誕生会した。
休みだった次女も同行してくれたので、よかった。
今日は、雨降り。
少し寒いかな。
雪が溶けたことは、とてもありがたい。
雪掻きを怠けた小学校達は、
ラッキーとしか思えない。
日本サッカー協会(JFA)は7日、 第100回全国高校サッカー選手権で準決勝に進出している 関東第一(東京B)の登録選手2人から、 新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たと発表した。 関東第一は出場を辞退する。 これにより、8日に予定されていた準決勝の大津(熊本)-関東第一は中止となり、 大津が不戦勝で10日の決勝に進出することが決まった。
好きで感染したわけでもなく。 何年もサッカーに打ち込んできたのにな。 選手の皆さんに、とても同情している。一月一日なのに仕事に出る子供がいたので、
昨日は早々に雑煮まで行ってしまい、
反動で、夕方からポテチを食いながら麦酒
そして暮れから飲んでいた日本酒、行ってしまいましたからね。
おおみそかの睡眠不足の反動から22時から横になってしまい、
郁子が寝る時間には反対にさえていて。
おかしいねえ。
いま、テレビの芦ノ湖、凄く寒そう。
あ、こんな仙人生活をしているアキのところにも
むかしのお客さんなどから12通もの年賀状が届きました。
送っていなかった方や、住所が不明で暮れのうちに戻ってきた方などに
すぐに返信を書きました。
70代の方、戸建から超便利な立地の駅前マンションに引っ越されていました。
ぼくも、もう少し高齢になったら、そういうことを思うのかしら?
駅から2kって確かに遠いものね。
さ、日本テレビを見て、RFラジオ日本で音声を聞いて
駅伝スタートです。
起きたら、室温7度、しかなかった。
寒波から抜けきらない東京都郊外です。日の出は確認できますが
まだ曇天だし。洗濯どうしようか?
日本テレビを付けると、ブラビアという集合住宅のcm 東京建物のモノ
箱根駅伝のテレビ中継のスポンサーの一つです。
いま温度計を見ると、12度。
テレビは各中継点の今の表情を伝えている。
これ、まだ暗いうちから準備して、あるいは昨日の元日からやぐらとか組んで。
夜を徹して準備している人たちも居るんでしょうな。
ご苦労さまですよね。
さて、今回は拓殖大学がいないようなので、
国士舘大学、そして、初出場の駿河台大学 応援したいが
去年の創価大学のように、がくっとばてる選手が出ないように
皆さんがつつがなく走れるよう、祈っていますよ。
ものすごく多くの方の働きでこの大会が成り立っているのですからね。
では選手の皆さん行ってらっしゃい。