「今この場所に立つまでの
自分を信じて
今この場所から進む
自分を信じて
力いっぱい夢に向かう
きむ」



昨日で公立高校一般入試の志願変更が終了しました。あとは、それぞれの目標に向かって努力あるのみです。一日一日を大切にがんばってほしいと思います。
平成25年度香川県公立高等学校 一般選抜 出願状況(香川県教委ホームページより)
本校では、いつも毎週の初めに生活委員があいさつ運動を行っています。登校してくる人たちに元気よくあいさつをしてくれています。元気の良いあいさつが返ってくると今日も一日がんばろうという気になりますね。
2月23日(土)に、第15回全日本中学高校WebコンテストThinkQuest JAPANの最終選考会が、日本オラクル青山センター(東京都港区青山)で開催されました。このコンテストには、全国から434チーム(1,820人)が応募し、3段階による審査の結果、中学8チーム・高校9チームがファイナリストとして選ばれたものです。以前にも紹介しましたが、本校パソコン部の「STOP万引き」チームも選ばれ、代表して2年生K君とM君がプレゼンを含む最終選考会に参加しました。
トップバッターという、ものすごい緊張感の中、堂々とプレゼンできました。その後、審査員による質疑応答には、たじたじでしたが、なんとか上手に答えることができました。他のどのチームも内容や発表が素晴らしいものばかりで、さすが全国のトップクラスが集まっている大会だと感心しました。
力を尽くしたので、夕方の最終結果発表前には結果がどうでも満足だと話し合っていましたが、金賞を受賞し、生徒たちは大喜びでした。
この作品は、本校生徒も多数参加している「香川マナーアップリーダーズ」の活動をまとめたものです。また、香川県警察本部の発表によると、平成24年は香川県の中高校生の万引き件数は大幅に減少しています。このサイトやマナーアップリーダーズの成果だとはいいきれませんが、今後も、こういった活動を続けていくことが大切だとあらためて思いました。
人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック