![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/f9d49a687a2998543395166c7b779f90.jpg)
9月に種まきをした「飛騨紅かぶ」を収穫した。
早速、念願の漬物を作ろう。
09月16日 プランターに種まき。
11月28日 初収穫 3株。
スライスして びっくり!
かぶの中まで赤いと思ったら、中身は白かった。
昨年食べた「赤かぶ甘酢漬け」とはイメージは違ったが、、、、
皮をむきスライスした赤かぶに、塩を振りビニール袋で塩もみ。
漬込み用の甘酢を準備。
穀物酢(今回は純米酢) 60cc
上白糖 30g
塩 5g
赤唐辛子(種を取り輪切)1本 以上を混ぜ合わせておきます。
塩もみした赤かぶをよく絞り、甘酢に漬け込みました。
好みで1日~3日漬け込む。
美味しくいただきます。
赤かぶのお漬物とても美味しそうです〜!
私も以前プランターに種を蒔いて育てた事を思い出しました。
又久しぶりに作ってみたくなりました。
今年も宜しくお願い致します。
寒さ厳しい折,お身体を大切お過ごしください。
コメントありがとうございました。
正月は子供が帰省したり、友人が遊びに
来たりと、忙しくパソコンを開くのを
怠ってしまいました。
「赤かぶの甘酢漬け」やや甘すぎた感は
ありましたが、美味しくいただきました。
今年ものんびり楽しく、家庭菜園を楽し
みたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
マスカット=儲かる
赤カブ 美味しそ
書き込みお待ちしております^^
https://blog.goo.ne.jp/xgun
AVGO164.1us$