運動会予行が行われました。その様子の一部を紹介します。
入場から開会式、午前中の競技です。
生徒朝会の後、教育実習生の紹介がありました。
美術の山口先生と保健体育の堀先生です。
教育実習の期間は今日(5月15日)から6月2日までの3週間です。
今日は、体育館で2年生が修学旅行説明会・卓球場で1年生が学年PTA懇談を行いました。
多くの保護者の方には、お忙しい中ありがとうございました。
2年生は、修学旅行の日程や準備物についての周知や連絡をしました。
あわせて、1年後の進路選択に向けて、3年生としての心構えや進路関係の予定の日程を確認しました。
4月に向けて、そして1年後に向けて良いスタートが切れることを願っています。
朝の様子です・・・
健康観察を終えて、
結団式です。
参加予定者全員が、元気に出発しました。
なお、午後になり全員無事に・・・那覇空港に到着したそうです。
予定通りの平和学習が進められている模様です。
詳細は、また。。。。。後日と言うことで。
6時間目に校内弁論大会がありました。
先日の学年弁論大会の結果から、選ばれたそれぞれの学年の代表が2名ずつ意見の発表を行いました。
保護者、保護司会の方、更生保護女性会の方などのご参加をいただき盛大に開催できました。
1年生の代表の2名も立派に発表ができていました。
今日の最優秀者は、6月12日に本校で開催される、「さぬき・東かがわ中学校生徒弁論大会」に学校の代表として出場することになります。
さて、誰になるでしょうか?
修学旅行結団式
高松空港で待ってま~す。
飛行機の中です。ちょっと不安>
平和祈念公園
ホテルにて夕食で~す。
この後、平和学習【語り部】さんのお話を聞いて就寝です。