キュウリもカボチャもすっかり枯れちゃったし、植物も衣替えの季節だね
。
そろそろ、くう
の毛も恐怖
の衣替えかな…。
そんな秋風が心地よい今日この頃、ホームセンターへ行ったら、こんなモノに目が留まった
。

夏の「米とぎ」は、冷たい水に手を浸しても気持ちがいい
。
ずっとずっと、浸していたい感じ
!
しかし手荒れ性のリリィにとって、冬の「米とぎ」は拷問のごとく堪える…
。
シモヤケでパンパンに腫れた手を眺めながら、「米とぎ」のことを考えるだけでブルー
になっていた…。
やっぱり同じ様な人っているんだね
。きっと、そんな人たちが考えてくれたのかなぁ。
この発明品があれば、冬
の「米とぎ」も楽々
!なはず…。期待に胸弾む
!!
そんな「米とぎ=拷問」の季節
は、まだまだ先の話だけれど、備えあれば憂いなしだよね。
早速購入、そして使ってみた。
「この発明品を使いたいがために米を炊く
。」新しいモノを購入するといつもリリィはこんな感じ。すぐにやらなきゃ気がすまない
!

わぉ!楽し~い
!!
シャカシャカっとかき混ぜて、ジャーっと水を流す。米粒1つ落とさず、あっという間に米がとげる。
なんて、画期的
!逆に考えると、どうしてこんなにも簡単なスグレモノが今までこの世に存在しなかったんだろう
こんな風に「楽々快適家事グッズ
」がもっともっとできるといいな
。素晴らしい発明をありがとう!
にほんブログ村

そろそろ、くう


そんな秋風が心地よい今日この頃、ホームセンターへ行ったら、こんなモノに目が留まった


夏の「米とぎ」は、冷たい水に手を浸しても気持ちがいい

ずっとずっと、浸していたい感じ

しかし手荒れ性のリリィにとって、冬の「米とぎ」は拷問のごとく堪える…

シモヤケでパンパンに腫れた手を眺めながら、「米とぎ」のことを考えるだけでブルー

やっぱり同じ様な人っているんだね

この発明品があれば、冬



そんな「米とぎ=拷問」の季節

早速購入、そして使ってみた。
「この発明品を使いたいがために米を炊く



わぉ!楽し~い

シャカシャカっとかき混ぜて、ジャーっと水を流す。米粒1つ落とさず、あっという間に米がとげる。
なんて、画期的


こんな風に「楽々快適家事グッズ


