やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

クレーンです 重機です   やれこら やれこら

2014-08-11 07:48:19 | 今日のやれこら
全国で台風被害が出ているようです。
水と土砂では後始末が大変だと思います,これ以上被害が拡がらなければいいのですが。
当地では,幸いさほどの被害も無く,我が家ではキュウリが倒れたぐらいです。
ですがこれは,私がいい加減な杭をしていたのですから,仕方ありません。

風が止んで,明るくなってきました。
庭に出てみると,庭木の間から見える景色が少し違って見えます。
我が家は山裾の少し高いところにあります。
区画整理でできた県道に沿って立つ家,空き地,その先のスポーツ公園が見下ろせます。

空に,クレーンが無いのです。
県道近くの空き地に半年前から,県立学校が建設中です。
建設現場にクレーンが三機有ります。
その内の一機は,腕?を伸ばせば,海抜50M近くに有る我が家以上の高さに見えます。
よーく見ると今日は,そのクレーンが地面近くに這いつくばっているように見えます。
台風接近です,安全第一です,強風に備えて地上近くに身をひそめたのです。
景色が変わって見えたのはその所為でした。

作業中のクレーンはまるで生き物のように見えます。
曲げて,伸ばして,方向転換,又曲げて,暫くじっとしてまた伸ばして。
その単純と言えば単純な作業が,いつまで見ていても,見飽きません。
高くて狭い空間で操縦している作業員もすごいなーと思います。
もちろん下で指示を出している人にもです。
ですが,私が感動するのは,人間の手足の様に滑らかに動く「重機に」です。
人が作ったものを,人が動かしている,当然と言えば当然。
一応はそう思います。
それはそうなんですが,「重機に」感動するのです。
なかなか他人には理解してもらえません。
長年にわたる私の脳細胞の回路です,本能に近いものです。

50年近く前の事です。
その頃,我が家の周辺で宅地開発が始まりました。
当然重機が活躍します。
ブルドーザーにショベルカー,地面を平らにする何とか,それにダンプカー。
盛んに行きかいます。
見飽きませんでした。
受験前にも,それが見たくて参考書・教科書を持参して現場に行きました。
工事で出た石に座り,ちらちら重機を見ながら「受験勉強」しました。

受験は第一志望に合格しませんでした。
もしもあの時,宅地造成がなかったなら?
私の人生,変わっていたかもしれません。
                   やれこら やれこら