5月12日 今年は種まき・育苗に失敗し、購入苗を植え付けた。
つるが伸びてくる頃には、隣の「じゃがいも」も収穫出来る。
幅2.4m 、長さ6.2mが 今年の「まくわうり」のスペース。
草を取り、シートを貼って保湿と雨の跳ね返り防止。
じゃがいもの収穫が済んだら、左端までシートを拡げ 「つる」を伸ばします。
5月12日 今年は種まき・育苗に失敗し、購入苗を植え付けた。
つるが伸びてくる頃には、隣の「じゃがいも」も収穫出来る。
幅2.4m 、長さ6.2mが 今年の「まくわうり」のスペース。
草を取り、シートを貼って保湿と雨の跳ね返り防止。
じゃがいもの収穫が済んだら、左端までシートを拡げ 「つる」を伸ばします。
静岡県中部地区の海岸沿いでは、どこの家でも
栽培されていた「まくわうり」。
淡い甘みの、昔懐かしい味です。
予定畝全体に有機石灰のみをすき込みました。
株間1.5m辺りに、50cm四方・深さ30cmの穴を掘ります。
各穴に堆肥3L、鶏ふん200gを投入。
土を戻し、周りの土を寄せ集め30cmの高畝を作る。
表面を平らにならし、黒マルチを張りました。
まくわうり4株のつもりでいますが、スペースが窮屈でなければ
まくわうり3株+スイカ1株を挑戦してみたい。
手前のじゃがいもを収穫後、つるの伸びるスペースとする。
うり類の栽培面積は、6m20cmx2m40cm です。