景気対策費用が巨額に上れば、それだけ消費税率引き上げによる増収分を財政再建に回せなくなる。岸田文雄自民党政調会長は今月初めの国会審議で「景気への影響に備える話ばかりがクローズアップされ、何のために消費税率を上げるのかという議論が忘れ去られている」と苦言を呈した。
岸田の言うとおりだね。
軽減税率一つとっても、コンビニや飲食商店主側の負担がでかいうえに、当事者である消費者にお得感がないことや、公明党が絡んでくると、すぐ商品券をばらまけだの、チマチマした課題ばかり増える。
施策案にあれもこれも盛り込みすぎなんだよね。
混乱させるな。
みんな10パーセントでも構わないし、分かりやすくするのが政治だろう。
岸田の言うとおりだね。
軽減税率一つとっても、コンビニや飲食商店主側の負担がでかいうえに、当事者である消費者にお得感がないことや、公明党が絡んでくると、すぐ商品券をばらまけだの、チマチマした課題ばかり増える。
施策案にあれもこれも盛り込みすぎなんだよね。
混乱させるな。
みんな10パーセントでも構わないし、分かりやすくするのが政治だろう。