て“ザベテン”の映像で、しかも、登場した全シーンを網羅。同じ曲でも衣装やカメラアン
グルが違う。何より、その日その時の百恵さんの動き、表情が違う。ファンにはたまらない映像だ。

らしい・・・

あまり山口百恵さんって映像をみた覚えが無い。
曲は結構好きで、知っている曲も多くあるけど百恵さん自体そんなに好きだなって思ったことがない。

ファンの人にはめっちゃすごいことなんだろうな・・・

だいたい百恵さんが活躍したころってビデオとかもなかったんじゃない??
そうだとしたら今回の事ってきっとすごいことなんだよね・・・
引退してもすぐ復帰する人が多い芸能界で結婚引退してずっとTVに出なかった人だから
きっとファンの人の心の中の百恵さんの映像も若いまんまなんだろうな・・・・

ちょっと違うけど尾崎豊が若くして亡くなったからずっと心の中で若いままみたいな・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のライバル

2009年10月08日 | 日記
「自分のライバル」

自分の最大のライバルは自分の心
弱さからくる逃げの気持ち、現実逃避
高いだけの自尊心

戦う相手は
他人なんかじゃないなんて
みんなきっと知っている
争って見ても所詮土俵は違うから

他人を踏み台にしてのし上がったつもりでも
憎しみは負のエナジーしか生みださないから

産まれるときも
死にゆくときも
人は結局一人ぼっち

動物でも
植物でも
他人でも

一生懸命生きるからこそ
感動が生まれる

人が生きる生き様こそが
「人生」そのものの目に見える
形だから

プロセス重視の意見もあれば
結果のみ重要に思う人もいる

他人の意見を受け入れつつも
自分の心に素直になって・・・

責任果たさないで逃げてゆけば
卑怯者のレッテルがまっている

弱さは強さ
強さは弱さ

守るべき者を持ってる人は
弱点を理解しているゆえに
心を強く持っていける

生き難い今の世の中だからこそ
自分自身と対話して
心の羅針盤を信じて行こう・・・

魂の扉を開け放ち
自分自身に負けないように


********************

自殺者の数

2008(平成20)年の自殺者数は3万2249人と11年連続で3万人を超えたが前年に比べ
844人(2.6%)減少。30代の自殺は前年比1.7%増の4850人で、1978年以降で最も多い。
「就職失敗」「生活苦」など不況の影響が読み取れる原因・動機が大幅に増えた。
★ニュースより★

MIXIニュースで自殺者のニュースが出ると
「自殺する勇気があるのならば生きていける」
という意見がよく飛び交っている。
それでも生きていくことに自信がなくなり将来に絶望をするから
自殺者が後を絶たない・・・・

自殺した人は天国に行けないとかよく聞くけれど
それが事実だってわからないから自殺をする人が
いるんだと思う

小学校5、6年生の頃「死」がとてつもなく
怖いことがあった。
死んだらどこの世界に行くのかそもそも
死後の世界があるのか

今まで苦労のひとつもせず、心が落ち込んだこともなく
生きてこれたひとなんてきっとほんの一握りだと思う。
(いるのかな?)
過去の偉人も、偉業をなした人たちも・・・
他の生物はわからないけれど、
悩みながら人間は成長していくものだと思ってる

自殺?
もちろん今までに何度も考えたことあります。
でも死ねない
でも死なない

これからの人生
これからの運命
どんなことが待っているかわからないから

どんなに傷ついても
嫌になるほど凹んでも

自分の人生
責任持っていきていかなきゃ・・・・・

台風の後にはめっちゃ晴れるように
心が嵐で悩まされたあとは
心もすっきり晴れるだろうから




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハメハメハ大王♪

2009年10月08日 | 日記
南の島のハメハメハ大王

伊藤アキラ作詞・森田公一作曲

南の島の大王(だいおう)は
その名も偉大(いだい)なハメハメハ
ロマンチックな王様で
風のすべてが彼の歌
星のすべてが彼の夢
ハメハメハ ハメハメハ
ハメハメハメハメハ

南の島の大王は
女王の名前もハメハメハ
とてもやさしい奥さんで
朝日の後で起きてきて
夕日の前に寝てしまう
ハメハメハ ハメハメハ
ハメハメハメハメハ

南の島の大王は
子どもの名前もハメハメハ
学校ぎらいの子どもらで
風がふいたら遅刻(ちこく)して
雨がふったらお休みで
ハメハメハ ハメハメハ
ハメハメハメハメハ

南の島に住む人は
誰でも名前がハメハメハ
おぼえやすいがややこしい
会う人会う人ハメハメハ
誰でも誰でもハメハメハ
ハメハメハ ハメハメハ
ハメハメハメハメハ


***********************

昔懐かしい曲・・・・
みなさん聞いたことありますよね?
なぜか私は台風がくるとこの曲を思い出してしまします。

風がふいたら遅刻(ちこく)して
雨がふったらお休みで

というフレーズが頭の中を回りだします(^^;

今日は台風の影響、強風の影響で、山手線、京浜東北線が
各駅で停まっていました。

振り替え輸送の地下鉄はどこもめちゃ混んでました。

東京って本当に自然災害に弱いですよね・・・・

朝9:00から始まる職場も閑散としていてなんか不思議な雰囲気でした・・・・

皆さんは大丈夫でしたか?

夜中はすごい雨だったらしいですね・・・

寝ていて全然気づかなかった・・・・

とりあえず、晴れてきたので気合をいれて仕事しますか(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする