やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

高速道路逆走? やれこら やれこら

2014-08-04 07:54:02 | 今日のやれこら
高速道路を久し振りに走りました。
少し離れた所にいる孫に,スイカを届けるためです。
当然ですが,送った方が,・・・。
それはさておき,久しぶりの高速道路です。
事前に確認しました。
ETCカードをきちんと入れる事。
上下線の侵入間違いに気を付ける事。
車線変更は,出来るだけしない事。
いくら追い越されても,それがこれまでの人生だったと思う事。

サービスエリアに無事到着です。
少し早いですが,軽く昼食,トイレも済ませました。
エンジンを掛け,同乗者が来るのを待っています。
「ん,どっちの方向から来たかな」
「サービスエリアの建物が目の前,車の向きは右斜め,隣の車も同じ方向」
「そうかー,こっちに行くんだ」

時に新聞で目にします。「高齢者,高速道路を逆走」
「ここで方向を間違えたら明日の新聞にはどう出るかなー」
「見出し」は,
「『なりたての高齢者,高速道を逆走』,になるのは間違いない」
「記事」は,
「『少しでも早く孫にスイカを食べさせようと○○道を走っていた,無職A(65歳)が・・・』となるはず」

「高齢者も嫌だけど,肩書が無職は,もっと嫌だなー」
「そうはいっても,無職だしなー」
「そうだ,自称にしよう,それが良い,TVニュースでも言っていた」
「自称・・の・・が,と」
「自称作家にしようか,     書いた本もないしー」
「自称書道家にしようか,    名前を書けばすぐばれそー」
「自称スイカ農家にしようか, 7株しか作ってないしー」

同乗者が帰ってきました。
悩みを相談します。
「評論家が良いんじゃない,日頃分かったようなことばかり言ってるから」
「良いアイデアだ,これが良い,評論家に万事を加えるともっと重みがありそう」
「『・・・・自称万事評論家Aが・・・』 まあーこれなら良いか」
                              やれこら やれこら


PS)スイカは孫に届き,新聞記事にならず,無事帰宅しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする