11/30(日)は
12:50~人権学習授業参観(各教室),
14:00~笑福亭 学光さんによる人権・同和教育講演会(体育館)
が予定されています。
生徒はお弁当が必要です。保護者の皆様のご参加をよろしくお願いいたします。
なおスリッパは数に限りがございますので上履きをご持参いただければ幸いです。
12:50~人権学習授業参観(各教室),
14:00~笑福亭 学光さんによる人権・同和教育講演会(体育館)
が予定されています。
生徒はお弁当が必要です。保護者の皆様のご参加をよろしくお願いいたします。
なおスリッパは数に限りがございますので上履きをご持参いただければ幸いです。
27日(木)には、2・3年生は防災学習、1年生は津波対応避難訓練を行いました。
1年生は、津波が来た場合を想定して、高台へ落ち着いて素早く避難できました。

1年生は、津波が来た場合を想定して、高台へ落ち着いて素早く避難できました。



さぬき・東かがわ中学校教育文化祭美術作品展が、25日から30日15:00まで、21世紀館さんがわで開催されています。
生徒のみなさんの作品が多数掲示されていますので、時間のある人はぜひご覧ください。




生徒のみなさんの作品が多数掲示されていますので、時間のある人はぜひご覧ください。









平成27年度の香川県公立高校の入学定員が発表されました。(pdfファイルを見ることができる環境でご覧ください。この情報は県教委のホームページから引用しています。)
公立高校の定員については、その年の県内中学生の数によって多少の増減がありますので、進学を希望している学校について確認しておくことが大切です。
3年生のみなさん、自分の目標に向かってファイト!
公立高校の定員については、その年の県内中学生の数によって多少の増減がありますので、進学を希望している学校について確認しておくことが大切です。
3年生のみなさん、自分の目標に向かってファイト!
志度中ブログをご覧いただきありがとうございます。
ブログのアクセス状況です。 (このデータはgooブログによるものです。)
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2014.11.22(土) | 1106 | PV | 207 | IP | 2793 位 / | 2093033ブログ |
2014.11.21(金) | 718 | PV | 206 | IP | 2809 位 / | 2092360ブログ |
2014.11.20(木) | 1022 | PV | 191 | IP | 3114 位 / | 2091852ブログ |
2014.11.19(水) | 923 | PV | 192 | IP | 3021 位 / | 2091315ブログ |
2014.11.18(火) | 1006 | PV | 183 | IP | 3249 位 / | 2090738ブログ |
2014.11.17(月) | 1396 | PV | 190 | IP | 3316 位 / | 2090140ブログ |
2014.11.16(日) | 1243 | PV | 191 | IP | 3156 位 / | 2089558ブログ |
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2014.11.16 ~ 2014.11.22 | 7414 | PV | 1360 | IP | 3095 位 / | 2093033ブログ |
2014.11.09 ~ 2014.11.15 | 8098 | PV | 1443 | IP | 2991 位 / | 2089144ブログ |
2014.11.02 ~ 2014.11.08 | 8458 | PV | 1619 | IP | 2774 位 / | 2086112ブログ |
志度音楽ホールで、「みて きいて こころをつなぐ地域の輪」のテーマで 地域活性化プログラムが13:30~行われました。吹奏楽部がラストステージを 見事に飾りました。 演奏した曲は 「にじいろ」 「Let it go ありのままで」 「妖怪ウォッチ メドレー」 「GUTS」
「妖怪ウォッチ メドレー」 では小さな後輩たちがいっしょに踊っていました。
2年生の黒板に、次のような言葉が書かれていました。
「あなたらしさ
自分の持っている
いろいろな要素をひっくるめたものが
あなたの個性
自分が嫌だと思っている
ところもちょっとした磨きを加えることで
輝きだす
自分の魅力 自分らしさ
になるかもしれない」
「あなたらしさ
自分の持っている
いろいろな要素をひっくるめたものが
あなたの個性
自分が嫌だと思っている
ところもちょっとした磨きを加えることで
輝きだす
自分の魅力 自分らしさ
になるかもしれない」
